令和5年第1回 定例会令和5年
結城市議会第1回
定例会会議録(第4号)=======================令和5年3月20日(月曜日)午前11時00分開議──────────────────────── 議事日程(令和5年
結城市議会第1回定例会・令和5年3月20日午前11時)第12 議案第10号 令和5年度結城市
一般会計予算第13 議案第11号 令和5年度結城市
国民健康保険特別会計予算第14 議案第12号 令和5年度結城市
後期高齢者医療特別会計予算第15 議案第13号 令和5年度結城市
介護保険特別会計予算第16 議案第14号 令和5年度下館・
結城都市計画事業結城南部第二
土地区画整理事業特別会計予算第17 議案第15号 令和5年度下館・
結城都市計画事業結城南部第三
土地区画整理事業特別会計予算第18 議案第16号 令和5年度結城市
農業集落排水事業特別会計予算第19 議案第17号 令和5年度結城市
水道事業会計予算第20 議案第18号 令和5年度結城市
公共下水道事業会計予算第21 議案第19号 結城市
個人情報保護法施行条例について第22 議案第20号
個人情報保護制度の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例について第24 議案第22号 結城市
自転車駐車場の設置及び管理等に関する条例の一部を改正する条例について第25 議案第23号 結城市
放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について第26 議案第24号 結城市
家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について第27 議案第25号 結城市特定教育・保育施設及び
特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について第29 議案第27号 結城市
スポーツ施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について第30 議案第28号 損害賠償の額を定めることについて第31 議案第29号 市道路線の変更について第32 議案第30号 市道路線の廃止について第33 諮問第 1号
人権擁護委員候補者の推薦について第34 諮問第 2号
人権擁護委員候補者の推薦について第35 諮問第 3号
人権擁護委員候補者の推薦について追加第37 議案第31号 結城市
国民健康保険条例の一部を改正する条例について追加第38 議案第32号 結城市
介護保険条例の一部を改正する条例について追加第39 議案第33号
結城市議会の個人情報の保護に関する条例について追加第40 選任第 1号 結城市監査委員の選任について追加第41 閉会中の
所管事務調査について ──────────────────────────本日の会議に付した案件 ○
会議録署名議員の指名 ○
議会運営委員長の報告 ○議事日程の報告 ○日程第12 議案第10号=ないし=日程第22 議案第20号、日程第24 議案第22号=ないし=日程第27 議案第25号、日程第29 議案第27号=ないし=日程第35 諮問第3号(各委員長の報告、質疑、討論、採決) ○日程第37 議案第31号=ないし=日程第41 閉会中の
所管事務調査について(一括上程、説明、質疑、討論、採決) ──────────────────────────出席議員(16名) 2番 石川周三君 3番 滝沢利明君 4番 上野 豊君 6番
土田構治君 7番 會澤久男君 8番 大橋康則君 9番 佐藤 仁君 10番 平 陽子君 11番 安藤泰正君 12番 立川博敏君 13番 黒川充夫君 14番 早瀬悦弘君 15番 稲葉里子君 16番 大木作次君 17番 船橋 清君 18番 孝井恒一君 ──────────────────────────欠席議員(1名) 5番 大里克友君 ──────────────────────────説明のため出席した者 市長 小林 栄君 副市長 杉山順彦君 総務部長 小野澤利光君
企画財務部長 鶴見俊之君
市民生活部長 増山智一君
保健福祉部長 外池晴美君
経済環境部長 飯島敏雄君
都市建設部長 瀬戸井武志君 会計管理者兼会計課長 齊藤京子君 次長兼総務課長 山中健司君 参事兼秘書課長 関口寿幸君 教育長 黒田光浩君 教育部長 飯田和美君 監査委員 廣江敏男君
監査委員事務局長 佐藤栄一君 ──────────────────────────
事務局職員出席者 局長 鈴木昭一君 局長補佐兼
庶務議事係長 池田義則君 主幹 渡辺明矩君 ──────────────────── 〔議長 議長席に着く〕
△出席議員の報告、開議の宣告
○議長(早瀬悦弘君) 御報告いたします。 5番
大里克友議員から欠席届が出ております。 本日の出席議員は16名であります。定足数に達しておりますので、ただいまから本日の会議を開きます。 ──────────────────── 午前11時00分 開議 ────────────────────
△議会に出席を求めた者の報告
○議長(早瀬悦弘君) 議会に出席を求めた者は、前回の会議と同様であります。 ────────────────────
△
会議録署名議員の指名
○議長(早瀬悦弘君) なお、
会議録署名議員につきましては、前回同様、 13番 黒川 充夫君 15番 稲葉 里子さんを御指名いたします。 ────────────────────
△
議会運営委員長の報告
○議長(早瀬悦弘君) 続いて、本日の議事日程を追加いたしました。これについて
議会運営委員会が開催されておりますので、
議会運営委員長の報告を求めます。
議会運営委員長 佐藤 仁君。 〔
議会運営委員長 佐藤 仁君登壇〕
◆
議会運営委員長(佐藤仁君)
議会運営委員長の報告を申し上げます。 去る3月17日、
議会運営委員会を開催いたしましたので、審査の経過と結果について御報告いたします。 令和5年
結城市議会第1回
定例会議事日程追加通知(1)のとおり、日程第37 議案第31号から日程第41 閉会中の
所管事務調査についてまでの5件を本日の議事日程に追加することを了承した次第であります。 なお、日程第37 議案第31号から日程第40 選任第1号までの4件につきましては、本日の会議において、質疑終了後、
委員会付託を省略し、討論及び表決を行うことに決定いたしました。 次に、
土田構治議員、
大里克友議員を発議者とする議案第10号 令和5年度結城市
一般会計予算修正案の取扱いについて協議をいたしました。その結果、提出されました修正案は原案と併せて議題とし、発議者が提案説明を行い、その後、
委員長報告及び修正案に対する質疑を行い、
