1248件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2021-06-15 06月15日-04号

特にこの過疎債は、平野部山間部生活環境における格差是正を図るため、定住促進支援事業をはじめ、簡易水道整備事業林道整備事業などのインフラ整備観光施設整備に活用し、地域の特性を生かしたにぎわいの創出による地域活性化に大きな役割を果たしてきました。 今回、法の改正によりまして、今後6年間で過疎債発行ができなくなります。まだまだ過疎地域には、活性化住民サービスが必要なものが多くあります。

野々市市議会 2021-06-15 06月15日-02号

家庭の貧困経済格差、虐待友人関係、学力問題、いじめ、不登校などなど児童生徒の置かれている環境、抱えている問題は多くあります。スクールカウンセラーとともに、児童生徒が抱える問題を福祉的な立場でアプローチできるソーシャルワーカーを配置できませんか。また、いじめを発見しやすい立場にある養護教諭を増員できませんか、答弁を求めます。 ○議長中村義彦議員) 大久保教育長。   

白山市議会 2021-06-11 06月11日-02号

内閣府によると、国内では70歳以上の高齢者の約6割がスマホなどの情報通信機器を利用していないとの調査報告があり、武田総務大臣は「社会全体のデジタル化が進む中、デジタル格差の解消が重要な政策課題だ」と強調しています。 総務省講習会は、基本編応用編の2本立てが予定され、携帯ショップ店員らが講師を務め、基本編スマホでの電話のかけ方、カメラの使い方などを説明。

白山市議会 2021-03-24 03月24日-04号

デジタル機器を使えない市民が置き去りにされないよう、デジタル格差が広がらないよう、この面での対応もこの機会に求めておきます。 そのほか、地方税滞納整理機構への職員派遣小松白川連絡道路負担金についても、毎年の予算措置の中止を求めるものであります。 議案第6号の介護保険特別会計予算でありますが、新年度からその事業計画の第8期に入ります。

白山市議会 2021-03-16 03月16日-03号

これについては、近隣の自治体を見ても、能美市は約77%、小松市は80%、野々市市はほぼ県水準でもあるにもかかわらず、白山市は56%と非常に格差が大きいことが分かります。今後除雪車両を維持管理する負担が続けば、除雪機械を手放すことにもつながり、災害対策マイナス面も出てくると思いますが、固定費の見直しについてお伺いいたします。 

白山市議会 2021-03-15 03月15日-02号

それぞれのライフステージに応じた体と心の健康は、教育・文化・産業環境都市基盤整備といった幅広い施策の根幹に置かれ、白山市の従来の取組市民健康増進に寄与し、健康寿命の延伸や健康格差の縮小を目指す上で極めて有意義であったと評価いたしたいと思います。 であるならば、こうした認識自治体市民が共有し、もう一歩前に踏み出してもいいのではないかと私は考えます。 

野々市市議会 2021-03-09 03月09日-02号

森発言は、また森氏個人の問題にとどまらず、経済教育、保健、政治の4分野14項目における男女格差の状況を指数化したジェンダー・ギャップ指数が153か国中121位の後進国である日本社会女性差別の構造的なゆがみをあぶり出し、加えて、日本ジェンダー平等社会実現への本気度について国際的な信用を失墜させました。 そこで市長に伺います。

小松市議会 2020-12-23 令和2年第5回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2020-12-23

この地域は、里山地域学校再編に伴い、新たに辺地対策事業債条件を満たすものであり、計画策定により、交通条件等で他の地域格差のある地域に対し財政支援措置を講じ、里山地域全体の振興を図るものであります。  計画内容として、道路橋梁土地改良下水道処理施設のほか産業振興施設整備があります。

金沢市議会 2020-12-10 12月10日-03号

オンラインでできる方だけ、マイナンバーを持っている方だけというやり方は、デジタル格差を広げるもので行政在り方として問題ですが、いかがですか。さらに、自治体戦略2040構想の報告では、行政デジタル化を進めることによって現在の半分の職員従前どおりの仕事ができ、職員負担も軽減されるかのように述べています。

金沢市議会 2020-12-09 12月09日-02号

その結果、貧困格差拡大社会のひずみが一層広がりました。市長に伺います。地方自治体役割というのは、そこに暮らす住民の福祉の向上を進めることだとしています。行政はどんな役割を果たすのか、行政のリーダーがどのような責任を果たすのかが問われていると思うのです。改めて伺いたいと思います。 ○野本正人議長 山野市長

七尾市議会 2020-12-09 12月09日-03号

人事院では、官民給与格差の比較をした上で、期末手当の引下げを勧告したものでございます。当市ではこれを準拠していることから、職員給与の適正な支給基準を確保しているというふうに考えております。 また、会計年度任用職員期末手当でございますが、正規職員の例により支給することとしておりまして、給料月額を基に同様の計算方法で支給しているということから、適切な対応を行っているというふうに考えております。 

白山市議会 2020-12-09 12月09日-03号

長期にわたる臨時休校で、学校は何をするところなのかという問いが広まり、その間の学校ごと休校中の格差なども心配されました。 再開されると授業についていけないとか、勉強嫌いになるような子供たち心配もあり、分散登校などで難局を乗り越えながら、夏休みもそこそこに2学期の開始。中学3年生は高校入試心配、中学校では部活との関係など、先生方の御苦労は並大抵のものではなかったと思います。 

小松市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-12-08

市として、高齢者やまだ利用していない方へのスマートフォン普及取組は行っていくか、スマホを使える人だけ便利になるというようなデジタル格差を減らすための対応としてお聞きしたいと思います。  普及への取組として、例えばスマホ教室実施です。各地区や町会での人が集まるところで実施できるのではないでしょうか。

七尾市議会 2020-12-08 12月08日-02号

日本においても、男女雇用機会均等法男女共同参画社会基本法女性活躍推進法などの施行をはじめ、ジェンダーによる格差是正に努めているところでございます。 ただ、日本以外の他の国の取組のスピードが日本より上回っているため、世界経済フォーラムが発表しました昨年の男女平等度ランキングで、日本は過去最低の121位でございました。

小松市議会 2020-12-04 令和2年第5回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2020-12-04

│  │  │  │      │   効ではないか                          │ │  │  │  │      │  ・施設予約システムとして活用できるのではないか         │ │  │  │  │      │ (2) スマートフォン普及への取組                   │ │3 │○ │  │竹田 良平 │  ・スマホ教室実施など,デジタル格差

小松市議会 2020-11-30 令和2年第5回定例会 目次 開催日: 2020-11-30

………………………………………60      (1) 体育館など公共施設におけるスマートロックの活用(答弁教育次長)       ・鍵当番負担が軽減されることに加え,災害時の避難所開設の際も有効        ではないか       ・施設予約システムとして活用できるのではないか      (2) スマートフォン普及への取組答弁市民共創部長)       ・スマホ教室実施など,デジタル格差

七尾市議会 2020-11-20 11月20日-01号

月例給につきましては、官民格差が極めて小さいことから据置きとし改定はしないとしているものの、一時金の削減は新型コロナウイルス感染症の影響により本市の経済が大幅に疲弊していることや、地域における消費喚起、あるいは経済循環を目的に、今、プレミアム商品券発行も行っているところでもあり、コロナ禍の中で地域経済にも大きな打撃を与え、さらに景気を悪化させることは明らかであります。