ツイート シェア
  1. 小松市議会 2015-09-07
    平成27年第4回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2015-09-07


    取得元: 小松市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-10
    ナビゲーションをスキップする ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1                                           議長報告第3号                                         平成27年9月7日     議 員 各 位                                  小松市議会議長  宮 西 健 吉                     説明員の欠席について  下記のとおり,説明員から欠席する旨通知があったので報告します。                         記 ┌──────┬─────────────┬─────────────┬──────────┐ │ 月  日 │  欠   席   者  │  代 理 出 席 者  │  事   由   │ ├──────┼─────────────┼─────────────┼──────────┤ │      │   代表監査委員    │   な    し    │一身上の都合のため │ │      ├─────────────┼─────────────┼──────────┤ │ 9月 7日│             │             │          │ │      ├─────────────┼─────────────┼──────────┤
    │      │ 小  栗     厳  │             │          │ └──────┴─────────────┴─────────────┴──────────┘ 2                平成27年第4回小松市議会定例会質問一覧  (※ 7日 1~8,8日 9~13) ┌──┬─────┬──────┬───────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                   │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨       │ │番 │一括│一問│      │                                   │ │  │  │一答│      │                                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 人口減少問題(女性社会進出について)              │ │  │  │  │      │ (1) 女性活躍推進法制定対応                    │ │  │  │  │      │  女性活躍推進法の果たす役割をどのように考えるか         │ │  │  │  │      │  本市取り組みは                        │ │  │  │  │      │  女性社会進出人口減少少子化の歯止めになると言われている  │ │  │  │  │      │   が,今後の取り組みは                      │ │  │  │  │      │2 北陸新幹線金沢以西開業に向けての取り組み             │ │  │  │  │      │ (1) 粟津温泉魅力アップ                      │ │  │  │  │      │  廃業旅館の放置は景観上,防犯・防災上,様々な問題がある。現状 │ │1 │○ │  │杉林 憲治 │   これからの取り組み                       │ │  │  │  │      │  粟津温泉魅力アップが必要である。今後の取り組みは       │ │  │  │  │      │ (2) ミシュラン・グリーンガイドについて               │ │  │  │  │      │  那谷寺加賀地域1つ星に格付けされたが,金沢・能登に比べてま │ │  │  │  │      │   だまだ不十分である                       │ │  │  │  │      │3 小中一貫校制度化について                    │ │  │  │  │      │ (1) 本市考え方対応                       │ │  │  │  │      │  義務教育を一貫して行う小中一貫校制度化する改正学校教育法が成 │ │  │  │  │      │   立,来年度から施行される。そのねらいと本市の捉え方は      │ │  │  │  │      │  ・県内の動きと本市対応は                    │ │  │  │  │      │  本市での小中一貫校の方針は                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 飛行教導群新田原基地から小松基地への移動を受けて        │ │  │  │  │      │ 本市としてはどのように受け止めているか              │ │  │  │  │      │ ・今後の対応流れについて                     │ │  │  │  │      │ アグレッサー部隊について                     │ │  │  │  │      │ 近畿中部防衛局金沢防衛事務所小松市内移設について       │ │2 │○ │  │新田 寛之 │ ・これまでの要望等について,市としてはどう取り組むか        │ │  │  │  │      │2 健康ポイント制度について                     │ │  │  │  │      │ (1) 本市取り組みは                        │ │  │  │  │      │  ・現在,取り組んでいる内容があれば                │ │  │  │  │      │  ・なければ,今後の計画予定はどうか                │ │  │  │  │      │3 防災行政無線の時間帯変更について                 │ │  │  │  │      │ (1) 屋外拡声子局試験放送ウインタータイム導入について       │ └──┴──┴──┴──────┴───────────────────────────────────┘ ┌──┬─────┬──────┬───────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                   │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨       │ │番 │一括│一問│      │                                   │ │  │  │一答│      │                                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │2 │○ │  │新田 寛之 │  ・18時の試験放送を,冬季は17時30分や17時へ早めてはどうか │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 市民健康維持・増進と中長期的な医療費抑制について        │ │  │  │  │      │ (1) 