• "│羽月地区公民館"(/)
ツイート シェア
  1. 伊佐市議会 2016-12-20
    平成28年第4回定例会(第6日目) 議事日程 2016年12月20日開催


    取得元: 伊佐市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-28
    2016年12月20日:平成28年第4回定例会(第6日目) 議事日程 ▼最初のヒット発言へ(全 0 箇所)                議 事 日 程 第 6 号                         1 開議日時  平成28年12月20日 10時                         1 開議場所  伊佐市議会議事堂 ┌─────┬───────────────────────────────────┐ │     │議案第119号                              │ │日程第 1│伊佐市議会議員議員報酬費用弁償等に関する条例及び伊佐特別職職員│ │     │給与に関する条例の一部を改正する条例制定について         │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 2│議案第120号                              │ │     │伊佐職員給与に関する条例の一部を改正する条例制定について    │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 3│議案第121号                              │ │     │平成28年度伊佐一般会計補正予算(第7号)              │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 4│議案第122号                              │ │     │平成28年度伊佐国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)      │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 5│議案第123号                              │ │     │平成28年度伊佐介護保険事業特別会計補正予算(第2号)        │
    ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 6│議案第124号                              │ │     │平成28年度伊佐後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)       │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 7│議案第125号                              │ │     │平成28年度伊佐農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)      │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 8│議案第126号                              │ │     │平成28年度伊佐水道事業会計補正予算(第2号)            │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 9│議案第97号                              │ │     │伊佐報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定について │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │     │議案第98号                              │ │日程第 10│伊佐消防団員の定員、任免、服務等に関する条例及び伊佐非常勤消防団員│ │     │に係る退職報償金の支給に関する条例の一部を改正する条例制定について │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 11│議案第99号                              │ │     │伊佐国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について      │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 12│議案第100号                              │ │     │西太良地区コミュニティセンター指定管理者指定について       │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 13│議案第101号                              │ │     │羽月地区公民館指定管理者指定について               │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 14│議案第102号                              │ │     │田中校区集会施設指定管理者指定について              │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 15│議案第103号                              │ │     │湯之尾校区集会施設指定管理者指定について             │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 16│議案第104号                              │ │     │本城校区集会施設指定管理者指定について              │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 17│議案第105号                              │ │     │羽月西青少年センター指定管理者指定について            │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 18│議案第106号                              │ │     │牛尾青少年センター指定管理者指定について             │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 19│議案第107号                              │ │     │山野基幹集落センター指定管理者指定について            │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 20│議案第108号                              │ │     │菱刈菱泉センター指定管理者指定について              │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 21│議案第109号                              │ │     │楠本渓流自然公園指定管理者指定について             │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 22│議案第110号                              │ │     │財産減額譲渡について                        │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 23│議案第111号                              │ │     │財産減額貸付について                        │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 24│議案第127号                              │ │     │平成28年度伊佐一般会計補正予算(第8号)              │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 