31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

龍ケ崎市議会 2018-12-12 12月12日-03号

農地農業,用水,農道などは,食糧の安定供給確保農業多面的機能の発揮に,行政と土地改良区と農家主体とした地域人たちで守られていることがよくわかりました。また,教育面に関してもお話しいただきまして,ありがとうございます。日頃の努力を私自身,高く評価したいと思います。ただ,冒頭の統計の説明でもわかるように,今までの農業のあり方では先細りになり,農地・水・環境保全が危ぶまれると思います。 

龍ケ崎市議会 2017-06-16 06月16日-05号

まずは,皆さん,道路といいますと,車道,歩道農道,歩道橋,いろんな道路があると思います。そしてまた,道路の中には,市で管理している市道,また,県道,国道,それぞれ管理者が違う。ですが,私たちがふだん使っている生活道路という意味で考えると,どこも同じなんですよね。よく話があるのが,草刈りの依頼なんか受けるんですが,いや,それは県の道路なんですとか,国道なんです,よくそんな話があります。

龍ケ崎市議会 2015-09-11 09月11日-04号

整備内容といたしましては,農業用用排水路農道などの基盤整備を一体的に実施するものです。今回の調査期間としましては,今年度から平成29年度までの3年間で,事業期間としましては平成30年度から35年度までの6年間を予定しております。 なお,補正予算として計上しました調査費負担割合につきましては,茨城県と市が2分の1ずつ負担することとなります。 

龍ケ崎市議会 2013-03-04 03月04日-03号

当市管内で現在実施しております土地改良事業は,茨城県が実施しております圃場整備事業県営利根北部地区経営体育成基盤整備事業,これと農道整備する板橋伊佐津線基盤農道整備事業,そして,牛久沼土地改良区及び豊田新利根土地改良区が事業主体として進めております,暗渠排水や畦畔除去による区画拡大を図るための農業体質強化基盤整備促進事業がございます。 以上です。 ○川北嗣夫議長  16番北澤 満議員

龍ケ崎市議会 2013-02-26 02月26日-01号

土地改良整備事業は,国の平成24年度経済対策分として,板橋伊佐津線農免農道整備及び利根北部地区圃場整備事業追加に対応するもので136万4,000円を増額補正しております。 商工費です。 商工事務費は,茨城信用保証協会損失補償寄託金不足に対応するための増額となっております。 土木費です。 道路改良事業は,市道第Ⅰ-8号線道路改良事業の中止に伴い1,096万円を減額するものです。

龍ケ崎市議会 2010-12-17 12月17日-05号

農道には犬のふんが放置してありますが,行為者を発見することが難しいと思います。こういったことは,どのように対応するのですか」との質疑に対し,執行部から「職員によるパトロールで全域をカバーするのは無理がありますので,市民にボランティアサポーターとして見ていただく考えがございます。そういった方々から連絡をいただいた中で重点的なポイントを絞りながら,職員が確認をしていくということを行いたいと思います。

龍ケ崎市議会 2010-03-17 03月17日-05号

次に,土地改良整備事業についてでは,委員から「土地改良整備事業の進み具合を教えてください」との質疑に対し,執行部から「農免農道整備板橋伊佐津線)の龍ケ崎市内は終了していますが,稲敷市内については工事が行われております。塗戸地区は今年度完成しました。利根北部は,平成21年度から始まった事業で10年ほどかかる予定であります」との答弁がありました。 

龍ケ崎市議会 2006-09-06 09月06日-02号

ポイ捨ては,通過交通量の多い道路沿いで多く見られ,他方,大量の投棄投棄物堆積による被害などは,農道沿いや原野,林など人目につかない場所に集中する傾向があり,市内にも繰り返し不法投棄被害に遭っている場所が見受けられます。大量の産業廃棄物堆積事案につきましては現在3件,ポイ捨てによる不法投棄物が集中しやすい事案としては数件ほど把握している状況でございます。 ○山村省吾議長  近藤 博議員

龍ケ崎市議会 2006-09-01 09月01日-01号

道路改良事業では,竜ケ崎高下馴馬大徳線泉地区広域農道及び撞舞通りの改良を,総合運動公園建設事業では,野球場用地取得費を新たに計上しております。 次に,教育費であります。現在,校舎等が障害となり,テレビ難視聴区域方々には共同受信システムにより対応しておりますが,2011年からは地上デジタル放送となるため,共同受信システムの変更をしなければなりません。

龍ケ崎市議会 2004-09-06 09月06日-02号

農道への進入問題,細い農道ですね。道路破損部分の改修が行われていない,水質についてもどうなんだというような問題であります。私は,前回にも申し上げましたが,周辺農家の方とのトラブル防止のためには,中長期的な風致公園等の計画とは別に,短期的には,改善策として中沼周辺ネットフェンス等で囲うしかないのではないかなというふうに提案いたしました。 

龍ケ崎市議会 2002-11-27 11月27日-03号

トイレの問題,除草の問題,農道への釣り人の車の進入問題,いろいろ問題はありますが,いっそ釣り禁止にしてほしいといったような強硬意見もあります。 そこで,私の1点目の質問は,平成12年以降,中沼環境整備についてどういった具体的な改善策をおとりになったのか。また,今後どういった対策を考えておられるのか,お尋ねいたします。 

龍ケ崎市議会 2002-03-06 03月06日-02号

ところが,一方その土木事務所の外れから平台の下まで,約1.2キロメートルありますけれども,この佐貫停車場線には,農道と交差する場所に5カ所,これは道路片側だけです。片側に余り明るくない防犯灯がついております。これは,実は市の方から土木事務所に対して防犯灯の設置を要望したそうです。ところが,防犯理由では街灯は設置しないなどの理由で断られたということです。

龍ケ崎市議会 2001-11-26 11月26日-03号

貝原塚女化地区は,平成3年9月の台風18号,19号による大雨のため農道農地,一部の宅地が冠水し,流末排水がないことから水が引かない状況が何日も続き,農作物への影響が発生する状況となりました。その後も降雨のたび冠水状況を引き起こしたため,当地区排水路整備することとなったわけでございます。当該地区集水区域は約180ヘクタールと面積が広いことと,地形を考慮し,東西に分水することといたしました。

  • 1
  • 2