特定健診について                        │ │  │  │  │      │  受診率アップに向け,どんな策をとっているのか          │ │  │  │  │      │  ・未受診者に対する取り組みは                   │ │  │  │  │      │  特定保健指導実施率向上のため,保健師・栄養士の増強など必要な対 │ │  │  │  │      │   策をとるべきと考えるが見解を                  │ │  │  │  │      │  医療機関における重複受診防止という観点から,現在の基準をより厳 │ │  │  │  │      │   しいものに改めたうえで,レセプトチェックと指導を行うべきと考え │ │  │  │  │      │   るが見解を                           │ │3 │  │○ │木下 裕介 │2 サイエンスヒルズこまつについて                  │ │  │  │  │      │ ・科学と交流のまちを標榜する小松市として,有料観覧施設ワンダーラ │ │  │  │  │      │  ンド)を高校生以下対象に無料化しては               │ │  │  │  │      │ 応援金積立金アップに向けて努力を(ふるさと納税活用)      │ │  │  │  │      │3 マイナンバーへの対応について                   │ │  │  │  │      │ ・市としての課題について伺う                    │ │  │  │  │      │ マイナンバーを契機に公共施設の予約や図書館システム等を統合してい │ │  │  │  │      │  くべきと考えるが,見解を                     │ │  │  │  │      │ 災害支援時,市としても情報を電子化し,対応策を強化できると考える │ │  │  │  │      │  が,現状対応見解を                      │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 家族みんなが幸せなやさしいまちに                 │ │  │  │  │      │ (1) マルA大作戦について                      │ │  │  │  │      │  ・その概要は                           │ │  │  │  │      │  ・「はすのはなよめ」を贈る意味は                 │ │  │  │  │      │  少子化対策を一歩進めて,地域コミュニティの醸成の場に      │ │  │  │  │      │  小松市特有のご当地婚姻届を                   │ │4 │  │○ │吉本慎太郎 │2 小松周辺施設未来図                      │ │  │  │  │      │ (1) ひととものづくり科学館について                 │ │  │  │  │      │  ・開館2年目の入館者数の推移は                  │ │  │  │  │      │  応援金広告料について                     │ │  │  │  │      │  上記2つを踏まえての今後の展開は                │ │  │  │  │      │  教育の場としての更なる連携・活用を               │ │  │  │  │      │ (2) 小松南ブロック複合施設について                │ │  │  │  │      │  ・2F部分「子ども市民カルチャーゾーン」について       │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │5 │  │○ │宮橋 勝栄 │1 中学校用教科書採択について                    │ └──┴──┴──┴──────┴───────────────────────────────────┘ ┌──┬─────┬──────┬───────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                   │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨       │ │番 │一括│一問│      │                                   │ │  │  │一答│      │                                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │ (1) 経緯経過について                        │ │  │  │  │      │  ・どのように進められたか                     │ │  │  │  │      │  ・留意してきたことは何か                     │ │  │  │  │      │  情報公開基本方針は                      │
    │  │  │  │      │ (2) 歴史・公民教科書について                    │ │  │  │  │      │  ・選定した理由                          │ │  │  │  │      │  採択公表後の反応と対応は                    │ │  │  │  │      │2 山林所有者調査について                      │ │  │  │  │      │ (1) 事業の概要について                       │ │  │  │  │      │  事業実施に至った背景と目的は                  │ │5 │  │○ │宮橋 勝栄 │  調査内容は                           │ │  │  │  │      │ (2) 調査後について                         │ │  │  │  │      │  調査結果をどのように活かしていくのか              │ │  │  │  │      │  林業改革森林資源保全に対して市はどのように関与するのか    │ │  │  │  │      │3 小松都市デザインについて                    │ │  │  │  │      │ (1) 10年後の目標人口「10万5千人以上」について         │ │  │  │  │      │  人口減少要因は何か                       │ │  │  │  │      │  目標設定サブ目標を含めて)した数値の意味は          │ │  │  │  │      │ (2) 都市デザインコンセプトについて                │ │  │  │  │      │  コンセプトは端的に何か                     │ │  │  │  │      │  ・そのコンセプトをどのように浸透を図るのか            │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 小松市立高校環境整備について                  │ │  │  │  │      │ (1) 男女共学としての環境の改善                   │ │  │  │  │      │  ・来年で男女共学20年目を迎えるが,グラウンドが非常に狭く男子の │ │  │  │  │      │   サッカー部野球部グラウンドの中央にネットを張って練習してい │ │  │  │  │      │   る状況である。