500件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加賀市議会 2020-12-09 12月09日-03号

続きまして、児童虐待防止取組についてであります。 2項目について質問いたします。 初めに、2019年度の児童虐待相談対応状況についてお聞きします。 11月は児童虐待防止推進月間です。市においても、毎年、オレンジリボンキャンペーンとともに、女性に対する暴力をなくそう、パープルリボンキャンペーンを大型店舗での街頭啓発など、様々な形で啓発しております。 

野々市市議会 2020-12-08 12月08日-02号

保健室という場所は、体調に不安があったり、発熱などで体調が悪くなった児童生徒、また免疫力が弱くなった児童生徒が訪れる場所でもあります。また、これらの免疫力が弱くなった児童生徒が直立ができないとか、座位を保てないとか、ベッドで休養したり、体調回復までとか、保護者が迎えに来るまでの暫時的ではありますが、寝具等児童生徒の肌に直接接するものであり、汗、唾液、時として尿などが寝具に浸透いたします。 

金沢市議会 2020-09-10 09月10日-03号

2つ目の質問は、虐待や心の不安を抱えた児童生徒の現状についてです。 新型コロナウイルス感染拡大に伴う学校休業も6月1日から再開となりましたが、休業が長期に及んだことにより、家庭内での虐待が増加との報道や、学校生活になじめなかったり友人関係などでぎくしゃくするなどのいじめや不登校の児童生徒が増えてはいないか危惧する声が聞こえます。そこで、数点お尋ねします。 

七尾市議会 2020-09-09 09月09日-03号

例えば具体的な事例として、社会福祉協議会に、今回コロナ禍の中、資金融資制度の申込みに来た際に、そういうようなこともあるとか、施設虐待情報がありまして、施設訪問した際に、ひきこもりの状況発見、把握するなどというようなことも今年度ありました。そういうような形で、周知も今後も続けながら、ひきこもりの対策については対応したいと考えております。 以上です。 ○議長杉木勉君) 伊藤厚子さん。

金沢市議会 2020-06-17 06月17日-03号

次は、児童館整備についてです。児童館の意義を伺います。 ○喜多浩一議長 山野市長。 ◎山野義市長 その地域地域子どもたちの健やかな健康、成長、発達、さらには自立を図っていくために、私は、地域にとって大切な児童福祉施設だというふうに考えています。地域の中で人材を育成していく、子どもたちを守っていくという意味では、そういう育みの場でもあるというふうに認識しています。

小松市議会 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-06-11

まず大切なのは、新型コロナウイルス地域感染状況について、正確で分かりやすい情報を提供し、児童生徒はもちろんではありますが、保護者の不安も取り除くことが重要であります。  教育現場でも心のケア虐待防止対策について、養護教諭スクールカウンセラー支援など様々な対応が求められますが、その対応策について御所見をお聞かせください。  次に、体育、運動部活動についてお聞きします。  

小松市議会 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2020-06-11

│ │  │  │  │      │ (1) 校内安全性確保のための取り組みについて            │ │  │  │  │      │  新型コロナウイルス感染防止対策授業両立について       │ │1 │○ │  │梅田 利和 │  ・臨時休校中の家庭学習評価について               │ │  │  │  │      │  差別偏見からくる心のケア虐待防止対策

野々市市議会 2020-06-11 06月11日-02号

昨年度の児童虐待相談は、過去最多の1,187件。前年比103件増。暴言や無視、子どもの前で家族に暴力をふるうなど心理的虐待が半数を占めたとありました。 県は今年度、保育所学校など児童への虐待に比較的気づきやすい施設を対象とした対応マニュアルを作成するとし、担当者は「早期発見のためには、周囲が兆候に気づくことが大切。サインを見つけたら相談してほしい」と話しています。 

小松市議会 2020-06-04 令和2年第2回定例会 目次 開催日: 2020-06-04

………………………………………………24   9番梅田 利和君     1 コロナ禍対応 学校再開…………………………………………………………………………………24      (1) 校内安全性確保のための取り組みについて(答弁:教育長)       ・新型コロナウイルス感染防止対策授業両立について       ・臨時休校中の家庭学習評価について       ・差別偏見からくる心のケア虐待防止対策

小松市議会 2020-06-04 令和2年第2回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2020-06-04

また、景気悪化に伴い先が見えない中、仕事を失ったり収入が大きく減ることで今後の生活に不安を抱え、自死やDV、児童虐待といった家庭内の問題が深刻化することも懸念されることから、5月8日、小松市民のいのちとくらしを守る情報センターを設置し、情報収集共有化と連携の強化を図り、市の関係部署市内関係団体で構成するくらし安心ネットワークが結集し果敢に対応する体制も整備いたしました。  

金沢市議会 2020-03-12 03月12日-03号

野口弘教育長 初めに、本市いじめ認知件数とその推移、また、いじめを受けた児童生徒の中で誰にも相談できないと回答した児童生徒の割合とその推移についてお答えいたします。市内小中学校においてのいじめ認知件数は、平成28年度は小学校113件、中学校91件、平成29年度は小学校113件、中学校107件、平成30年度は小学校136件、中学校102件でございました。

輪島市議会 2020-03-10 03月10日-02号

一方、ソフト面では、給食費徴収につきまして、口座振替児童手当からの天引き等徴収方法を検討するとともに、経済的な理由により就学が困難な児童生徒保護者皆様方に対しまして、就学援助などの支援制度周知も行ってまいります。そのほか、条例や規則の整備等の必要な事務手続も進めてまいりたいと考えております。