380件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2010-12-16 平成22年第7回定例会(第2日目) 本文 開催日:2010年12月16日

無料にせよとは考えませんが、本市から本州渡るには必ず橋を渡らなければならず、橋を別料金とすることには反対です。しかしながら、受益者の負担は必要と思いますので、本州並み通行料金とすること。また、ETC装着車両と未装着車両の間で料金が異なるなどはもっての外だと考えております。  

観音寺市議会 2010-12-14 12月14日-03号

不便じゃないかと言われたときに、具体的にじゃああなたの地域から車に乗って、そこの県道観音寺佐野線の跨線橋をぷっと渡ってきて、次の次の四つ角右回ったらすぐですよと。今の市役所行くんはどう行くんですかと言うたら、黒渕本大線渡ってきて、そこの潮入の踏切を渡って、また右へ曲がってと。そういう説明をすると、ああなるほどのうとその人は納得していただけました。

観音寺市議会 2010-12-13 12月13日-02号

◆2番(伊丹準二議員) 議長──2番 ○大賀正三議長 2番 ◆2番(伊丹準二議員) 私が、私なりにこだわりますのは、その年限というのが非常に大事でありまして、例えば全然次元の違う話でございますが、横断歩道渡るときに、あるいは工事車両危険箇所、何秒たったら渡れるというもののことを思い出します。ただただ赤のランプがついておりまして、通るな、渡るなということでありますと、非常にいらいらが募ります。

三豊市議会 2010-12-07 平成22年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2010年12月07日

つまり、農家が生産したものを10倍で加工・販売して消費者渡っているわけです。このことは、大変に重要な意味を持っていると思います。  地域経済の再生は、先にも申し上げたように、その地域で活動する経済主体で、地域金融機関、そして住民と地方自治体が協同して、地域の個性に合わせた戦略化が必要です。

観音寺市議会 2010-09-08 09月08日-03号

◆2番(伊丹準二議員) 議長──2番 ○大賀正三議長 2番 ◆2番(伊丹準二議員) ここに市有施設利用状況調査表という形で平成21年度総務部長のほうからいただいた資料でございますが、この中で基本的には、これ全部の議員渡ってないのがつらいんですが、建築物が190、建築物以外105、これは観音寺が今現有しておるもののすべてのようでございます。

丸亀市議会 2010-09-07 09月07日-04号

青で渡っていても、乳幼児を抱えたお母さんや高齢者の方々、これは時間が短くて、すごく渡るのに不安を覚えるんです。そういった声、私以外にもいっぱいお聞きになっていると思います。1つの信号機を変更する。そうすると、関連していろいろほかの信号機の設定も変わってくる。そういうことも存じ上げております。そして、国道があって、県道があって、市道がある。そういった所管の違いがあるということも承知をしております。

東かがわ市議会 2010-06-22 平成22年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2010年06月22日

日本共産党志位和夫委員長は5月に再検討会議成功のため、アメリカ渡り、各国被爆国の政党の党首として、核兵器のない世界へ働きかけると同時に、沖縄普天間基地無条件撤去アメリカ政府と交渉したことを述べておきたいと思います。  質問事項の第2は、合併7年の検証についてです。3町合併が2003年4月に行われ、7年が過ぎました。

三豊市議会 2010-06-18 平成22年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2010年06月18日

小林議員の御提案である大新田川へのはね出し歩道については、大雨のときに大新田川があふれ、周辺が冠水する事態が生じることもありますことから、通水断面減少等については、御指摘のように水利組合との十分な協議が必要であるとともに、市道詫間264号線の大新田川の構造がほとんどブロック積みであるのが現実であるため、強度上の関係で全線に渡り改修が必要となることが予想されます。

琴平町議会 2010-04-30 平成22年 第2回臨時会(第1日 4月30日)

小笹 隆庸君は、平成10年5月24日より平成22年3月31日までの4期に渡り町議会議員として活躍されました。その間、建設教育民生常任委員長、人権・同和対策特別委員長議会運営委員長、琴平町監査委員等々、要職を歴任され、天性の直感力分析判断力、さらに日頃の学習努力から培われた議会運営から行政実務までに至る幅広い知識を持たれ、私を含め、我々議員は幾度となくご指導、ご助言を頂きました。

琴平町議会 2010-03-15 平成22年 3月定例会(第2日 3月15日)

本町行政を長年に渡って牽引してきた高岡副町長による不正借入事件、そして、その前副町長の自らの自殺というのは、多くの町民の皆様に迷惑をかけ、行政の信頼を大きく失墜させた町始まっての前代未聞の事件でありました。本町は、こんぴらさんの愛称で全国に名前を売り、ほかの市町からも羨望の存在であります。

高松市議会 2010-03-12 03月12日-05号

親の代から50年以上、水曜日と休日を除く毎日、海を渡って商売をしています。高松市からの同業者は5人。フェリーがなくなれば廃業するしかないと言っています。また、玉野市から高松へ通勤している男性の方は、飲食店勤務のため、仕事が終わるのが午後11時や12時になります。JRの終電には間に合わない、最悪の場合、仕事を変えるしかないと言っています。

高松市議会 2010-03-11 03月11日-04号

また、現在の国保運用上の問題として、短期保険証は市町村の窓口で手渡すこととされているため、窓口に出向けない被保険者の手に渡らない、とめ置きという問題もあります。昨年は3,000世帯以上に保険証が届いていない実態が明らかになりました。保険証有効期限は3月31日までなので、このまま推移すれば、この4月には、再び多くの世帯保険証が届かないことが予想されます。 

観音寺市議会 2010-03-10 03月10日-02号

ですから、どうしても詫間から来るさぬき浜街道丸亀詫間観音寺線ですか、この線の今現在点が入っておる、川を渡ってどちらの線を通るかというのは非常に今後の観音寺市のまちづくりにとっても非常に大事な路線やと思いますし、仮に市民会館、庁舎がどこに行くにせよ、大事な一つのキーワードといいますか、大事なルートやと思いますが、いまだにこれ路線の発表がないし、いろいろ町なか行ったらこれ見ますと、旧町内でどっち行くんや

坂出市議会 2010-03-09 03月09日-03号

西庄の高照院天皇寺さんから白峯へ行くのに、今西庄の原から庄の方へ出て、綾川堤防から綾川の川の中を板橋を渡りそれから林田の薬師院の裏から雄山の南すそ塩口、こういうところを通って白峯へ回ると、こういうようなルートがありました。これも、今はもうほとんど田んぼ道になっておりまして、だれも通ってない、こういう状況じゃなかろうかと思いますんで、ぜひこういう点も再発掘をお願いしたいと思います。