774件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

一関市議会 2020-12-10 第80回定例会 令和 2年12月(第2号12月10日)

今回は環境問題を加えて質問してまいります。  市でも数年前から一般ごみを年2%減らし、5年間で10%減らすという計画がありました。  その進捗状況についてお尋ねしたいと思います。  焼却炉を持っていても焼却ごみを減らすことは今の世の流れであります。  政府のほうでも動き始めたと思うような気がします。  前から提言してきましたプラスチックごみに対しても動き始めました。  

花巻市議会 2020-12-08 12月08日-03号

しかし、例えば工場がない、人材がいないということであれば、やはりこの木材を利用する、生活に取り入れるということは、SDGsではないですけれども、環境問題ではないですけれども、やはり流れとしては私は間違いないと思うのですね。これはやはりきちんとやっていく必要がある。だとすれば花巻市の木材についてはそういう課題があると。

二戸市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

市といたしましては、不法投棄事案から教訓を後世に残し、この負の遺産を未来社会へ生かしていくため、原状回復による跡地の造成や環境再生などで得られました知見、再発防止策など、未来社会環境保全に資するものとして、跡地がごみ問題、再生可能エネルギー森林保全環境問題など、持続可能な社会への認識が高まる場となればと考えているところであります。

釜石市議会 2020-12-07 12月07日-01号

次に、本年度も、組合では環境問題について考えていただく機会として、施設見学等を積極的に受け入れており、新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、9月末までに合わせて11件で282名の来場があったことの報告がありました。 付議事件といたしましては、認定1件につきまして、原案のとおり認定されました。 付議事件名及び審議結果は、次のとおりでございます。 

奥州市議会 2020-12-03 12月03日-04号

あるいは今、化石燃料で石炭とか、石油が枯渇すると言われていましたけれども、枯渇しないでまだあるんですけれども、地球環境問題とかで、それは別のエネルギーに変わろうとしている。医療につきましても、在宅医療が今現在、やるのがベストか、周りの環境によってもっといい在宅医療、例えば、遠隔医療も国では進めております。

宮古市議会 2020-09-24 09月24日-04号

そこで、ちょっと私、これ、実はこの機械を初めて知ったのが、自治体通信オンラインというのをちょっといろいろ、リサイクルの環境問題を調べていたら、2017年に諏訪市で入れているというのを初めて見て、それからちょっといろいろ研究し始めたんですけれども、研究している中で、最近、SDGsというところが注目されてきまして、SDGs観点から見ると、この機械を導入することによって、私は壇上で2つのSDGsの目標をお

陸前高田市議会 2020-09-08 09月08日-02号

海の環境問題は、本市産業振興にも関わる部分ですが、この値を下げるための今後の取組をどのように考えているか伺います。  3点目、昨年11月にSDGs推進プラットフォームが発足しましたが、その後の活動状況と今後の方向性を伺います。  最後に、公共交通についてです。本市では、昨年3月、陸前高田市地域公共交通網形成計画を策定し、持続可能な地域公共交通運営実現に向けて動き出しました。

滝沢市議会 2020-09-08 09月08日-一般質問-03号

この事業は、何十年にもわたり多額の費用がかかり、また交通事情環境問題最終処分場の問題も関わってくることでもありますので、市民としても協議内容は知っておく必要があると思われます。 そこで、以下のとおりお伺いいたします。1、今日までの協議会の一連の内容について、どのようなことが協議され、どのようなことが問題になったのかお伺いいたします。 

釜石市議会 2020-09-08 09月08日-02号

市民生活環境向上のために推進する取組についての御質問でございますが、東日本大震災からの約10年で復旧・復興は着実に進んでまいりました一方で、被災したことによる希少動植物保全などの自然環境問題、工場の誘致による騒音や臭気などの問題、異常気象によるゲリラ豪雨など、市民生活に関わる新たな問題も発生しております。 

一関市議会 2020-09-07 第78回定例会 令和 2年 9月(第4号 9月 7日)

地域経済振興のための取り組みについては、当市経済循環の構造に着目した施策はさまざま考えられるところでございますが、このうち、経済のみならず環境問題についても同時に解決を図っていくといったSDGs観点から、環境エネルギーに関する分野について申し上げますと、地域経済循環分析では、市民の皆さんや市内企業の支出によって、市内から市外へエネルギー代金として186億円が流出している実態がございます。  

釜石市議会 2020-08-31 08月31日-01号

最後に、多くの方々に環境問題について考えていただく機会として、行政視察及び施設見学を積極的に受け入れており、令和年度は19件で401名が訪れているとの報告がありました。 付議事件といたしましては、報告1件及び議案5件があり、結果は次のとおりでございます。 報告第1号令和年度岩手沿岸南部広域環境組合会計繰越明許費報告については、報告のとおり了承されました。 

雫石町議会 2020-06-09 06月09日-一般質問-03号

どうか8市町村で組織する組合にあっては、今も協議会のほうに派遣されていると思いますが、雫石町からも人員を派遣されるような道筋をつけて、8市町村が一体となって、職員も含めて環境問題、循環型社会取組を進めていただきたいのですが、いかがでしょうか。 ○議長前田隆雄君) 総務課長。 ◎総務課長米澤康成君) お答えをいたします。  

釜石市議会 2020-03-13 03月13日-04号

それと同様に、これからの社会を生きていく未来ある子供たち環境問題についても関心を持っていただきたいと思いますが、教育現場では環境問題についてどのような考えがあるかお聞きしたいと思います。 ○議長木村琳藏君) 学校教育課長。 ◎学校教育課長佐々木誠君) 学校現場での環境問題についての関わりについて、御説明いたします。 

紫波町議会 2020-03-09 03月09日-04号

町は従来より、環境循環基本計画において四つの方針を掲げ、環境問題に取り組んでおり、特に温暖化防止対策については、環境創造まちづくりに基づき、低炭素社会実現を目指し、各種施策を進めてまいりました。 今後は、現在進めている環境循環基本計画の改定において、今日までの実績を検証し、不足する部分を具体化させるとともに、将来に向け有効かつ効率的な施策の検討を行ってまいります。 

紫波町議会 2020-03-06 03月06日-03号

紫波町内の小中学校における具体的な学習活動例ですが、小学校では、国語社会及び総合的な学習時間などでの調べ学習や、まとめの学習で使われていることが多く、中学校では、国語の時間に、コラムや社説を取り上げ、意見や根拠を書く活動や、社会の時間に、地方自治や選挙、納税、産業実態課題、世界の諸地域環境問題等の学習資料として活用されております。 

宮古市議会 2020-03-05 03月05日-04号

それがないと、仮に養殖科がなったとしても、出たら勝手にやれじゃなく、産業界がちゃんと面倒見るぐらいのシステムをつくっていかなければならないのかなと思うし、それと同時に、専門的な人材を育成すると同時に、一般的な海洋サイエンスというんですか、さっき言った環境問題それからいろんな生物研究みたいなもの、魚の研究もしたりとか、そういった一般的な研究なり勉強をする科もあってもいいんじゃないか。