3206件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 1999-09-17 09月17日-01号

また、昭和38年以来改正がなかったことから、字句の修正等所要整備をするものでございます。 それでは、改正条文に沿ってご説明申し上げます。 目次の改正は、新たに第7条として1条が加わることから改正するものでございます。 第1条関係でございますが、地方税法第 431条が第 436条に繰り下げになったために改正するとともに、目的規定趣旨規定に改めるなど、所要整備をするものでございます。 

滝沢市議会 1999-09-17 09月17日-一般質問-03号

次に、村の花ヤマユリ保護育成策並び活用策についてでございますが、村の花ヤマユリは、村の木ベニヤマザクラ、村の鳥カッコウとともに村の花鳥木として昭和50年11月15日に制定しております。選定の理由は、夏の岩手山をめぐる山野にひっそりと白い花を開くその姿は野趣を帯び、しかも潔白な村民性にふさわしいということから選定されております。

花巻市議会 1999-09-09 09月09日-05号

その内訳は、東校舎でございますが、昭和31年の建設でございまして、地下1階、地上5階、床面積は1,774平米、西校舎昭和37年建設分でございまして、地下1階、地上4階、面積は1,185平米でございます。合計いたしまして2,959平米の2棟の建物解体事業費でございます。あわせて外周へのフェンス工事160万を含めまして6,670万円の補正でございます。 

花巻市議会 1999-09-08 09月08日-04号

それから、今まで農業の経営基盤を支えてきました昭和一けた生まれの方々もそろそろ退陣の時期に来ていると。あと5年もしますと、そういう方々がリタイアに入ってくると。この豊作によって、緊急対策の2年間が今年で終わって、約束したように、また減反を戻して7%の緩和になるだろうというのも新聞紙上ではこれもカットされて、2年間続き、3年目、これからも33.2%ぐらいの減反で進むだろうと。

北上市議会 1999-09-08 09月08日-03号

北上川の昭和橋から展勝地レストハウスまで、年に何回か川の中から両岸の景色を眺める機会がありますが、そのたびに自然の豊かさ、美しさに、そしてまた、四季折々の移ろいに感動いたしております。しかし、その行程の途中に、一部にはクマザサが生い茂ったりカヤが繁茂し、その上に増水したとき運ばれたと思われる泥がそれらをなぎ倒し、非常に醜い状況をさらけ出している場所も何カ所かあります。

花巻市議会 1999-09-07 09月07日-03号

花巻南インターチェンジは市街地に最も近接する本市の陳情インターチェンジとして昭和61年に開設して以来、最近では年間出入り台数おおむね120万台と、利用状況も順調な推移をたどっております。それに応じこの十数年来、本市の新たな発展上、この周辺の立地条件を生かした高度な土地利用計画具体的推進が期待されておりましたけれども、残念ながらその花巻西地域の課題が進展されずに今日に至っております。 

花巻市議会 1999-09-03 09月03日-01号

花巻東バイパス建設につきましては、昭和62年に事業着手されて以来、国道283号から西宮野目までのいわゆる北ルートにつきましては、土盛り工事や(仮称)花巻北大橋上部工工事などが順調に推移しており、平成14年度の開通を目指していると伺っております。一方、南ルート事業着手につきましては、去る7月下旬に建設省岩手工事事務所長から平成11年度内に、路線測量に入ることが示されたところであります。

花巻市議会 1999-06-18 06月18日-05号

花巻空港は昭和39年2月15日、第3種空港として1,200メートルの滑走路で使用開始され、昭和58年3月1日から2,000メートル滑走路使用開始とともに、ジェット機DC9-41型機が就航されました。その後、平成7年4月25日からは滑走路嵩上げ工事の完了と同時に、中型ジェット機A300型機が就航いたしたことは、議員皆様方もご存じのとおりであります。 

釜石市議会 1999-06-18 06月18日-04号

これは昭和48年5月にこの清風園を設置いたしまして、それからはや30年程度になるわけでございますが、そのような形で老朽化が進んでおると。 もう1点につきましては、大部屋の解消を図ることができると。

釜石市議会 1999-06-17 06月17日-03号

承知のとおり釜石では、昭和27年9月9日に日鉄鉱業が磁鉄鉱の鉱脈を探査するための炭鉱坑道を掘って、500メートル進んだところで鉱脈はない、当たらないという結論が出たにもかかわらず、さらに2000メートルプラスして掘り進み、それを岩手県に寄附というか提供し、そして昭和31年に隧道工事に入り、昭和34年に日本でも最も長距離で、最も困難な、手前、自前の横断道トンネルを実現したのは釜石であります。

花巻市議会 1999-06-16 06月16日-04号

あそこは昭和57年に建設されて17年になるわけですか。これからの崩壊を防ぐといいますか、市の貴重な財産ですので、まだまだずっと塀は40メートル以上、恐らく北側から西側にかけてずっと急勾配地でしたので、延べにしますと150から200、もっとあるかもしれません、メーターにすれば。

釜石市議会 1999-06-16 06月16日-02号

さて、小野市長を知ることのできたのは、昭和42年でございます。当時、栗沢市政の誕生に相まって、私もこの伝統のある釜石議会に席を与えていただきました。当時は市長を初め前野田市長議員としてこの議事堂でともに議員活動をした仲であります。当時の市長の人柄は、極めて財政に明るい議員さんだなという印象が今でも鮮明に私の頭に浮かんでまいります。