657件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-22 令和5年3月22日予算決算委員会−03月22日-01号

事業は、ヤングケアラーを早期把握するとともに、個々のニーズや家庭の状況等に応じた包括的な支援を推進するため、関係機関と情報共有し連携を強化するものであります。  分科会において、ヤングケアラー支援に関する支援関係者ネットワーク会議は、どのような関係機関で構成されているのか、との質問がありました。  

姫路市議会 2023-03-16 令和5年3月16日建設分科会−03月16日-01号

◎答   北部地区でコミュニティ・プラントや農業集落排水処理施設の統廃合を進めている関係で、新たに生じる遊休地において、まずは地域防災倉庫等での利活用の希望を聞き、それがなければ、普通財産等に戻して売却等の検討を行っていく。  また北部遊休地においては、資材置場に使用したいという声もあるので、情報収集を行いながら、遊休地の利活用処分については積極的に考えていきたい。

姫路市議会 2023-03-14 令和5年3月14日厚生分科会−03月14日-01号

令和3年度、総合福祉会館こども未来局支援者マニュアルを策定しており、関係機関と情報共有して支援を漏れなく行えるよう取り組んだ。そこから、現在までヤングケアラーの周知に取り組んできたところである。  今後、連携を深め、支援につなげていきたい。 ◆問   相談対応は18歳未満でも18歳以上でも対応しているということだが、訪問支援事業対象となるのは、結局のところ18歳未満ということである。  

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

余談かもしれませんが、日本の歴史において過去に人口減少したことは、最初に起きた縄文時代から現代までで4回ありました。その理由の背景は、気候変動、食糧、エネルギーが根本の原因であったようですが、これらのキーワードはどれも今の環境問題に関連していることのようにも思えます。  今課題とされている環境問題を解決していくことは、もしかすると人口減少の潜在的な要因を取り除くことにもつながるのかもしれません。

姫路市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-04号

項目めに、人口減少社会における周辺地域まちづくり産業振興についてお伺いします。  少子化や人口減少は、全国の自治体で共通の課題ではありますが、姫路市でも、この15年間で出生数は約1,600人減少人口でも約5,000人減少となっており、その傾向が数字に表れています。  とりわけ、その傾向が強くなっているのが郊外部周辺部地域であります。  

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

人口減の地域人口増から転居することに関して、市内を少しでも均一化することは理想的ではありますが疑問もあります。  そこで質問いたします。  1点目に、なぜその地域人口減になってきたのかを、各地域人口減になった原因を調べ、まずはこの事業を推進していくと同時に、人口減となった原因を整備していかなければならないと、助成があったとしても、転居にまでは至らないと感じております。

姫路市議会 2023-02-20 令和5年第1回定例会−02月20日-01号

この間、市民皆さま医療従事者、各関係機関皆さまにおかれましては、長きにわたる新型コロナウイルス感染症との闘いに対し、さまざまなご尽力、ご協力をいただいておりますことに、改めて心から敬意を表しますとともに、深く感謝申し上げます。  長引くコロナ禍は、地域経済にも多大な影響を与えております。

姫路市議会 2022-12-20 令和4年第4回定例会−12月20日-05号

当局答弁によりますと、民間が持つ知識や技術等活用して観光推進による交流人口の拡大を図りたいと考えているところであり、また、人口減少高齢化の進行に伴い地元住民による継続的な管理運営等には課題もあることから、今後は、民間事業者による管理運営も視野に準備を進めていきたい、とのことでありました。  

姫路市議会 2022-12-09 令和4年12月9日建設委員会−12月09日-01号

例えば、人口減少し、生徒数も少なくなっている本市北部地域において、新婚世帯などを対象とした家賃の安価な市営住宅を整備する大規模な地域開発を計画することは難しいのか。 ◎答   かなり難しいと思う。  昭和や平成初期には、安富町で学校の隣に町営住宅を建設したり、旧姫路市域でも郊外に多くの市営住宅を建設していた。  

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日経済観光委員会−12月08日-01号

ただし、案を実現するには、警察を主とする関係機関と調整して妥協点を見いださなければならない。警察側はできるだけ交通規制をかけたくないが、事務局としては、沿道で多くの人に観戦してもらえるようなところをコースに入れなければならず、調整が難航している。 ◆要望   コース沿道住民は、毎年1回とはいえ一定時間の交通規制が敷かれることに批判的である。できるだけ早くコース変更してもらいたい。

姫路市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会-12月06日-04号

3つの基本方針に関しましては、人権文化の確立に向けた教育及び啓発を、幼児から高齢者まで全ての人に対して行うとともに、学習意欲を高めるプログラムや手法の創意工夫を行っていくことや、市職員教育関係者、福祉関係者、医療・保健関係者といった、特に市民権利擁護に直接関わる職業従事者に対する研修等を充実させること、また、市民の今日的・日常的な人権課題についての現状把握に努め、個別の人権課題当事者団体等との

姫路市議会 2022-09-22 令和4年9月22日総務委員会−09月22日-01号

個人情報関係で具体的な理由は言えないが、当該職員事務従事の解消に向けて、当事者関係部署に聞き取りや面接などを行いながら、できるだけ速やかに本来の業務に戻れるように進めているところである。 ◆要望   当該職員専門職で採用されたが、かなり長い年数、事務従事という形で一般行政職の仕事をしている。

姫路市議会 2022-09-21 令和4年9月21日総務分科会-09月21日-01号

◆問   外国人学校振興助成事業関係で、学校と何らかの交流はあるのか。 ◎答   10月に公開授業があり、その際には職員が見学を行い、どのような授業を行っているのか確認している。 ◆問   北朝鮮による拉致被害者問題等があり、市民の厳しい声もあると思うが、問題が明るみになっても、何の問題意識もなく事業を続けられるものなのか。