委員会付託を省略し、討論を行うことといたしました。 なお、採決は修正案の採決から行い、修正案が可決されたときは、修正議決した部分を除く原案の採決を行い、修正案が否決されたときは、原案の採決を行うことと決定いたしました。 各員におかれましても、よろしく御賛同賜りますようお願いを申し上げまして、
議会運営委員長の報告といたします。
○議長(早瀬悦弘君) お諮りいたします。 ただいまの
議会運営委員長の報告のとおり、日程第37 議案第31号から日程第41 閉会中の
所管事務調査についてまでの5件を本日の議事日程に追加し、議題といたしたいと思いますが、これに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) 御異議なしと認めます。よって、日程第37 議案第31号から日程第41 閉会中の
所管事務調査についてまでの5件を日程に追加し、議題とすることに決定いたしました。 ────────────────────
△議事日程の報告
○議長(早瀬悦弘君) 続いて、本日の議事日程について申し上げます。 日程第12 議案第10号から日程第22 議案第20号までの11件、日程第24 議案第22号から日程第27 議案第25号までの4件、日程第29 議案第27号から日程第35 諮問第3号までの7件、本日追加となりました日程第37 議案第31号から日程第41 閉会中の
所管事務調査についてまでの5件、計27件であります。 ────────────────────
△日程第12.議案第10号=ないし=日程第22.議案第20号、日程第24.議案第22号=ないし=日程第27.議案第25号、日程第29.議案第27号=ないし=日程第35.諮問第3号(各委員長の報告、質疑、討論、採決)
△A.各委員長の審査の経過並びに結果の報告
△①総務委員長の報告
○議長(早瀬悦弘君) それでは、議事に入ります。 日程第12 議案第10号から日程第22 議案第20号までの11件、日程第24 議案第22号から日程第27 議案第25号までの4件、日程第29 議案第27号から日程第35 諮問第3号までの7件、計22件を一括議題に供します。 ただいま上程されました一括議題につきましては、既に各
常任委員会及び
予算特別委員会が終了しておりますので、この際、順次各委員長から委員会の審査の経過及び結果について報告を求めます。 なお、開会初日の
議会運営委員長の報告のとおり、本会議における
予算特別委員長に対する質疑は行わないことに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) 御異議なしと認めます。 最初に、
総務委員長の報告を求めます。
総務委員長 土田構治君。 〔
総務委員長 土田構治君登壇〕
◆
総務委員長(
土田構治君)
総務委員長の報告を申し上げます。
総務委員会に付託されました案件について、審査の経過と結果を御報告いたします。 当委員会は、去る3月10日に開催し、執行部より副市長はじめ
関係部課長の出席を求め、慎重に審査いたしました。 審査は、議案第19号 結城市
個人情報保護法施行条例について、議案第20号
個人情報保護制度の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例について、議案第22号 結城市
自転車駐車場の設置及び管理等に関する条例の一部を改正する条例について、議案第28号 損害賠償の額を定めることについて、諮問第1号
人権擁護委員候補者の推薦について、諮問第2号
人権擁護委員候補者の推薦について、諮問第3号
人権擁護委員候補者の推薦についての計7件について、各委員から質疑があり、執行部から答弁がなされたものであります。その結果、別途議長宛て提出いたしました審査報告書のとおりでありまして、議案第19号、議案第20号、議案第22号、議案第28号、諮問第1号から諮問第3号までの計7件について、全員一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 以上、
総務委員長の報告といたします。 ────────────────────
△②産業・
建設委員長の報告
○議長(早瀬悦弘君) 次に、産業・
建設委員長の報告を求めます。産業・
建設委員長 立川博敏君。 〔産業・
建設委員長 立川博敏君登壇〕
◆産業・
建設委員長(立川博敏君) 産業・
建設委員長の報告を申し上げます。 産業・
建設委員会に付託されました案件について、審査の経過と結果を御報告いたします。 当委員会は、去る3月14日に開催し、執行部から副市長はじめ
関係部課長の出席を求め、慎重に審査いたしました。 審査は、議案第29号 市道路線の変更について及び議案第30号 市道路線の廃止についての計2件で、各委員から質疑があり、執行部から答弁がなされたものであります。その結果、別途議長宛て提出いたしました審査報告書のとおりでありまして、議案第29号及び議案第30号の計2件について、全員一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 各員におかれましても、よろしく御審議の上、御賛同賜りますようお願いを申し上げまして、産業・
建設委員長の報告といたします。 ────────────────────
△③教育・
福祉委員長の報告
○議長(早瀬悦弘君) 次に、教育・
福祉委員長の報告を求めます。教育・
福祉委員長 黒川充夫君。 〔教育・
福祉委員長 黒川充夫君登壇〕
◆教育・
福祉委員長(黒川充夫君) 教育・
福祉委員長の報告を申し上げます。 教育・
福祉委員会に付託されました案件について、審査の経過と結果を御報告いたします。 当委員会は、去る3月16日に開催し、執行部から市長はじめ教育長、
関係部課長の出席を求め、慎重に審査いたしました。 審査は、議案第23号 結城市
放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について、議案第24号 結城市
家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について、議案第25号 結城市特定教育・保育施設及び
特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について及び議案第27号 結城市
スポーツ施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例についての計4件で、各委員から質疑があり、執行部から答弁がなされたものであります。その結果、別途議長宛てに提出した審査報告書のとおりでありまして、議案第23号、議案第24号、議案第25号及び議案第27号の計4件について、全員一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 各員におかれましても、よろしく御審議の上、御賛同賜りますようお願い申し上げまして、教育・
