51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三田市議会 2021-02-18 02月18日-01号

これらの課題を整理し、持続的に三田まつり開催され、活力ある三田市とするため、関係団体若手起業家等をメンバーとした会議を設け、開催時期、実施体制、財源などについて、協議を行ってまいりました。   このほど、この会議の提言を踏まえて、「食と文化でつなぐ四季の里・三田」を共通コンセプトに、年間を通じて開催される様々なイベントを季節ごとに再編します。

三田市議会 2020-12-14 12月14日-03号

三田市より北部丹波篠山市や豊岡市でも、起業を志している方の就労支援を行うために、大自然や地域資源を活用したコワーキングスペースの確保Wi-Fiなどの通信環境整備投資が既に始まっております。コロナ禍の時代にあって、兵庫北部の各エリアよりも立地条件で有利な三田市の環境を生かさない手はありません。ピンチをチャンスに変えるのは、今なのです。   そこで、最初の質問に入ります。   

三田市議会 2020-06-22 06月22日-03号

次に、起業家や子育て世代の移住に向けたビジョン策定についてです。   昨年6月の定例会(第351回)の質問で、今後のフラワータウン地域における生活利便施設維持確保を初め、まちの形態の継続性にも触れてまいりました。そして、この地域維持再生には、高齢者子育て世代等が住みよい、新たな共生社会に向けた、支え合う生き方を醸成する仕組みづくりの構築。

三田市議会 2020-03-05 03月05日-03号

兼業農家として地域に住み続けていくためには、議員が指摘されますように勤め先の確保起業支援、住まいの確保とともに、農業を引き継ぐ場合での経営モデル提案必要最小限機械装備初期投資を抑える方策など、兼業農家を引き継いでいくことのできるさまざまな支援を要すると考えますことから、関係機関とも研究してまいりたいと考えております。   

三田市議会 2020-02-18 02月18日-01号

また、成熟したまちにふさわしい「生活産業都市」への転換を図るため、創業支援にかかるハード、ソフト両面からの支援充実を図り、本市に「起業創業の気風」が根づくとともに、若者や元気な高齢者などが新たなことにチャレンジできる仕組みを整えることで、まちの元気を創出してまいります。   次に、まちを強くする「まち再生」であります。   

三田市議会 2019-09-10 09月10日-03号

その上で市が目指す男女共同参画社会実現の向けた施策といたしましては、女性起業あるいは就業促進とあわせまして、育児や介護など、働きやすい社会職場づくりに向けた取り組みでありますイクボスの推進と具現化に重点的に取り組んでまいりたいと考えておりますので、ご理解のほどよろしくお願いします。 最後に、市民の学びの活動を「資格制度にし、市民が講師になる制度」についてのご提案であります。 

三田市議会 2019-06-19 06月19日-03号

個人的には、シニアや女性の方の小さな起業、地域課題解決のためのNPO法人の設立などにもつながっていくのではと考えます。 地区計画で制限されている建築用途の緩和を認めたとしても、都市計画法上の用途地域区分の第1種低層住居専用地域の制限内であれば、これまで形成してきた優良な住宅環境が著しく破壊されることはないでしょう。

三田市議会 2019-03-07 03月07日-04号

兵庫県の若手起業家支援事業もありますが、昨年度の利用県下で19件しかなく、そのうち三田市民利用はゼロという状況です。これから事業を起こし、活性化することも大切ですが、創業した後が続かなければ目的が達せられません。今三田市内事業を行っている業者をどうやって守っていくのか、事業を続けることができる状況をどう行政支援して生み出していくかがより大切ではないでしょうか。

三田市議会 2019-03-06 03月06日-03号

主な取り組みとして、「ひとづくり」では本市の最大の地域資源である人材の育成と活躍を支援し、平成31年度においては若者対象海外大学起業家育成プログラムを受講する機会の提供や、様々な世代をターゲットにした創業支援セミナー開催、「さんだ生涯学習カレッジ」のカリキュラムなどにより、若者を初め多様な世代チャレンジ支援することとしております。 

三田市議会 2019-02-20 02月20日-01号

そこで、引き続き積極的な企業誘致を推進するとともに、事業所高等研究機関など地域資源と連携し、本市魅力を活かした農業や業を起こす起業等にチャレンジする若者や中高年を積極的に支援してまいります。 次に、「まち再生」、一言で言えば「まちを強くする」、すなわち、市街地、ニュータウン、農村など、各地域の特性を踏まえ、まち賑わいと潤いを取り戻し、発展させることです。 

三田市議会 2018-12-12 12月12日-03号

再就職したい、いきがい重視で働きたい、起業したい、社会貢献やボランティアをしたい、地域での活動仲間づくりをしたい、団体をつくって活動したいなど、さまざまな思いで「いきがい応援プラザ~HOT~」に集まる方々に対してセミナー開催就業支援いきがい応援バンクつながり広場などを企画し応援をされておりますが、開設から2年が経過して目的は達成できているのでしょうか。

三田市議会 2018-09-11 09月11日-03号

行政評価委員会協働事業提案条件設定が高いという指摘もありましたが、私も市民起業支援のハードルや、また公共施設マネジメント施設市民団体が買い取り自主運営してはどうかというような市民団体への提案などを見ますとなかなか実現が難しいものが多いと感じています。今回は、市民にとって少しでも市に協力ができる、そのような仕組みづくり市民とともに進める市政ができないかと考えて質問をいたします。 

三田市議会 2018-03-07 03月07日-03号

先日、会派で取手市の「起業家タウン官民協働によるまちぐるみ起業促進」を視察しました。起業促進の起は起きる起業でございます。起業家を支援する店にはのぼり旗を揚げてもらい、一目に起業家を支援するまちであると盛り上げていました。まちの中には、若い人だけでなく、熟年者でも起業を夢見る人も多いと言います。そうした人がためらう理由に「起業リスク」があります。