596件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2021-06-18 令和3年第3回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2021-06-18

────────┤ │  │  │  │      │1 飛躍に向けた4つ政策について                  │ │  │  │  │      │ (1) 第1の企業誘致について                     │ │  │  │  │      │  ・プロ野球球団を誘致してはどうか                 │ │  │  │  │      │ (2) 第2の子どもたちのための

野々市市議会 2021-06-15 06月15日-02号

今後も子どもたちに寄り添った支援を願うばかりでございます。 今現在もなおコロナ禍が続き、昨年以上にさらに市民生活は困窮しています。少しでも節約をしながら子育てのための財源確保をしているご家庭に、本市から子どもたちへお祝いとエールを込めて、次年度小中学校入学予定のご家庭野々市制服クーポンの発行を提案いたします。本市の見解をお願いいたします。 ○議長(中村義彦議員) 山下教育文化部長。   

小松市議会 2021-06-11 令和3年第3回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2021-06-11

第2に、子どもたちのための政策です。  未来をつくり、未来を担うのは子供たちです。そして、親や御家族が幸せを感じられてこそ、子供たち未来が光り輝くものと信じております。学校給食費予防接種等に要する経済的負担の軽減、子育て世帯住まいづくり、妊娠、出産を喜び合える施策の実施保育環境整備や、成長に応じた質の高い教育など、子供たちの健やかな成長と希望ある未来に向けて応援してまいります。  

小松市議会 2021-06-11 令和3年第3回定例会 目次 開催日: 2021-06-11

………………………………………………107      ・今までの取組とこれからの政策について      ・今後の啓蒙活動をどのように展開していくか   8番吉村 範明君     1 飛躍に向けた4つ政策について……………………………………………………………………112      (1) 第1の企業誘致について(答弁:市長)       ・プロ野球球団を誘致してはどうか      (2) 第2の子どもたちのための

輪島市議会 2021-03-17 03月17日-03号

昨年12月に、本市出身であります三井町の一枚田忠雄様から、ふるさと子どもたち教育に役立てていただきたいと本市に500万円のご寄附を賜ったところであります。ご寄附を賜りました一枚田様に、この場をお借りいたしまして改めて深く感謝を申し上げる次第であります。一枚田様のご意向に沿いまして、その寄附金を有効に活用すべく、市内の県立高校教育振興を図るための費用を計上させていただきました。 

野々市市議会 2021-03-09 03月09日-02号

性の多様性に関する学習は、教育課程にも位置づけられ、保健体育科社会科などの教科書に掲載されており、本市では、それぞれの学校において、12月10日の人権デー人権週間に合わせて子どもたちが学ぶ機会確保は既にできております。 性的少数者に対する差別や偏見が人権問題であることを子どもたちが認識し、多様な性の在り方を認めていくことができるよう、引き続き学習の中に取り入れてまいります。

野々市市議会 2021-03-02 03月02日-01号

未来を担う子どもたちや若い世代の方々にも積極的にまちづくりに参加していただくためにご協力をいただきたいと思っております。 また、本年1月21日には、北國新聞社と持続可能な開発目標推進に係る連携協定を締結いたしました。市民企業の皆様などへの普及啓発や、市民協働まちづくりに向けた情報発信などでご協力をいただきたいと思っております。 

金沢市議会 2021-02-15 02月15日-01号

そして、特に両親が陽性で入院した場合で近くに親戚などもいない場合、残された濃厚接触者である子どもたち児童相談所職員さんが施設にて御対応されているとお聞きしています。常時濃厚接触者である子どもを預かっているわけではありませんが、これらの対応をされている職員ワクチン接種についても保健所職員医療従事者と同じく優先接種すべきではないかと思われますが、いかがでしょうか。お考えをお聞きいたします。 

金沢市議会 2020-12-10 12月10日-03号

そこで、将来を担う子どもたちが気軽にスポーツに親しみ、また、楽しむことでよい思い出づくりができるように、子どもたちが利用できるスポーツ施設整備を行う必要があるのではと思いますが、市長の御所見をお伺いし、次の質問に移ります。 最後に、額谷ふれあい公園についてです。 以前の一般質問でもお伺いしましたが、改めて質問をさせていただきます。

金沢市議会 2020-12-09 12月09日-02号

私は、ラッピングバスが現在よりも台数が増えても、ラッピングのデザインのセンスが大事であり、現代美術のアートなデザインや金沢の子どもたちデザインなど、すてきでわくわくするようなラッピングバスをもっと増やしていくべきと考えますが、いかがでしょうか。市長のお考えをお聞きします。 次に、広告景観についてお聞きします。最近、目に余る屋外広告物で、いわゆるのぼり旗が沿道に目につきます。

野々市市議会 2020-09-25 09月25日-04号

こうした実情を踏まえて、今後予想される感染症の再拡大時にあっても必要な教育活動を継続して、子どもたち学びを保障するためには、少人数学級により児童生徒間の十分な距離を保つことができるよう教員の確保が是非とも必要である。 また、学校臨時休業等の緊急時においてもオンライン学習ができる環境を充実させ、新しい時代の学びを支える環境整備することが必要である。

金沢市議会 2020-09-15 09月15日-05号

実際に文科省が出した学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアルでは、レベル3の地域においては、できるだけ子どもたちの間隔は2メートル程度空けるよう書かれ、20人であればそれが実現できることがレイアウト図で描かれています。よって、感染管理ができ、子どもたちにとって行き届いた教育にするために、20人学級を見据えた少人数学級の前進が必要です。 

金沢市議会 2020-09-11 09月11日-04号

教室とプールをまず子どもたちがスムーズに移動できる。今の運動場等プールが配置されていますと、上から、4階、3階の子どもたちもちろん2階もそうですけれども、一旦、学校の1階に下りて、内履きを外履きに替え、そしてプールへ移動する、そしてさらに着替えをする、そして授業に至る。授業が終わったら、その反対の動きを作らなくてはいけない。そうしたスムーズさというものが1点。