福祉委員長の報告といたします。 ────────────────────
△④予算特別委員長の報告
○議長(早瀬悦弘君) 次に、
予算特別委員長の報告を求めます。
予算特別委員長 大橋康則君。 〔
予算特別委員長 大橋康則君登壇〕
◆
予算特別委員長(大橋康則君)
予算特別委員長の報告を申し上げます。
予算特別委員会に付託されました議案第10号から議案第18号までの令和5年度一般会計、特別会計、
水道事業会計及び
公共下水道事業会計の計9件ついて、その審査と結果について報告いたします。 本委員会は、去る2月28日に設置され、3月7日、8日、9日の委員会及び3月10日、14日、16日の分科会並びに本日の委員会の延べ7日間にわたり審査を行った次第であります。 審査は、委員会及び分科会を通じ、市長はじめ監査委員、教育長及び
関係部課長の出席を求め、詳細な説明を求めるとともに、活発な質疑を行い、慎重な審査を行いました。その結果、別途議長宛ての報告書のとおり、付託案件は全て原案のとおり決定した次第であります。 以上、審査の経過と結果を申し上げましたが、本委員会の決定に対し、議員各位の御賛同をお願い申し上げまして、
予算特別委員長の報告といたします。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、議案第10号に対して、
土田構治君ほか1名から修正動議が提出されております。 この動議は、所定の発議者がありますので、成立しております。 ここで、原案と併せて議題とし、提案者の説明を求めます。6番
土田構治君。 〔6番
土田構治君登壇〕
◆6番(
土田構治君) ただいま議長の許可をいただきましたので、議案第10号 令和5年度結城市
一般会計予算の修正案について、地方自治法第115条の3及び結城市会議規則第17条の規定により提出するものであります。 さて、
子育て世帯すこやか祝金支給事業につきましては、その目的として、「子供の1歳と3歳の誕生日をお祝いし、健やかな成長を願って祝金を支給することで、
子育て世帯を支援する」とあります。 この事業について、私は、次の理由により反対をいたします。 1つには、既に国の事業として、0歳から中学校卒業までの児童を養育している世帯に支給される児童手当、児童1人につき月額1万5,000円または1万円を支給。ただし、
所得制限限度額以上の人には、特例給付として、児童1人につき月額5,000円の支給が存在することです。 祝金という目的でも、国と地方が同じ性格の事業を行うことは二重行政と判断でき、同じ施策に人・物・金が投資されることは、効率性からも問題があります。 また、国と市町村の間で地域における
行政サービスの供給量が調整されず、過剰となるおそれがあります。 あわせて、子育て支援、
教育支援事業は国の政策として行うものであり、地域間格差を招く観点から、地方自治体が独自に行う性質のものではありません。 今後、国も
子育て世帯への包括的な支援策を打ち出しております。 次に、この事業は、お祝金支給という性質上、所得や階層を考慮したものではなく、一律現金支給であるため、施策の公平性に欠けることであります。 そして、子供福祉、子育て支援の他の施策に比して、この事業の目的が非常に曖昧であることです。 この事業は、PDCAによる課題の解決になっていないこと。 これらのことから、この事業はばらまきと捉えられ、財政運営が厳しい今日の行政において、効果に大きな疑問が生じることであります。 以上のような理由から、
子育て世帯すこやか祝金支給事業費1,897万9,000円を削除し、令和5年度結城市
一般会計予算第1条第1項中の187億2,600万円を187億702万1,000円に改め、第1表
歳入歳出予算の歳入、18繰入金、1基金繰入金を6億60万円から5億8,162万1,000円に減額することにより、繰入金全体を5億8,162万1,000円に改め、歳出、3民生費、2児童福祉費を28億7,080万6,000円から28億5,182万7,000円に減額することにより、民生費全体を71億5,105万2,000円に改めるものであります。 私は、個人的な感情などでこの修正案を提出したものではありません。ただいま述べました提出理由は、全て政策を立案する上での基本的な考え方によるものであります。それは
予算特別委員会の質疑の折に私が申し上げた対象物──観念的なものも含めますけども──の補完であります。具体的に言えば、現状と目標、目的の隔たりを埋めるための施策であります。そして、個別の課題解決のために行うのが地方自治であります。これらの趣旨から言えば、今回の1歳、3歳における
祝金支給事業は、課題がはっきりしていないことなのです。 以上です。 議員各位におかれましては、どうか懸命な御判断をいただき、議会の良識として御賛同賜りますようお願い申し上げ、提案理由といたします。
○議長(早瀬悦弘君) 以上で説明が終了いたしました。 ────────────────────
△B.各
常任委員長の報告並びに修正案に対する質疑
○議長(早瀬悦弘君) これより各委員長の報告並びに修正案に対する質疑に入ります。御発言願います。 〔16番議員発言を求む〕
○議長(早瀬悦弘君) 16番 大木作次君。 暫時休憩いたします。 午前11時20分 休憩 ──────────────────── 午前11時20分 再開
○議長(早瀬悦弘君) 再開いたします。 御発言ありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) 御発言なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 暫時休憩いたします。 午前11時21分 休憩 ──────────────────── 午前11時21分 再開
△討論
○議長(早瀬悦弘君) 再開いたします。 討論は、通告に従って行います。 まず最初に、日程第12 議案第10号の討論を行います。 議案第10号 令和5年度結城市
一般会計予算の討論については、初めに原案に賛成の方、次に原案及び修正案に反対の方、次に原案に賛成の方、次に修正案に賛成の方の順に行います。 それでは、初めに原案に賛成の方の討論はありませんので、原案及び修正案に反対の方の発言を許可いたします。10番 平 陽子さん。登壇して。 〔10番 平 陽子さん登壇〕
◆10番(平陽子さん) ちょっと休憩お願いします。
