筑西市議会 2023-03-17 03月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-08号
〔賛 成 者 起 立〕 ○議長(津田修君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第14号「筑西市税条例等の一部改正について」、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛 成 者 起 立〕 ○議長(津田修君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。
〔賛 成 者 起 立〕 ○議長(津田修君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第14号「筑西市税条例等の一部改正について」、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛 成 者 起 立〕 ○議長(津田修君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。
ただいまの出席議員は全員であります。 定足数に達しておりますので、直ちに本日の会議を開きます。 本日の会議に、地方自治法第121条第1項の規定により出席を求めた者並びに議会事務局職員の出席者は資料のとおりであります。 ────────────────────────── △議事日程の報告 ○議長(大関久義君) 日程について、御報告申し上げます。
なお、全員がそろいましたら、再開をしたいと思います。 (午前10時25分)----------------------------------- ○議長(箕輪昇君) それでは、休憩前に引き続き再開いたします。
本事業につきましては、今年度からスタートした新しい事業でございますが、その中で、昨年5月の全員協議会でも御説明をさせていただきましたが、福原地区を選定するに当たりましては、健康福祉、移動、買物、地域活動という今回の事業を進める上での四つの分野というものをテーマにしていることを踏まえまして、人口、生活産業、交流、この三つの視点で市内の検討を行いました。
なお、全員がそろいましたら再開したいと思います。 暫時休憩いたします。 (午前10時56分)----------------------------------- ○議長(箕輪昇君) それでは、休憩前に引き続き再開いたします。
2月21日の全員協議会で、本年1月に茨城県地域防災計画の原子力災害対策計画編の改定が行われ、感染症対策やプライバシー確保のために避難所を確保する際の1人当たりの面積を3平方メートル以上と明記されることになったとの報告がありました。それまでは目安として2平方メートルというのはございましたけれども、計画には記載されていませんでした。
なお、全員がそろいましたら再開をしたいと思います。 暫時休憩いたします。 (午前10時54分)----------------------------------- ○議長(箕輪昇君) それでは、休憩前に引き続き再開いたします。
また、遺言書がない場合や法定持分による相続に合意しない場合には、相続人全員での遺産分割協議を行い分割方法や相続人を決めることとなります。 本市の道路整備事業等におきましては、事業の早い段階で計画予定地の権利者の確認を行い、相続未登記が確認できた場合には、土地管理者との事前協議を経て相続手続の依頼を行ってございます。 ○議長(大関久義君) 安見貴志君。 ◆7番(安見貴志君) そうですね。
ただいまの出席委員は全員であります。 定足数に達しておりますので、ただいまから予算特別委員会を開会いたします。 本日は、上下水道部、都市建設部、会計課及び議会事務局所管の審査を行います。 議案説明のため出席を求めた者は、名簿のとおりであります。 本日の会議の記録は、次長補佐にお願いいたします。 それでは最初に、上下水道部水道課所管の水道事業会計予算の審査に入ります。
なお、本案は、個人情報の保護に関する法律の改正に伴い、議会が保有する個人情報の保護を図るため新たに個人情報の保護に関する条例を制定するものであり、議会運営委員会委員全員の賛同を得て提出するものであります。よって、提案理由の説明は、その案を配付させていただき、説明に代えさせていただきます。 ○議長(鈴木隆君) 以上で、提案理由の説明は終了いたしました。 これより質疑に入ります。
ただいまの出席委員は全員であります。 定足数に達しておりますので、ただいまから予算特別委員会を開会いたします。 本日は、監査委員事務局、農業委員会事務局、消防本部、市立病院、教育委員会及び産業経済部所管の審査を行います。 議案の説明のため出席を求めた者は、名簿のとおりであります。 本日の会議の記録は、次長補佐にお願いいたします。
あれは中学生のみですから、古河市の場合で小学生、中学生全員を無償化ということを言うと、ざっくり5億円程度かかるのではなかろうか。これは毎年です。毎年。実は、給食費補助という部分で5億円ですから、運営ということで言えば、それ以上今現時点でも持ち出しをしているというのが現実であります。
ただいまの出席委員は全員であります。 定足数に達しておりますので、ただいまから予算特別委員会を開会いたします。 執行部より、市長、副市長、教育長及び各部長等が出席をしております。 議会より議長が出席しております。 議会事務局職員の出席者は、事務局長、次長、次長補佐、係長であります。本日の会議の書記は、次長補佐にお願いいたします。 審査に先立ち、御連絡を申し上げます。
公的医療保険制度以外のほかの制度で現金給付されているものとして、児童手当、障害児手当など丸々手当といったもの、生活保護費、記憶に新しい、国民全員に給付された新型コロナウイルス感染症緊急経済対策特別定額給付金10万円を指します。 償還払いとは、サービスを受けるために必要な費用を一旦自分のお財布から支払った後で、その一部または全部を申請することにより給付を受ける、払い戻してもらう方式のことであります。
そういったところを見据えて、茨城県で水道ビジョンというのがありまして、こちら先日、2月に県北、中央の議会関係の勉強会がありまして、議員全員で参加した勉強会だったんですが、そういった中で県の担当課から水道事業の広域連携についての講義を受けたんです。その中で今までは自治体でやっていた水道事業をある程度、広域的にやっていくという構想が話されたんです。
また、(仮称)古河市新公会堂の整備については、令和5年から令和6年に向けて基本構想、基本計画を策定とのことでありますが、昨年の全員協議会で示されたスケジュールでは、今後実施計画、建設工事等と進んだ場合、開館が令和12年以降になるとなっておりました。スピードアップが必要ではないかと感じます。
全員の着席が可能な新幹線や高速バスでは外すことを容認、学校現場でも着用を求めないことにする。ただ、混雑した電車やバスの乗車時のほか、家族に感染者がいたり、医療機関や高齢者施設を訪問したりする場合は、引き続き着用を推奨する。新指針適用は3月13日、学校は4月1日の新学期以降で、その前に開く卒業式には児童・生徒がマスクなどで出席できるように。
円滑な議会運営を図るべく、去る3月2日に当委員会を全員協議会室に招集し、正副議長出席の下、開催いたしました。その結果についてをご報告いたします。 市長より、議案第34号及び議案第35号が追加提出され、協議の結果、これを日程第2として上程することを決定いたしました。 以上、報告いたします。 ○議長(津田修君) ただいま報告のありました追加議案は、既に配付いたしております。
そういう中で、学校にないなら、大子町の子供たちが希望すれば全員が入れる、官民で運営するスポーツアカデミーなどを設立して、水戸ホーリーホックや茨城ロボッツなどと連携した部活動の在り方などは考えられないか、町の考えを伺います。 ○副議長(菊池靖一君) 教育委員会事務局長。 ◎教育委員会事務局長(山崎仙一君) ご質問にお答えいたします。