244件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

龍ケ崎市議会 2018-09-07 09月07日-03号

こうした中,区や自治会など,町内会においても地縁希薄化やこれからを担う若い人の加入率低下など,様々な問題が聞かれるようになりました。町内会の存続が不安視されているところでもあります。長年の間,町内会慣例等によって同じ顔ぶれが町内会を運営してきたため,役員が高齢化し,それを担う人材確保ができるかどうか不安視されているのが現実といえます。 

笠間市議会 2018-06-13 平成30年第 2回定例会-06月13日-04号

社会学でいうと、ゲマインシャフトといいましたか、地縁、血縁社会なのです。それがこれからは利益社会契約社会、ゲゼルシャフトというそうですが、そういう方向に行くと、それが近代化の道筋なんだということでありますが、そういう意味で、日本の精神文化生活文化が大きく変わる転換点になっているのじゃないかという気がいたします。  

水戸市議会 2018-03-14 03月14日-04号

個人主義的傾向が強く,地縁による関係は限られたものになり,隣近所の煩わしさを避ける住民生活の姿があり,地域での町内会必要性を感じなくなっていると考えられます。個人生活優先で,平和で豊かな暮らしが享受され,潜在的安心感町内会等地域的な活動への無関心を生んでいるのではないでしょうか。一方,何でも行政にやってもらう,行政がやればいいという,行政に依存する体質が住民の中にあります。

石岡市議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2018-03-07

私たちが小学校のころよりも、地縁、血縁、しがらみとか、そういう地域性の中で生きてきた私の時代よりも、今は安易にネットでつながった方に安易に会いに行ける環境。我々の世代って、なかなか怖くて会いに行けないと思うんですけれども、10代、20代の方が、ネットで知り合って、本当に1か月半ぐらいの間に殺害されていってしまうという事件が発生しました。

鉾田市議会 2017-12-15 12月15日-議案質疑、討論、採決-05号

◆1番(髙埜栄治君) 16、17ページ、2款総務費、1項総務管理費一般管理費補助金地区集会所整備事業補助金なんですけれども、こちらについては補助金要綱をちょっと確認したんですが、見つからなかったものですから、確認したいんですが、補助対象集会施設なども地縁団体等法人格を有する、そして財産権を取得しなくても補助対象になるのかどうかということと、あと市のですね、各地区にある集会施設なんですが、これは

稲敷市議会 2017-12-08 平成29年第 4回定例会−12月08日-03号

この協議会でございますが、医療や介護サービスの供給のみならず、地域住民を初め、ボランティア民間企業地縁組織などの多様な主体が生活支援介護予防サービスを提供できるような地域づくりを支援し、高齢者社会参加を一体的に図るため、関係機関との情報共有及び連携協働によります資源開発等目的として設定されております。現在、さまざまな協議を行っているところでございます。  

常陸大宮市議会 2017-06-20 06月20日-03号

また、土地建物について地縁団体組織し、法人格を取得して所有権登記あるいは建物登記を行っている区もございます。 以上です。 ○高村議長 8番、大貫議員。 ◆大貫議員 集会所についても人口減少とか建物老朽化、さらには高齢化等が進んでおりまして、この前ある集会所へ行ったところ、昔は入れ切れなかったんだと。ところが今はがらがらなんだと。

鉾田市議会 2017-06-09 06月09日-一般質問-03号

これらのことから、乗り合い自動車につきましては、地縁、血縁の比較的薄い転入者の方の利用が多く、大半が週1回程度であるということがわかります。 続きまして、大洗新鉾田間の路線バスについては、平成28年度の実績で見ますと1便当たり5.3人でございました。これは、大洗町の統合小学校に通う児童が朝だけ50人利用しているためで、児童数を除けば1便当たり2.2人、1日当たり17.6人となりました。

鹿嶋市議会 2017-03-03 03月03日-一般質問-03号

そこで、質問なのですが、市民の最も身近な地縁型コミュニティー活動として、自治会が挙げられます。自治会に関しては、各小学校単位、鹿嶋市では12小学校区だと思いますが、小学校単位公民館がない地区に関してはどのように活性化を考えられているのか、ご質問したいと思います。 ○議長池田芳範君) 答弁を求めます。公民館に関しての質問であります。 教育委員会事務局部長塚原長夫君。          

筑西市議会 2016-12-06 12月06日-一般質問-04号

地方自治法では、認可地縁団体について厳格な規定を定めてあります。認可地縁団体とは、要は法人格を有した自治会のことです。市町村が認可することで、法人格が与えられることになっています。認可権限を持つ市長のお考えをこれから幾つかお伺いしたいと思います。筑西市の自治会は443団体ありますが、法人格を有しているものは70団体ということ、法人化法人化は余り進んでいません。