○議長(早瀬悦弘君) 暫時休憩いたします。 午前11時23分 休憩 ──────────────────── 午前11時23分 再開
○議長(早瀬悦弘君) 再開いたします。
◆10番(平陽子さん) 失礼しました。ちょっと流れが変わったもので、すみませんでした。失礼します。 私、議長の発言の許可をいただきましたので、反対討論を述べさせていただきます。 私の反対討論は、議案第10号 令和5年度結城市
一般会計予算についてです。 それでは、私は、この予算については、3つの点で反対をいたします。 1つは、児童への少子化対策の予算です。 新規では、
子育て世帯すこやか祝金支給事業として、1歳、3歳の誕生日に3万円、予算額1,897万9,000円が載っていましたが、私が常々、子供の医療費助成についての県の補助として、結城市は、18歳までのマル福は、同様に助成はしておりますが、医療費の窓口の無料化や
給食費無償化をずっと求めてまいりました。
給食費無償化については、県内市町村でも取組が始まっています。全ての
子育て世帯への取組が遅れています。
財政調整基金が、令和5年1月25日時点で、19億6,742万3,178円も積み増しをしております。その1割で実現可能となっております。 2つ目は、
マイナンバーカード関係の予算についてです。
マイナンバーカード予算については、平成27年度からこれまで多額な国の交付金で発行が始まりました。政府は、普及率を高めようと、カードを持つ人が買物などで使える
マイナポイント上限5,000円分をもらえることや、令和3年度は、カードを作れば5,000円分のほかに、
健康保険証として利用申込みをすれば7,500円分、さらに
公金受取口座の登録をすれば7,500円分、最大合計2万円分のお得感を、有名人などを起用し、テレビ、新聞等でコマーシャルをしておりました。 国は、令和4年度末には100%を目指すとしておりましたが、4年度末の全国平均が42.2%ですので、国民全体に行き渡るには、年数と莫大な税金がずっと投入され続けています。 結城市の交付率は、令和4年度では35.1%でした。 国は、
マイナンバーカードを作ると2万円分のポイントと
健康保険証の代わりになると宣伝をして推進を図りました。その結果、令和5年3月2日現在、
マイナンバーカードを活用した
消費活性化策における各種の数値一覧によりますと、全国での交付数は63.8%まで上がりました。 しかし、
マイナポイントなどをもらうには、8桁の暗証番号の登録が必要です。カードを作ったけれど、暗証番号を設定し、
マイナポイントの申込みは72.9%、さらに
健康保険証として利用申込みは61.3%、
公金受け取りは57.5%が現状です。 健康保険の現行法では、保険に加入し、
医療サービスを受ける人に対して、健保組合などの保険者が
健康保険証を発行することが義務づけられています。国民皆保険制度の大前提です。 今、法案が出されておりますが、この法案は、関連する法律を一括して改定し、保険証を
マイナンバーカードに一体化します。
現行保険証廃止後、カードを持たない被保険者に対しては、
資格確認証を発行して保険診療を受けられるようにするとしています。しかし、
資格確認証に記載されるのは、
現行保険証と同様、氏名、生年月日、被保険者番号などです。
現行保険証を廃止する意味はありません。
資格確認証を得るには、本人の申請が必要です。有効期間は最長1年とされ、更新手続をしなければなりません。忘れたり、病気などで手続できなかったりすれば、保険料を払っていても保険診療を受けられなくなるおそれがあります。
資格確認証を交付する保険者の事務負担も増加します。 医療機関には、一体化に伴って、被保険者の資格をオンラインで確認することが義務づけられます。
現行保険証なら窓口で提示するだけで済むのに、
マイナンバーカードで保険資格を確認するには、医療機関がそのシステムを導入しなければなりません。 全国保険医団体連合会が行った会員アンケートでは、65%が
現行保険証廃止に反対をしました。82%がカードの利用に不慣れな患者への窓口対応の増加、74%がシステムの不具合により診療継続が困難になると答えています。 このほか、法案には、マイナンバーの使い道を国会審議なしに政府の判断で広げられる規定も盛り込まれています。マイナンバーの使途は、現在、社会保障、税、災害対策の3分野に限定されています。それを法律で定めた業務に準ずる義務なら省令で定められるようにします。国民の声を聞かずに、政府が恣意的に使途を拡大する危険があります。 マイナンバーと年金などの
公金受取口座のひもづけについては、本人から不同意の回答がなければ同意とみなす仕組みもこの法案で導入します。 こんな危険なカードを市民に積極的に作らせようとしている予算には、賛成はできません。 事例として、新聞に出ていますのをちょっと報告させていただきます。 「
マイナポイントで慣れるまで大変」ということで、大子町の82歳の女性の方の投稿がありました。これによりますと、茨城県後期高齢者医療広域連合から届いた
マイナンバーカードの申請書は、写真を貼るだけでいいので、この用紙で昨年末に申込みをしました。2月下旬、町役場から通知が来て、
マイナンバーカードをもらった。2万円のポイントがつく店の中に私の行くところはなかった。遠い店を指定してカードを作り、また役場に行った。これでポイント取得までの流れは完了となった。しかし、2万円分をチャージしてから使うと説明されても、よく理解できなかった。「はい」と返事をして帰りました。娘に聞くと、2万円分をチャージして、そのお金で買物をすればポイントがつくということだった。私は、既に2万ポイントがあるから、それで買物ができるのかと思っていた。もらっても喜べないポイントである。使うとしても、慣れるまで大変だと思った。 これが高齢者の実態だと思います。今後、こういうことで、すごくやっぱり市役所のほうに問合せが来るのではないかと思いますので、その辺りは、ぜひ御配慮いただければと思います。 このようなことで、また今日の新聞には、
