849件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大船渡市議会 2020-12-11 12月11日-02号

人としてどうやって個々の人権を尊重するかということの学びが大きかったと。  しかし、毎年養成講座に出講される方がなかなか見つからないということで御苦労されているようでしたが、今年はズームでの開催であって、それがかえってよかったというお話を聞きました。

紫波町議会 2020-12-09 12月09日-04号

令和2年7月2日には、新しい時代学び環境整備に向けた緊急提言として、全国知事会全国市長会全国町村会が連名で政府に少人数編制を可能とする教員確保を要望しています。また、7月17日に閣議決定された経済財政運営と改革の基本方針2020でも少人数によるきめ細かな指導体制計画的整備の検討を提起しています。 

金ケ崎町議会 2020-12-08 12月08日-03号

11点目の幼稚園教育の良さをどう考えるかにつきましては、幼稚園では幼稚園教育要領に基づき、生きる力を育むための指導を行うほか、基本的生活習慣身体機能調和的発達、さらには遊びを通して言葉や表現の発達を促し、規範意識や自他を思いやる心を育むなど、幼児期に経験したことが就学以降の学びを支えることができるものと認識しているところでございます。

奥州市議会 2020-12-07 12月07日-06号

そうしますと、長い教育の歴史で、集団の中で学びをするということが分断をされるというふうなことになるのではないかということで、教育の営みが壊されると、そういう危険もあるというふうに考えるのでありますけれども、この辺はどうなるのかお聞きをいたします。 ○議長小野寺隆夫君) 及川教育総務課長。 ◎教育総務課長及川協一君) まず、Society5.0の説明をということでございました。 

雫石町議会 2020-12-07 12月07日-一般質問-02号

◆8番(横手寿明君) 今私とかの時代に比べれば、子供たち環境というのはすごくよくなっておりますので、よくなった部分を今後の子供たちの豊かな学びにつなげていけたらということを願いつつ、私の一般質問を終わりたいと思います。ありがとうございました。 ○議長前田隆雄君) 以上で8番、横手寿明議員一般質問を終わります。 ○議長前田隆雄君) 以上をもって本日の日程は全部終了いたしました。  

奥州市議会 2020-12-02 12月02日-03号

学校現場においては、例えば個別学習において一人一人の理解度に応じた学びは困難であったものが、一人一人の教育的ニーズ学習状況に応じた個別学習が可能になってきます。また、共同学習においても一人一人の考えの共有が即時にできるようになります。学習の充実は大いに期待できると思います。 一方では、これまでの紙の教材が否定されるということではなく、紙の教材の持つ特性を再認識することも大事であると考えます。

陸前高田市議会 2020-12-01 12月01日-02号

仮にオリンピックが開催されれば、その前段でいろいろとPRも必要だと思うのですが、この辺の、こっちに来ていただく、被災地に来ていただく、いろんな部分を見てもらう、学びの場ということであれば、やはり陸前高田市独自の観光誘客PRというのが必要ではないかと思うわけですけれども、この辺について何かお考えがあれば、お答え願いたいと思います。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎市長戸羽太君) 議長

紫波町議会 2020-11-26 11月26日-01号

また、4月以降再開されたものの、学校現場では学び保障や心のケア感染症対策など教職員が不断の努力を続けています。 学校現場では、新学習指導要領への対応だけでなく、貧困・いじめ・不登校など解決すべき課題が山積しており、子どもたちのゆたかな学び実現するための教材研究授業準備の時間を十分に確保することが困難な状況となっています。

宮古市議会 2020-09-25 09月25日-05号

学校教育課長小林満君) 学校教育の中で、やはりしっかりと力をつけるというのは大前提かと思いますので、やはり各学校担任先生方、そういうふうな先生方とまずしっかりと連携をし、さらに放課後支援につきましても、現在その時間に行って指導するだけではなくて、各学級子供たちがどういう学びをしているのか、さらにどういう状況子供が来ているのか、それらを見取り、そして担任先生支援計画指導についての話合

一関市議会 2020-09-25 第78回定例会 令和 2年 9月(第5号 9月25日)

審査の際の意見交換では、加配定数教職員定数改善が行われているが、抜本的な教職員定数改善を行うべき、新型コロナウイルス感染症が再拡大した場合、子供たち学び保障するために少人数学級が必要であり、そのために教員確保が必要であるなどの採択に賛成の意見と、新型コロナウイルス感染症への対応のために教職員の増が必要との請願趣旨であるが、国、県でも対応に係る人員は措置している、教職員定数改善について国

花巻市議会 2020-09-24 09月24日-06号

現在の40人学級では、感染症予防のために児童生徒間の十分な距離確保することが困難とし、子供たち学び保障するためには、少人数学級により児童生徒間の十分な距離を保つことができるよう、教員確保がぜひとも必要という内容であります。花巻市議会においても、この見地に立ち、本請願は採択すべきことを述べ、討論を終わります。 ○議長小原雅道君) 次の通告者藤井幸介君。

奥州市議会 2020-09-24 09月24日-06号

また、閣議決定された2020年骨太方針においても、全ての子供たち学び保障するため、少人数によるきめ細かな指導体制計画的整備やICTの活用など、新しい時代環境整備について、関係者間で丁寧に検討することが盛り込まれています。また、自民党教育再生実行本部からも、30人学級実現義務標準法の改正を求める決議が出されているようです。