男女共学としての環境改善を図ることが必要と考える │ │  │  │  │      │   が,本市のご所見は                       │ │6 │○ │  │南藤 陽一 │2 地域公共交通について                       │ │  │  │  │      │ (1) 広域における地域公共交通考え方                │ │  │  │  │      │  広域連携を深めるため,通学や観光地周遊性利便性を高める広域 │ │  │  │  │      │   における地域公共交通が必要と考えるが,ご所見は         │ │  │  │  │      │ (2) 市域における地域公共交通あり方                │ │  │  │  │      │  市域における地域公共交通を維持・進化させていくには,住民のニー │ │  │  │  │      │   ズを把握する必要がある。超高齢化に進む中で,高齢者移動手段 │ │  │  │  │      │   確保することが求められる。他市ではいろいろな取り組みが行われて │ └──┴──┴──┴──────┴───────────────────────────────────┘ ┌──┬─────┬──────┬───────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                   │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨       │ │番 │一括│一問│      │                                   │ │  │  │一答│      │                                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │6 │○ │  │南藤 陽一 │   いるが,本市市域における地域公共交通あり方のご所見    │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 未来を拓く小松創造的ものづくり振興条例における九谷焼に対する諸 │ │  │  │  │      │ 施策について                            │ │  │  │  │      │ (1) 市場販路開拓顧客ニーズに応えるには              │ │  │  │  │      │  ・条例における九谷焼具体的取組は                │ │  │  │  │      │  ・伝統を生かす諸策・施策は                    │ │  │  │  │      │  ・隠れた顧客層を掘り起こす諸策は何か               │ │  │  │  │      │  女性・若者の感性を取り込むには                 │ │  │  │  │      │2 プレミアム商品券電子マネーカブッキーワオンについて      │ │  │  │  │      │ (1) 電子マネーカブッキーワオン選定の経緯と理由          │ │  │  │  │      │  ・仕組みと決済に伴うお金の流れ                  │ │  │  │  │      │  ・無償配布された専用端末を入れた業者は,情報がWAONにデータ │ │  │  │  │      │   して把握                            │ │  │  │  │      │  小売業者からは警戒心を持たれる                 │ │  │  │  │      │ (2) 国の交付金を利用してのこの事業妥当性は            │ │  │  │  │      │  市内小売業との公平性の観点から                 │ │  │  │  │      │  ・カードの利便性から消費される店舗は偏りの懸念も         │ │7 │  │○ │片山瞬次郎 │  関係省庁から指摘はないのか,心配である             │ │  │  │  │      │3 小松市のがん対策について                     │ │  │  │  │      │ (1) 現状小松市のがん対策                     │ │  │  │  │      │  予防先進都市を目指してのがん対策への取り組みは(総論)     │ │  │  │  │      │ (2) がん教育検診啓蒙取り組み                  │ │  │  │  │      │  検診啓蒙取り組みクーポン券の状況と成果も含む)       │ │  │  │  │      │  ・様々な健診とのなかで特に力を入れていること           │ │  │  │  │      │  ・国保のデータ活用分析                     │ │  │  │  │      │  がん教育について                        │ │  │  │  │      │4 女性防災士活躍推進のために                   │ │  │  │  │      │ (1) 女性防災士の増加と育成                    │ │  │  │  │      │  数値目標と市の取り組み                     │ │  │  │  │      │  女性防災士への期待(高齢者子どもたちへの対応)       │ │  │  │  │      │ (2) 女性避難所リーダーの育成                    │ │  │  │  │      │  ・避難所における事柄について対処できる女性避難所リーダーの育成  │ │  │  │  │      │5 子どもの幸福度について                      │ │  │  │  │      │ (1) 子どもの幸福度分析は                      │ │  │  │  │      │  ・具体的施策(子育て支援,子ども教育支援,健康支援等)の方向性 │ └──┴──┴──┴──────┴───────────────────────────────────┘ ┌──┬─────┬──────┬───────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                   │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨       │ │番 │一括│一問│      │                                   │ │  │  │一答│      │                                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │7 │  │○ │片山瞬次郎 │   は                               │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 市職員の職務態度について                     │ │  │  │  │      │ (1) 市民に対する接し方について                   │ │  │  │  │      │  ・社会人としての挨拶の徹底を求める                │ │  │  │  │      │  市民(業者)に対しての発言について               │ │  │  │  │      │  ・職員の服装について                       │ │  │  │  │      │ (2) 個人情報セキュリティ対策について                │ │  │  │  │      │  ・職務上,データセキュリティ対策は万全なのか           │ │  │  │  │      │  ・その対応は                           │ │8 │  │○ │井田 秀喜 │2 小松空港の今後について                      │ │  │  │  │      │ (1) 路線の拡充計画は                        │ │  │  │  │      │  ・国内外路線を含めLCC誘致について               │ │  │  │  │      │  ・名称変更について                        │ │  │  │  │      │3 中学校の部活動について                      │ │  │  │  │      │ (1) 学校における運動・スポーツの充実                │ │  │  │  │      │  ・スポーツ推進計画に基づいて,運動部顧問教諭の専門的技術指導の向 │ │  │  │  │      │   上,外部コーチ派遣システムの構築等,運動部活動の更なる活性化を │
    │  │  │  │      │   求める                             │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 やさしいまちづくりカードについて                 │ │  │  │  │      │ ・カード事業の概要について                     │ │  │  │  │      │ 事業者・地元商店への説明について                 │ │9 │  │○ │高野 哲郎 │ ・「WAON」選定の経緯について                  │ │  │  │  │      │2 カブッキーの「ゆるキャラグランプリ」不参加について        │ │  │  │  │      │ ・これまでの活動実績(市内と市外)                 │ │  │  │  │      │ ・なぜ今年は不参加なのか                      │ │  │  │  │      │ ・来年はどうするのか。これからの展開は               │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 飛行教導群小松基地への移動について               │ │  │  │  │      │ (1) 10.4協定の遵守について                   │ │  │  │  │      │  ・移動により離着陸などはどうなるか                │ │  │  │  │      │  ・協定は守られるか                        │ │10 │  │○ │浅村 起嘉 │ (2) 騒音について                          │ │  │  │  │      │  ・騒音への対策はどうか                      │ │  │  │  │      │  ・騒音被害への司法の判断をどう考えるか              │ │  │  │  │      │2 中学校の教科書採択について                    │ │  │  │  │      │ (1) 社会科の教科書について                     │ └──┴──┴──┴──────┴───────────────────────────────────┘ ┌──┬─────┬──────┬───────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                   │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨       │ │番 │一括│一問│      │                                   │ │  │  │一答│      │                                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │  ・教科書展示会はどうであったか                  │ │  │  │  │      │  ・採択委員会での審議はどうであったか               │ │  │  │  │      │  ・選んだ理由と考えは                       │ │  │  │  │      │3 マイナンバー(社会保障・税番号)制度について           │ │  │  │  │      │ (1) マイナンバーの通知について                   │ │10 │  │○ │浅村 起嘉 │  市民への周知はどうか                      │ │  │  │  │      │  ・通知カードの送付については                   │ │  │  │  │      │ (2) 特定個人情報について                      │ │  │  │  │      │  ・システムのセキュリティはどうか                 │ │  │  │  │      │  情報の管理について自治体の責任は                │ │  │  │  │      │  ・個人番号カードについては                    │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 未来を担う子ども達に価値ある地域を残すために           │ │  │  │  │      │ (1) 経験された歴史の教訓を語りつなげよう              │ │  │  │  │      │  ・戦後生まれがもう8割を超えている。歴史的教訓を経験された方々か │ │  │  │  │      │   ら当時の状況を映像などではなく直接聞き,語りつなげることが真の │ │  │  │  │      │   平和教育だと思う。事実を後世に残すためにも日々の学校の学習の中 │ │11 │  │○ │吉村 範明 │   で地域の方々のあらゆる経験談を交えた授業を取り入れてはどうか  │ │  │  │  │      │ (2) 残そう前田家が育てた加賀建仁寺流                │ │  │  │  │      │  ・この地域には前田家が加賀建仁寺流の宮大工を育て上げ建造させた小 │ │  │  │  │      │   松天満宮や那谷寺がある。しかし,継承が途絶え受け継ぐ宮大工も育 │ │  │  │  │      │   っていない。