マイナンバーカード普及が学校を通じて要請もされたということが茨城新聞にも大きく出ておりました。皆さんも参考にお読みいただければと思います。 続いて、3つ目です。3つ目の反対の内容は、結城南中学校区新設校建設事業費8,006万3,000円の予算についてです。 4年後の令和9年4月開校の予定の建設基本設計・実施設計委託等の予算が令和5年度計上されています。 結城南中学校区の5つの小学校をなくし、結城南中学校の敷地に小学校を建設して、小中一貫教育を目指すとしています。私は、結城南中学校区の5つの小学校をなくし、令和9年4月には結城南中学校の敷地に小学校を建設して、小中一貫校を開校するための建設基本設計・実施設計委託等の予算には反対です。 市のほうの推進の主な理由としては、適正規模については、小学校においては、多様な考え方を持つ児童が出会い、その中で社会性、協調性を培い、お互いに学び、触れ合い、切磋琢磨しながら人間関係を形成していくことが重要である。そのため、クラス替えが可能な1学年2~3学級が望ましいことを適正規模とするとうたっております。 また、今後の適正規模・適正配置の検討を進めるに当たっては、通学時の安全確保や通学時間の短縮などを考慮したスクールバス等の導入や、統廃合後の学校施設の利活用の検討が必要であるとうたっています。 また、この中では、特に令和7年度には、小規模校において、2つ以上の学年で構成される複式学級になる可能性がある。これは江川南小学校のことですが。新設校の設置に当たっては、できるだけ早期に開校できるよう整備を開始することが望ましいというようなことを主な理由と挙げております。 この理由について、それぞれ異議を申し上げたいと思います。ちょっと長くなりますが、御了承いただければと思います。 理由の1つです。クラス替えが可能な1学年2~3クラスの児童数についてですが、開校予定の令和9年4月の児童数は470人となっております。15学級で、1学年2~3クラスの予定です。これは確かに合っていますけど。しかし、結城南中学校区の5つの小学校の児童数の推移は、令和9年の472人は、令和4年650人から178人も減少していますので、5年間の減少率は27.3%でした。1学年平均79人います。しかし、このままの減少率でいくと、10年後の令和19年は249人になってしまいます。1学年が平均42人で、38人減少するということになります。 このコロナ禍の影響で、昨年1年間の出産は、皆さんも御存じのように、最低の数字を示しております。結城市においても同様ですし、地域に学校がなくなれば、減少率は、これにさらに上がることになると思っております。学校を開校して、10年で適正規模が維持できない学校を建設する必要はないと思います。 理由の2つ目は、今後、スクールバス等の導入検討が必要であるということについてです。スクールバス導入時の積算をしないで計画を進めていることです。利用できる通学距離は、それに応じたスクールバスの経費、保護者負担をどうするかの結論を、建設が決まってから協議をしていくと、先延ばしにしていることです。利用できる通学距離が2キロメートル以上、3キロメートル以上では、スクールバス経費に大きな違いが出ます。開校時、児童数470人は、県内で事例がない大規模な統廃合ですので、それなりにスクールバスの経費はかかります。 3月の一般質問でも、話をしましたが、たまたま参考に、他の市でのスクールバス運行の概算経費の資料を参考に、私なりに概算で出してみました。結城市での令和9年開校予定時の児童数470人です。これでバスの中型の27人乗りを使ったとしまして、乗車率が70%で、約20人が乗ります。1台940万円で積算しますと、1年間の経費が、通学距離3キロメートル以上で186人で10台、9,400万円、2キロメートル以上で285人が利用するとして15台、1億4,100万円の経費がかかることになります。国の補助は4キロメートル以上でないとありませんし、保護者から一部御負担いただいたとしても、一部なので、ほとんどこれは市の経費で賄わなければなりません。結城南中学校区の5つの小学校、今後の総コストは、長寿命化を図りながら使いますと、約40年間で総額52億円、年平均1億3,000万円で維持できるとなっていますので、スクールバス経費に莫大な予算を使うなら、例としては、私は、2世代、3世代に住む家の建築や増設資金への支援をすれば、世代を継承しながら地域に住むようになるのではないでしょうか。持続可能な地域を目指すべきです。 理由の3つ目です。令和7年度には、小規模校において、2つ以上の学年で構成される複式学級になる可能性がある江川南小学校ですが、新設校の設置に当たっては、できるだけ早期に開校できるよう準備を開始することが望ましいという理由で令和9年ということになっておりますが、この小規模校は、5校のうち、たった1校です。入学者も、少なくとも7、8人はいます。文部科学省も、小規模校については、小規模であることのメリットを最大限に生かし、児童生徒への教育を充実させる方策も排除していません。小規模校の特化に合わせて、小規模なら通える児童もいるので、そういう努力も一切しないで早急に進めています。 まだまだ学校の関係では反対の理由はありますが、長くなってしまいますので、以上の理由で結城南中学校区新設校建設事業費の8,006万3,000円の予算にも反対いたします。 以上の3つの点で、反対の理由で、議案第10号 令和5年度結城市
一般会計予算については反対といたします。よろしくお願いいたします。 休憩してもらっていいですか。
○議長(早瀬悦弘君) 暫時休憩いたします。 午前11時39分 休憩 ──────────────────── 午前11時39分 再開
○議長(早瀬悦弘君) 再開いたします。 次に、修正案に賛成の方の発言を許可いたします。16番 大木作次君。 〔16番 大木作次君登壇〕
◆16番(大木作次君) 先ほどは失礼いたしました。 それでは、賛成討論をさせていただきます。 議案第10号 令和5年度結城市
一般会計予算修正案に対する賛成討論を行います。 現在、食料品や電気代、ガソリン代など、ありとあらゆるものの価格が高騰しております。 また、税金や社会保障費などを合わせた国民負担率が46.8%になっており、稼いだ収入の半分が国や自治体に持っていかれてしまい、実質賃金が上がっていかないのが現状であります。 したがいまして、子育て世代を支援していかなければならないということは理解できますし、私も、少子化対策や子育て世代の支援は、今まで以上に拡充を目指していかなければならないと考えております。ただ、今回の1歳と3歳の誕生日に祝金として3万円を配るという事業の目的に対する根拠と事業を行われた場合の効果、世代間の不公平感が生じてしまうことなどが懸念され、市民の皆さんが納めてくれた貴重な税金を有効に活用できていないと感じています。
