81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

淡路市議会 2020-06-18 令和 2年第84回定例会(第6日 6月18日)

令和 2年第84回定例会(第6日 6月18日)            第84回淡路市議会定例会会議録(第6号) 令和2年6月18日(木曜日) 令和2年6月18日 午前10時開議     第 1.会期の延長   第 2.諸般の報告   第 3.議案第39号 淡路税条例の一部を改正する条例制定の件       議案第43号 淡路放課後児童健全育成事業設備及び運営基準に関す              

淡路市議会 2020-06-01 令和 2年第84回定例会(第1日 6月 1日)

に関する条例の一部を改正する条例              制定の件   第 6.議案第41号 淡路特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営の              基準に関する条例の一部を改正する条例制定の件   第 7.議案第42号 淡路家庭的保育事業等設備及び運営基準に関する条例              の一部を改正する条例制定の件   第 8.議案第43号 淡路放課後児童健全育成事業

淡路市議会 2020-03-13 令和 2年第82回定例会(第3日 3月13日)

受け皿整備については、調査では、0歳から2歳児の無償化対象拡大待機児童対策といった要望が多く寄せられました。  このほか、障害のある子供教育保育の充実や働き方が多様化する中、夜間保育ニーズが高いことも調査で浮き彫りになりました。  こうした多様な保育ニーズに対しても、きめ細やかに対応していくことが必要です。

淡路市議会 2020-03-02 令和 2年第82回定例会(第1日 3月 2日)

そのため、令和2年度から、あいプロジェクト事業を始動し、淡路市の教育の変革に挑むプロジェクトを通じて、未来に輝く淡路市を支える児童生徒育成に取り組みます。  環境整備では、今後発生が予測されている南海トラフ巨大地震に備え、市内小中学校地震速報装置を設置し、校内放送と連動させることで、児童生徒に対して迅速に、かつ的確に対応ができるよう整備をします。

淡路市議会 2019-12-13 令和元年第81回定例会(第3日12月13日)

また、パソコンについては、児童生徒教育用として471台ございまして、タブレット端末の3,043台と合わせますと約1.2人に1台の整備状況でございまして、全国の数字では児童生徒5.4人に1台という状況ですので、こちらは全国におきましてもトップクラスの整備状況でございます。  このような中で、年間の授業計画に従って、1コマ45分、小学校、中学校は50分、きちっと授業のほうを進めております。

淡路市議会 2019-03-14 平成31年第77回定例会(第4日 3月14日)

岩屋地区まちづくり協議会平成27年に発足し、岩屋地区連合町内会長淡路島岩屋漁業協同組合長岩屋民生委員児童委員協議会長淡路島観光協会理事商工会北淡路支部長社会福祉協議会センター長ほか複数名学識経験者構成員とする地域団体であり、市の内部組織とは一線を画しております。  

淡路市議会 2018-12-17 平成30年第76回定例会(第5日12月17日)

職員基準緩和の動きについてお伺いさせていただくんですけれども、新聞報道では、これ10月17日なんですけども、共働きやひとり親家庭の小学生が放課後を過ごす学童保育放課後児童クラブについて、厚労省職員の配置や資格の基準を緩める検討に入った。待機児童を減らしたい地方自治体の強い要望を踏まえたもの。だが、学童保育の現場からは不安の声も上がるといった記事が出ておりました。  

淡路市議会 2018-12-14 平成30年第76回定例会(第4日12月14日)

さて、岩屋地区まちづくり協議会でありますが、平成27年に発足をし、岩屋地区連合町内会長淡路島岩屋漁業協同組合長岩屋民生委員児童委員協議会長淡路島観光協会理事商工会北淡路支部長社会福祉協議会センター長ほか学識経験者構成員とする地域団体であり、市の内部組織とは一線を画しています。  

淡路市議会 2018-12-13 平成30年第76回定例会(第3日12月13日)

本市では、こういった状況でですね、将来的な児童数の推移を見きわめながら、そして当然ながら、保護者、そして地域方々に丁寧に説明しながら、十分理解をした上で再編を進めていきたいと思っております。  以上でございます。 ○議長太田善雄)  岬 光彦君。 ○15番(岬 光彦)  今、目標と言われましたけど、目標でもね、出されるとね、不安があるんですよね、やっぱり。

淡路市議会 2018-09-13 平成30年第74回定例会(第2日 9月13日)

まずは、学校施設通学路におけるブロック塀等安全確保についてということで、大阪北部を震源とする地震によって女子児童が亡くなる事故が発生したことを受け、安全点検をするようにという通知がされたかと思います。  安全性に問題のあるブロック塀等、その辺をちょっと確認したいんですが、まず、淡路市で安全性に問題のあるブロック塀等を有する学校というのはあったんでしょうか。

淡路市議会 2018-06-14 平成30年第72回定例会(第4日 6月14日)

平成17年の合併当時と比べまして、本市就学児童数は減少しているものの、入所児童数はほぼ横ばいでございますけれども、3歳未満児は140名近く増加しています。  一方、本市保育所等状況を申しますと、園によっては増加する児童数に対する施設面での受け入れ能力が不足する場合がございます。  

淡路市議会 2018-03-14 平成30年第71回定例会(第4日 3月14日)

保育所のほうについてですけれども、まずちょっとお伺いしたいんですけどね、保育所入所について聞いていくんですけども、近年ですね、都会などで待機児童問題、これ社会問題化していると思うんですけど、単純に聞きます。これまで淡路市で待機児童というのは出たことあるのか。 ○議長(岬 光彦)  子育て支援担当部長富永奈緒美君。

淡路市議会 2017-05-29 平成29年第67回定例会(第4日 5月29日)

授業児童生徒の間で話し合う活動をよく行ったと子供が感じている。あるいは子供たち自分たちで立てた課題に対して、みずから考え、自分からよく取り組んでいたと、こういうような質問が、全国学力学習状況調査児童生徒質問肢の中にこのような質問があります。  本市において、この質問にプラスに回答している児童生徒が多いほど学力向上につながっているという傾向がわかってまいりました。