25│議案第128号                              │ │     │平成28年度伊佐国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)      │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 26│議案第129号                              │ │     │平成28年度伊佐介護保険事業特別会計補正予算(第3号)        │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 27│議案第130号                              │ │     │平成28年度伊佐農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)      │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 28│議案第131号                              │ │     │平成28年度伊佐水道事業会計補正予算(第3号)            │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │     │請願第1号                              │ │日程第 29│少人数学級推進などの定数改善義務教育費国庫負担制度2分の1復元をは│ │     │かるための、2017年度政府予算に係る意見書採択について         │ ├─────┼───────────────────────────────────┤ │日程第 30│選挙管理委員及び補充員選挙                     │ └─────┴───────────────────────────────────┘                 本日の会議に付した事件                議 事 日 程 に 同 じ                  請 願 文 書 表 ┌────┬──────────┬─┬───────────────────────┐ │請願番号│請 願 第 1 号 │提│霧島市隼人町内山田3丁目3番93-13       │ ├────┼──────────┤出│鹿児島教職員組合              │ │    │          │者│姶良伊佐支部伊佐地域協議会          │ │    │          │ │議長 上渕 康                │ │受  理│          ├─┼───────────────────────┤ │    │ 平成28年12月2日 │紹│                       │ │年月日 │          │介│福本 千枝子 議員              │ │    │          │議│                       │ │    │          │員│                       │ ├────┼──────────┴─┴─────────┬───┬─────────┤ │    │人数学級推進などの定数改善義務教育費国│付 託│         │ │件  名│庫負担制度2分の1復元をはかるための、2017年│委員会│  文教厚生   │ │    │度政府予算に係る意見書採択について     │   │         │ ├────┴──────────────────────┴───┴─────────┤
    │  日本は、OECD諸国に比べて、1学級当たり児童生徒数や教員1人当たり児童生│ │ 徒数が多くなっています。しかしながら、第7次教職員定数改善計画の完成後10年もの │ │ 間、国による改善計画のない状況が続いています。自治体が見通しを持って安定的に教職│ │ 員を配置するためには、国段階での国庫負担に裏付けされた定数改善計画の策定が必要で│ │ す。一人ひとりの子どもたちへのきめ細かな対応学びの質を高めるための教育環境を実│ │ 現するためには、教職員定数改善が不可欠です。また、新しい学習指導要領により、授業│ │ 時数指導内容が増加しています。日本語指導などを必要とする子どもたちや障害のある│ │ 子どもたちへの対応、いじめ・不登校などの課題もあります。離島・山間部の多い鹿児島│ │ 県においては2学年の子どもが一つの教室で学ぶ複式学級が多く、単式学級で学ぶ子ども│ │ たちと比較したとき、憲法が要請する教育機会均等保障されているとは言えません。│ │ 子ども教育機会均等学び保障観点から、複式学級の解消は、極めて重要な課題│ │ です。                                     │ │  こうしたことの解決にむけて、少人数教育推進を含む計画的な教職員定数改善必要│ │ です。                                     │ │  いくつかの自治体においては、厳しい財政状況の中、独自財源による定数措置が行われ│ │ ていますが、国の施策として定数改善にむけた財源保障をすべきです。        │ │  三位一体改革により、義務教育費国庫負担制度負担割合が2分の1から3分の1に引│ │ き下げられました。その結果、自治体財政が圧迫され非正規教職員も増えています。子ど│ │ たちが全国どこに住んでいても、一定水準教育を受けられることが憲法上の要請で │ │ す。                                      │ │  子どもの学ぶ意欲・主体的なとりくみを引き出す教育の役割は重要であり、そのための│ │ 条件整備が不可欠です。こうした観点から、2017年度政府予算編成において下記事項が実│ │ 現されるよう、地方自治法第99条の規定に基づき国の関係機関への意見書提出を請願いた│ │ します。                                    │ │                     記                   │ │ 1.少人数学級推進すること。具体的学級規模は、OECD諸国並みの豊かな教育環境│ │ を整備するため、30人以下学級とすること。                    │ │ 2.教育機会均等水準維持向上をはかるため、義務教育費国庫負担金制度負担割│ │ 合を2分の1に復元すること。                          │ └─────────────────────────────────────────┘                 選挙管理委員及び補充員 ┌───────┬───────┬───────────┬────────┬────┐ │委員又は補充員│ 氏   名 │ 住  所(伊佐市) │  生年月日  │政党名 │ ├───────┼───────┼───────────┼────────┼────┤ │ 委   員 │馬 場 嘉 彌│菱刈市山2420番地2  │昭和17年4月29日│無所属 │ ├───────┼───────┼───────────┼────────┼────┤ │ 委   員 │萩 原 勝 之│大口山野5119番地   │昭和19年2月22日│ 〃  │ ├───────┼───────┼───────────┼────────┼────┤ │ 委   員 │亀 澤 冨紀子│大口田代188番地    │昭和22年4月22日│ 〃  │ ├───────┼───────┼───────────┼────────┼────┤ │ 委   員 │扇 園 義 人│菱刈南浦1835番地1  │昭和17年7月20日│ 〃  │ ├───────┼───────┼───────────┼────────┼────┤ │第1位補充員 │仮 屋 基 夫│大口里1873番地    │昭和18年9月22日│ 〃  │ ├───────┼───────┼───────────┼────────┼────┤ │第2位補充員 │南   次 夫│菱刈徳辺1968番地   │昭和20年1月22日│ 〃  │ ├───────┼───────┼───────────┼────────┼────┤ │第3位補充員 │宮ノ原   戍│大口里243番地1    │昭和22年5月8日│社民党 │ ├───────┼───────┼───────────┼────────┼────┤ │第4位補充員 │土瀬戸   修│大口曽木2807番地   │昭和26年7月6日│無所属 │ └───────┴───────┴───────────┴────────┴────┘ このサイトの全ての著作権伊佐市議会が保有し、国内の法律または国際条約で保護されています。 Copyright (c) Isa City Council, All rights reserved....