予算特別委員会で質問があり、担当課長から答弁がなされていましたが、熱い思いでこの事業をやっていきたいという熱意は理解できました。ただ、子育てをしていく中で、一番まとまったお金が必要なのは、中学校や高校、大学などに入学するときであります。このようなときの支援として支給するなら、まだ分かるのですが、1歳、3歳の誕生日のお祝いというのは、ばらまきと捉えられてしまうと思います。今は、国のほうでも出産一時金の増額や保育世代への支援拡充を目指しているので、もう少し国の動向を見てからでも遅くはないと考えています。 そして、令和5年度の187億円の予算から見れば、約1,900万円の予算は、たった1%の微々たるものかもしれません。しかし、少しずつこのような予算を出していくことで大きな事業ができなくなってしまいます。例えば中学生の給食費の無償化も、約6,000万円の予算があればできるはずです。子育て支援なら、こちらのほうが有効性があり、「木を見て森を見ず」ということにならないようにしてほしいと考えます。 境町のように、ふるさと納税で48億円もの寄附があれば、様々な事業もできるかもしれませんが、結城市は、財政的にもまだまだやらなければならない事業がたくさんありますので、厳しい状況が続くと思われます。限られた予算の中で子育て支援を行っていくことは大変なことでありますが、今はぐっとこらえて、「米百俵」の精神で保育環境や教育環境の充実を目指し、一見市民受けのいいばらまきではなく、未来に責任を持てるような事業を拡充してほしいと思います。 最後に、先ほど土田議員から提案理由の説明があったとおり、私も、目的、根拠、効果について大きな疑問があり、1歳と3歳に出したなら、2歳と4歳にも出さなければならなくなるような、世代間で不公平を生じるような事業には賛成できないということを述べさせていただきまして、修正案に対する賛成討論とさせていただきます。
○議長(早瀬悦弘君) 次に、日程第13 議案第11号から日程第22 議案第20号までの10件、日程第24 議案第22号から日程第27 議案第25号までの4件、日程第29 議案第27号から日程第35 諮問第3号までの7件、計21件の討論を行います。 まず、反対の方の発言を許可いたします。10番 平 陽子さん。 〔10番 平 陽子さん登壇〕
◆10番(平陽子さん) では、議長の許可を得ましたので、私は、議案第11号 令和5年度結城市
国民健康保険特別会計予算についての反対討論をします。 高過ぎる国民健康保険税の引下げは、誰もの願いではないでしょうか。世帯人数が多いほど保険料が高くなる均等割は国保だけです。それも、子供にも保険料が課せられています。子供にかかる保険料は国保だけです。 そのため、これまでに全国自治会も公費投入を要望し、ついに令和4年度から就学前の児童の均等割に半額が県から補助されるようになりました。 県内の市町村では、上乗せとして、子育て支援として、18歳までの子供の均等割を半額に軽減した市町村も増えました。 結城市でも実施されております。そのことには、努力された執行部にはお礼を申し上げたいと思います。しかし、あと1,300万円で子供の均等割が18歳までゼロにできます。国保の支払準備基金も、令和3年、4年度で積み増しをして、今、約10億円あります。その一部を利用して、国保
子育て世帯の軽減ができます。市長が子育て支援のために使いたいと言えば、子供の均等割をなくすことができます。 「徹底子育て支援」の施策として、国保にも反映されていませんので、以上の理由から、議案第11号 令和5年度結城市
国民健康保険特別会計予算には反対といたします。 以上です。よろしくお願いいたします。
○議長(早瀬悦弘君) ほかに通告者がありません。 以上で討論を終結し、直ちに採決に入りたいと思いますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) 御異議なしと認めます。よって、これより採決に入ります。 ────────────────────
△採決
○議長(早瀬悦弘君) 採決は電子採決システムにより行います。 なお、採決は一括議題ではありますが、分割して行います。 最初に、日程第12 議案第10号 令和5年度結城市
一般会計予算について採決いたします。 採決の順序は、まず修正案について採決し、次に原案について採決いたします。 お諮りいたします。 初めに、6番
土田構治君ほか1名から提出されました修正案について賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成少数。よって、
土田構治君ほか1名から提出されました修正案については否決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、原案について採決いたします。
△日程第12.議案第10号.令和5年度結城市
一般会計予算 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成多数。よって、日程第12 議案第10号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第13 議案第11号 令和5年度結城市
国民健康保険特別会計予算 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成多数。よって、日程第13 議案第11号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第14 議案第12号 令和5年度結城市
後期高齢者医療特別会計予算 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第14 議案第12号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第15 議案第13号 令和5年度結城市
介護保険特別会計予算 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第15 議案第13号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第16 議案第14号 令和5年度下館・
結城都市計画事業結城南部第二
土地区画整理事業特別会計予算 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第16 議案第14号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第17 議案第15号 令和5年度下館・
結城都市計画事業結城南部第三
土地区画整理事業特別会計予算 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第17 議案第15号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第18 議案第16号 令和5年度結城市
農業集落排水事業特別会計予算 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第18 議案第16号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第19 議案第17号 令和5年度結城市
