877件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-02-28 02月28日-05号

子どもたち保育を真っ先に担う責任を、公立保育所が負うことになります。 民営化は、公的責任の後退であり、子どもたちの安心・安全を守るためにも、公立保育所廃止には賛成できないことを申し述べ、討論といたします。 ○議長谷口義文君) ほかに討論はありませんか。    [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長谷口義文君) これで討論を終わります。

姶良市議会 2022-02-22 02月22日-04号

そういう子どもたち子どもたちっていけないね。そういう若い人たち意見を取り入れるためにも、もっともっと発信してもらいたいんですよ、市が。ツールはあるわけですから。どうですか、その辺は。 ◎企画部長髙山八大君) 今現在、若い起業家が増えてきているというのは、私も実感として感じているところであります。 

姶良市議会 2022-02-21 02月21日-03号

私は今朝、現地確認のために歩いてそこのところに行きましたところ、老人ホームではなくて、幼保連携型太陽子どもたちという子どもたちを預かる施設ができております。その名前を挙げると、ノムラさんというところがありますが、その隣のところには、もう家がたくさんできて、もう車も止まっておったんです。

姶良市議会 2022-02-16 02月16日-01号

今村氏は、小学校養護教諭として39年間勤務され、退職後も学校評議員家庭教育サポーターとしてそれぞれの立場で子どもたちの健全な成長のために力を注がれております。 また、平成25年から本市の人権擁護委員として、人権相談人権啓発活動に積極的に取り組まれ、現在、霧島人権擁護委員協議会の副会長、及び子ども人権部会長として中心的な役割を担われております。 

姶良市議会 2021-12-17 12月17日-06号

この制度の背景は、子ども手当として2010年に創設され、子どもの育ちを社会全体で支えるとして、中学校修了までの全ての子どもたち対象としていましたが、廃止になりました。 2011年子ども手当児童手当に戻し、所得制限を復活させ、その際、所得制限によって児童手当対象外となる世帯への影響緩和策として設けられたのが特例給付であります。 

鹿児島市議会 2021-12-06 12月06日-02号

子どもたちの給食を有機食材にする全国集会での方向性に対する見解をまとめてお示しください。 ◎産業局長有村浩明君) みどりの食料システム戦略は、本年5月に示された農林水産業環境負荷低減生産基盤強化を目指す政策方針で、2050年までに農林水産業二酸化炭素排出量の実質ゼロや有機農業取組面積を全農地の25%に拡大するなどの目標が盛り込まれております。 以上でございます。

姶良市議会 2021-11-29 11月29日-02号

◆10番(森川和美君) そういうことじゃなくて、総体的に、例えば、山間部の場合は人口減少、あるいは高齢者のみの方が多いというか、あるいは子どもたちがあまりいない。そういう総合的な観点で私は尋ねているんですけれども、もう1回、冷静に答えてください。 ◎市長(湯元敏浩君) もちろん山間部過疎化が進み、人口も少なくなってきています。そして少子高齢化高齢化部分が進んでいると。

姶良市議会 2021-11-26 11月26日-01号

教育委員会においては、「子どもたち学びを止めない」という強い意志の下、感染対策各種行事代替化規模縮小、時期変更などで創意工夫を施し、事業が進められたことが確認できた。・子どもたち学びの機会が奪われることや学校でのクラスターの発生もなく、ほとんどの事業が実施されたことは、学校現場等での配慮や感染対策の努力が高く評価されるものである。

姶良市議会 2021-09-22 09月22日-06号

また、子どもたちが1日のうち多くの時間を過ごす学校で困ることなく、安心して過ごせる環境と女性の人権として、児童生徒の健康と学習権が守れられるよう、生理用品をトイレットペーパー同様に、トイレに設置されることを要請し、賛成の討論といたします。 ○議長東馬場弘君) ほかに討論はありませんか。    [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長東馬場弘君) これで討論を終わります。

姶良市議会 2021-09-08 09月08日-05号

ただ、その中でも貧困のことは言えなかったりとか、そういった面で苦労していた子どもたちもいます。 また、年代ごとにということでありますが、学校ごと保健室での対応という形になりますので、そこにつきましては年代ごとに、その学校保健室先生方のほうが十分周知していらっしゃると思いますので、学校のほうにお願いしたいというふうに思っているところでございます。 以上でございます。

姶良市議会 2021-09-06 09月06日-04号

地方においては、子どもたち都市部学校に進学し、そのまま都市部で就職し、地元に帰ってくる人は僅かです。姶良市も例外ではないです。年老いた親は老老介護、独り暮らしが多いのではないでしょうか。介護に関する事業所、国のみに任せるのではなく地方自治体からも国に訴え、暮らしと乖離した法律を少しでもよいものにしていかないと、抜本的な解決にはならないと考えております。 

姶良市議会 2021-09-03 09月03日-03号

まさに、この部分子どもたちの声から上がり、保護者の声から上がり、先進地としての福岡市の取組ということでございます。 生徒たち委員会を立ち上げ、その意見を検討し、その子どもたちの声を検討委員会で集約されたようですが、検討委員会ではどうあるべきかという、この在り方から始まり、防犯とか防寒とかいう機能からの視点、保護者経済的負担の軽減、これも結構な大きな目的だったそうです。

姶良市議会 2021-09-02 09月02日-02号

このSOSの出し方に関する教育というのは命や暮らしの危機に子どもたちが直面したときに、誰にどうやって助けを求めればいいかということについて、具体的、かつ実践的な方法を学ぶことでございます。また、辛いときや苦しいときには助けを求めていいよということを子どもたちにしっかりと理解してもらうということもございます。 

姶良市議会 2021-07-06 07月06日-06号

子どもたちの声が聞こえてくる事業ができることはいいことである。対策を行い進めてもらいたい。 沖縄で行っている教室等を調査し、資料提出などがあれば審査しやすかった。 昨年は、コロナ禍子どもたち活動は制限されていたので、感染症対策を十分に行ってほしい。 一流のプロ野球選手に触れ合うことは、子どもたちに与える影響は大きいと思う。 コロナ禍状況が悪化した場合には、躊躇なく中止を判断すべきである。 

姶良市議会 2021-06-23 06月23日-05号

子どもたちがその野球教室でいろいろ指導を受ける中で、どれぐらいの接触があるかということですが、野球教室自体は、そんなに密着した指導には、そんなにならないと思いますけれども、やはり、子どもたちの交流、スタンドにたくさん駆けつけてくれる子どもたちがあると思いますけれど、その選手たちとの、これはマイクを通したトークショー、それから子どもたちサインボールを提供すると、こういったことが考えられますけれども、