53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 1997-06-27 06月27日-04号

まず、市民への防災意識の啓蒙と消防水利確保に伴う防火水槽管理についてお尋ねいたします。 平成7年1月に発生した阪神・淡路大震災からもう2年半たちました。しかし、現在でもプレハブでの生活を余儀なくされている被災者がいるとお聞きすると、災害とはいえとても悲しく感じられるところであります。この大震災の影響は、人々の心の中に大きな、そして深い傷跡として残っていることと思います。 

野々市市議会 1995-12-18 12月18日-02号

今後とも消防水利を含む消防力充実、機器に十分配慮しながら消防行政に携わっていきたいと、このように考えております。 常備消防力でございますが、野々市消防署につきましては、消防ポンプ自動車救急自動車など保有車両5台、署長以下ご指摘のとおり25人が二交代制で日夜勤務しております。ご指摘のとおり人員等につきましては、国の基準に若干不足をいたしておると、このように聞いております。

金沢市議会 1995-09-22 09月22日-04号

消防水利として利用可能な箇所にかま場を設けることにいたしまして、今後も設置をしてまいりたいと、このように思っております。ただ、道路側溝につきましては、雨水排除を目的としておりまして、この活用については、降雨、あるいは降雪時には浸水も予定されるということでございますので、私は大変難しいと、このように思っておる次第でございます。 次に、ごみ問題についてお触れでございました。

野々市市議会 1995-09-18 09月18日-02号

また、消防水利の増強については、上林地内に耐震性地下式防火水槽を2基設置いたしましたし、また、下水道接続工事に伴う合併処理浄化槽防火水槽としての再利用町施設3カ所に進めております。 対策の重点のスケジュールにつきましてでございますが、災害を最小限に食いとめるためには何分初動体制が大切であると、このように考えております。

金沢市議会 1995-06-21 06月21日-02号

当面は、市民みずからが筋交いを加えて、そして補強をして建物の耐震化を図っていくようにお願いをしながら、行政としても、町並み保存等助成の改善、緑地等公共空間確保防火水槽用水資源活用等消防水利の拡充、こうした対策を講じてまいりたいというふうに思っておりますが、御指摘根本策といたしますと、やはり震災アセスメント調査被害想定を踏まえまして、地区計画あるいは道路公園計画等土地利用都市計画手法

加賀市議会 1995-03-09 03月09日-02号

それには、防火水槽など消防水利整備はもちろんでありますが、各町内ごと地区自衛消防隊婦人防火クラブ少年消防クラブ等の果たす役割が非常に大きいのではないかと思います。これらの自主的な組織は、単に市消防消防団を補完するということでなく、初期消火活動に率先して行動でき、大災害未然防止等大いに貢献できる組織であります。

加賀市議会 1995-03-03 03月03日-01号

また、防火水槽消火栓消防水利につきましても年次的に充足を図ってまいります。 施策方針の第2は、ゆとりある福祉健康社会充実であります。対前年度比で31.7%の大幅増といたしておるところであります。 地域福祉は、お年寄りや障害のある人たちが、地域の中で充実した生活を送ることができる人にやさしい福祉社会を実現することであります。

金沢市議会 1994-12-12 12月12日-01号

また、公共下水道では大浦中継ポンプ場建設工事に着手するほか、浸水防除対策では大場地区排水ポンプの製作に取り組み、この夏の渇水期消防水利不足に悩まれた山間地区では、防火水槽普及整備を図ってまいります。 福祉保健施策では、上辰巳町における特別養護老人ホーム建設に対して市単独特別助成を行うとともに、福久町での老人保健施設新設に対する無利子融資を実行したいと存じます。

金沢市議会 1989-09-27 09月27日-02号

これによると、本市消防力現状は、消火栓などの消防水利は95.6%、消防車両は71.7%、そのうちポンプ車、はしご車は50%台と極めて低く、消防職員は55.1%と約 300人ほどが不足している現状であります。「古都金沢」をキャッチフレーズに高層マンションが次々と誕生し、都心軸には高層で巨大なビルが建ち並んでいますが、本市消防力は極めて貧弱であります。

加賀市議会 1989-06-16 06月16日-02号

消防長西田雅博君) 消防水利に関連します諸問題について、お答えいたします。 防火水槽につきましては、年次計画新設、老朽化したところの改築、有蓋化等整備充実に努めているところで、昭和63年度末現在、消防水利として指定しております公設の防火水槽は、有蓋が 291カ所、無蓋が10カ所の合計 301カ所でございます。