水道事業会計予算 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第19 議案第17号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第20 議案第18号 令和5年度結城市
公共下水道事業会計予算 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第20 議案第18号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第21 議案第19号 結城市
個人情報保護法施行条例について 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第21 議案第19号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第22 議案第20号
個人情報保護制度の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例について 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第22 議案第20号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第24 議案第22号 結城市
自転車駐車場の設置及び管理等に関する条例の一部を改正する条例について 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第24 議案第22号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第25 議案第23号 結城市
放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第25 議案第23号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第26 議案第24号 結城市
家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第26 議案第24号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第27 議案第25号 結城市特定教育・保育施設及び
特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第27 議案第25号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第29 議案第27号 結城市
スポーツ施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第29 議案第27号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第30 議案第28号 損害賠償の額を定めることについて 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第30 議案第28号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第31 議案第29号 市道路線の変更について 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第31 議案第29号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第32 議案第30号 市道路線の廃止について 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第32 議案第30号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第33 諮問第1号
人権擁護委員候補者の推薦について 本件について原案のとおり異議ないことに賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第33 諮問第1号は原案のとおり異議ないことに可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第34 諮問第2号
人権擁護委員候補者の推薦について 本件について原案のとおり異議ないことに賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第34 諮問第2号は原案のとおり異議ないことに可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第35 諮問第3号
人権擁護委員候補者の推薦について 本件について原案のとおり異議ないことに賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第35 諮問第3号は原案のとおり異議ないことに可決されました。 休憩いたします。 午後0時02分 休憩 ──────────────────── 午後1時20分 再開
○議長(早瀬悦弘君) 再開いたします。 ────────────────────
△日程第37.議案第31号=ないし=日程第41.閉会中の
所管事務調査について(一括上程、説明、質疑、討論、採決)
○議長(早瀬悦弘君) 次に、本日の議事日程に追加となりました日程第37 議案第31号から日程第41 閉会中の
所管事務調査についてまでの5件を議題に供します。 なお、日程第37 議案第31号から日程第40 選任第1号までの計4件につきましては、
議会運営委員長の報告のとおり、会議規則第37条第3項の規定により、
委員会付託を省略したいと思いますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。 最初に、日程第37 議案第31号、日程第38 議案第32号及び日程第40 選任第1号の計3件を一括議題に供します。 小林市長から提案理由の説明を求めます。市長 小林 栄君。 〔市長 小林 栄君登壇〕
◎市長(小林栄君) ただいま議長から提案理由の説明を求められ、発言の許可をいただきましたので、本日追加させていただきました議案2件、選任1件について御説明申し上げます。 初めに、議案第31号 結城市
国民健康保険条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 健康保険法施行令が改正されたことに伴い、出産・育児一時金の支給額を現行の40万8,000円から48万8,000円に引き上げるため、当該条例の一部を改正するものであります。 次に、議案第32号 結城市
