16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

洲本市議会 2020-09-08 令和 2年第7回定例会(第2日 9月 8日)

これまでの防災減災対策では、雨水を河川等に集めて、早く安全に流すことを基本とし、河川対策としては、堤防、護岸の整備のほか、河道のしゅんせつなどの維持管理を進めてきました。また、下水道の浸水対策としては、管渠ポンプ場整備のほか、施設長寿命化工事などの機能保持を行ってきたところでございます。  

洲本市議会 2018-09-12 平成30年第5回定例会(第3日 9月12日)

そして、地域安全を守る自治団体として町内会、そして地域消防が大きな役割を担い、日々活動していただいています。  行政として、どういった役割を期待するのかお聞きしたいと思います。 ○(福本 巧議長)  前田総務部長。 ○(前田裕司総務部長)  お答えいたします。  本市におきましては、160町内会全てを自主防災組織と位置づけ、いわゆる共助の部分を担っていただいているところでございます。

洲本市議会 2017-03-09 平成29年第1回定例会(第3日 3月 9日)

さて、1月8日、文化体育館しばえもん座年初め恒例平成29年洲本消防出初式が厳粛にとり行われ、団員の皆さんは、消防人としての決意を新たにされたところです。今回は、そのときの記憶をもとに、地元を守る消防軍団について、その一端をお尋ねさせていただきます。  まず、式典に臨む前に、本部を筆頭に内町分から堺分団まで出動人員報告が行われました。

洲本市議会 2017-03-08 平成29年第1回定例会(第2日 3月 8日)

また、住宅の安全を守るという意味で、火災警報器平成23年5月までの設置が義務づけられていますが、未設置世帯がまだまだ多いのではないかと思われます。広域消防とも、PR面等での連携をしながら、未設置世帯への設置対策が必要と思われますが、いかがお考えでしょうか。  次に、住まい・生活環境充実のうち、空家等対策計画について伺います。  

洲本市議会 2014-05-15 平成26年第3回定例会(第3日 5月15日)

次に、地域防災中核となる消防についてお伺いをいたします。  地域の実情を熟知している消防は、日本防災を担う重要な組織であることから、総務省消防庁は、昨年12月の消防中核とした地域防災力強化を図るために、報酬などの処遇改善訓練支援を積極的に行い、大災害を見据えた消防強化を目指しています。  

洲本市議会 2014-05-09 平成26年第3回定例会(第1日 5月 9日)

加えて、災害時に出動する消防員の安全を確保し、機能的な活動を行うため、消防装備品の充実を図るとともに、町内会などの自主防災組織活動を支援するため、防災資機材購入助成を行ってまいります。  また、災害時の緊急情報を伝達するため、独居老人世帯障害者のいる世帯などへのCATV告知端末普及促進とともに、火災警報装置設置を支援し、安全の確保に努めてまいります。  

洲本市議会 2013-09-06 平成25年第4回定例会(第2日 9月 6日)

洲本市議会も本市議会以外に3市の議員が協議する議会淡路広域水道企業、淡路広域消防事務組合淡路広域行政事務組合、それと2市の議員が参加協議する議会衛生事務組合小中学校組合議会があり、広域共通課題解決に取り組んでいます。広域行政重要性が問われる時代に鑑みて、市の一般事務を超えた質問もあるかと思いますが、お許しください。  質問に入ります。  

洲本市議会 2012-03-06 平成24年第1回定例会(第1日 3月 6日)

洲本海水浴場設置及び管理に関する条例制定について      議案第12号 洲本組織条例の一部を改正する条例制定について      議案第13号 洲本職員給与に関する条例等の一部を改正する条例の一部             を改正する条例制定について      議案第14号 洲本職員給与の特例に関する条例の一部を改正する条例制             定について      議案第15号 洲本消防員等公務災害補償条例

洲本市議会 2006-06-08 平成18年第2回定例会(第1日 6月 8日)

消防洲本支五色支装備平準化強化充実を図ります。そして、一時的汎用避難地、物資の保管・配給基地救援拠点等機能を持つ防災施設整備をいたします。それから、国の指針及び県の「国民保護計画」に基づき、本市における保護計画の策定をいたします。  (7)防犯対策強化  自主防犯組織の育成。それから、地域防犯パトロール強化促進防犯灯整備充実をいたします。  

  • 1