加賀の名工の技術を絶やさないよう技術継承できるよう │ │  │  │  │      │   な施策や支援を講ずるべきだ                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 企業誘致について                         │ │  │  │  │      │ (1) 遅れている企業誘致                       │ │  │  │  │      │  ・今,誘致に向け,どう対応しているのか              │ │  │  │  │      │  ・今後の工業団地の造成について                  │ │  │  │  │      │2 (仮称)クリーンセンター建設について               │ │  │  │  │      │ (1) (仮称)クリーンセンターについて                │ │12 │  │○ │川崎 順次 │  ・優先交渉権者の決定までの流れについて              │ │  │  │  │      │  ・ごみの減量化について                      │ │  │  │  │      │  ・ごみ有料化について                       │ │  │  │  │      │3 犬・猫の殺処分0(ゼロ)を目指して                │ │  │  │  │      │ ・殺処分0(ゼロ)条例を制定してはどうか              │ │  │  │  │      │ ・動物(犬・猫)ふれあいセンターの建設について           │ │  │  │  │      │4 木場潟公園の整備について                     │ └──┴──┴──┴──────┴───────────────────────────────────┘ ┌──┬─────┬──────┬───────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                   │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨       │ │番 │一括│一問│      │                                   │ │  │  │一答│      │                                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │12 │  │○ │川崎 順次 │ (1) 全国植樹祭が終わって今後の木場潟は               │ │  │  │  │      │  ・木場潟の活用について                      │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 安全保障関連法案と小松基地の訓練移動について           │ │  │  │  │      │ (1) 小松の若者も「誰も子どもをころさせない」ママの訴えについて   │ │  │  │  │      │  ・「平和安全法制」の名で提出した一連の法案が7月15日国民の多数 │ │  │  │  │      │   の反対の声を踏みにじって衆議院で強行採決された         │ │  │  │  │      │  ・先日,8月30日に安保法案の廃案を求め,国会前に12万人が集い │ │  │  │  │      │   ました。同時に全国で100万人行動も行われました。金沢市で行わ │ │  │  │  │      │   れた集会に私も参加し,そこで子育て中のママたちが立ち上がってい │ │  │  │  │      │   る姿をみて感動した                       │ │  │  │  │      │ (2) 飛行教導群新田原基地から小松基地の移動について        │ │  │  │  │      │  ・新たな部隊の配備は,小松基地の機能を強化するもので安全保障関連 │ │  │  │  │      │   法と併せて,日本海を挟んだ周辺国との緊張を深めるものになりかね │ │  │  │  │      │   ない                              │ │  │  │  │      │  ・また,小松基地では騒音被害補償と飛行差し止めを求めて多くの住民 │ │  │  │  │      │   が訴訟を起こしている。米軍との共同訓練に対する不安も大きい中, │ │  │  │  │      │   これ以上の移動は住民への負担も大きく危険度が増し,受け入れしな │ │  │  │  │      │   いよう求める                          │ │13 │○ │  │橋本 米子 │2 予防先進のまちづくりについて                   │ │  │  │  │      │ (1) 特定健診・がん検診等の受診率の向上策について          │ │  │  │  │      │  ・健康を保つには早期発見,早期治療が一番大切なこと        │ │  │  │  │      │  小松市の受診率の数値は全国や県内と比べてどうか         │ │  │  │  │      │  ・成人歯科検診を含めて,ここ数年間の小松市民の健康度の特徴につい │ │  │  │  │      │   て                               │ │  │  │  │      │  ・受診率の目標値の設定をどう考え取り組みを進めていくか      │ │  │  │  │      │  ・健診後の健康指導はどうしているのか               │ │  │  │  │      │ (2) 胃がん検診のバリウム剤の改善について              │ │  │  │  │      │  ・この夏,検診車で受けたが,暑い日が続き,体調に不安感が出た   │
    │  │  │  │      │  ・病院での胃カメラ検査も可能にならないのか            │ │  │  │  │      │   (子宮がん検診と同様に検診項目に入れてほしい)         │ │  │  │  │      │3 循環型社会の形成について                     │ │  │  │  │      │ (1) こまつ環境プランの一般ごみ減量50%の目標について       │ │  │  │  │      │  平成20年度比で平成24年度は9.0%の削減だが,50%となる │ │  │  │  │      │   と大きい数字だ                         │ │  │  │  │      │  平成32年度までの達成目標だが、この50%削減目標は妥当な目標 │ └──┴──┴──┴──────┴───────────────────────────────────┘ ┌──┬─────┬──────┬───────────────────────────────────┐ │順 │質問区分 │      │                                   │ │  ├──┬──┤質問者氏名 │       発   言   通   告   要   旨       │ │番 │一括│一問│      │                                   │ │  │  │一答│      │                                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │   なのか。根拠をどう考えているのか                │ │  │  │  │      │ (2) 減量化のカギは分別・リサイクルの徹底としているが,どう取り組み │ │  │  │  │      │  を進めるのか                           │ │13 │○ │  │橋本 米子 │  ・リサイクル率を高めることは可燃ごみを減らすことになるので,1つ │ │  │  │  │      │   1つ目標を立てて市民に理解と協力を求める            │ │  │  │  │      │ (3) コンポストなど生ごみの減量化に努力している人にエコ大賞はどうか │ │  │  │  │      │  ・補助件数が平成24年度までの累計で1,371件でまだまだ少ない。│ │  │  │  │      │   教室などを開いて普及を図ってほしい               │ └──┴──┴──┴──────┴───────────────────────────────────┘ Copyright © Komatsu City Council, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...