介護保険条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者等について、令和4年度以前の年度分の介護保険料であって、令和5年4月1日以降に納期限が到来するものを減免の対象とするため、当該条例の一部を改正するものであります。 次に、選任第1号 結城市監査委員の選任について御説明を申し上げます。 現在、代表監査委員として御活躍をいただいております廣江敏男氏が、令和5年5月19日付をもって任期満了となりますので、後任の委員として國府田 均氏の選任をお願いするものであります。 國府田氏は、信望・識見ともに高く、その人柄は温厚誠実であります。また、栃木銀行の執行役員やとちぎんTT証券の取締役などの要職を歴任し、その企業経営における豊富な経験を生かし、本市の財務事務執行や事務管理等の行財政運営に関して適切な監査をしていただくにふさわしい人格者でありますので、監査委員として選任いたしたく御提案を申し上げる次第であります。 以上、議案2件、選任1件について御説明を申し上げましたが、詳細につきましては、御質問により、私または担当部長より御説明申し上げますので、よろしく御審議の上、御決議、御賛同を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
○議長(早瀬悦弘君) 以上で提案理由の説明が終了いたしました。 これより質疑に入ります。 質疑は分割して行います。 最初に、日程第37 議案第31号について質疑を行います。御発言願います。 御発言ありませんか。 〔「ありません」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) 御発言なしと認めます。よって、日程第37 議案第31号についての質疑を終わります。 次に、日程第38 議案第32号について質疑を行います。御発言願います。 御発言ありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) 御発言なしと認めます。よって、日程第38 議案第32号についての質疑を終わります。 次に、日程第40 選任第1号について質疑を行います。御発言願います。 御発言ありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) 御発言なしと認めます。よって、日程第40 選任第1号についての質疑を終わります。 よって、質疑を終結します。 暫時休憩いたします。 午後1時25分 休憩 ──────────────────── 午後1時25分 再開
○議長(早瀬悦弘君) 再開いたします。 これより討論に入りますが、通告者がありません。 直ちに採決に入りたいと思いますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) 御異議なしと認めます。 採決は電子採決システムにより行います。 なお、採決は一括議題ではありますが、分割して行います。 お諮りいたします。 初めに、 日程第37 議案第31号 結城市
国民健康保険条例の一部を改正する条例について 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第37 議案第31号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第38 議案第32号 結城市
介護保険条例の一部を改正する条例について 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第38 議案第32号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、 日程第40 選任第1号 結城市監査委員の選任について 本件について原案のとおり同意することに賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(早瀬悦弘君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第40 選任第1号は原案のとおり同意することに可決されました。 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) ただいま結城市監査委員の選任について同意がなされました國府田 均君が見えておりますので、入場を許可いたします。 〔新監査委員 國府田 均君入場〕
○議長(早瀬悦弘君) それでは、國府田 均君より御挨拶をお願いいたします。 〔新監査委員 國府田 均君登壇〕
◎新監査委員(國府田均君) ただいま議長より御紹介いただきました國府田 均でございます。 本日は、議会最終日の貴重な時間の中で、議員の皆様方の御厚情により、監査委員としての御同意をいただき、誠にありがとうございます。 地方自治における監査の重要性をよく認識しまして、公正性、公平性、効率性の確保のため、微力ながら職務を誠実に遂行してまいりますので、何とぞ御指導、御鞭撻のほどをよろしくお願い申し上げます。 本日は、このような御挨拶の機会を設けていただきまして、誠にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 以上で終わります。(拍手)
○議長(早瀬悦弘君) 國府田 均君については、御退席をお願いします。 〔新監査委員 國府田 均君退場〕 ────────────────────
○議長(早瀬悦弘君) 次に、日程第39 議案第33号について、提案者を代表し、佐藤 仁君から提案理由の説明を求めます。9番 佐藤 仁君。 〔9番 佐藤 仁君登壇〕
◆9番(佐藤仁君) 議案第33号
結城市議会の個人情報の保護に関する条例についてであります。
結城市議会会議規則第14条第1項の規定により、
大里克友議員、孝井恒一議員、船橋 清議員、大木作次議員、稲葉里子議員、平 陽子議員、私、佐藤 仁より提出するものであります。 提案者を代表いたしまして御説明申し上げます。 この案件は、個人情報保護法の改正により、議会における個人情報の取扱いは、法形式や規律の内容も含め、その自律的な対応に委ねることとされたため、議会として個人情報の適切な対応を図ることを目的とし、制定するものです。 また、付則において、結城市情報公開・個人情報保護審査会条例の一部を改正するものです。 議員各位におかれましては、よろしく御審議の上、御賛同賜りますようお願いを申し上げまして、提案理由といたします。