2521件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西宮市議会 1982-06-28 昭和57年 6月(第16回)定例会−06月28日-02号

その中でも、学校における問題行為、とりわけ対教師暴力については、学校という立場において、あってはならない行為であります。最も心配するものであります。  本市においても、先に新聞報道があり、議会でも取り上げられて、論議されたこともありましたが、次の点について、お伺いいたしたいと思います。  

西宮市議会 1982-03-11 昭和57年 3月(第15回)定例会-03月11日-05号

総務局長植田悟郎君) 庁文化行政推進委員会の結論の目途でございますが、近く、年度までには出る、こういうように承知しております。 ◎中央病院事務局長松村暢之君) 看護婦宿舎利用計画でありますが、病院のほうでは改善計画といったものとの関係もございますが、新病院長とも慎重に協議をいたしまして、できるだけ57年度には一つのものを、こういうような考え方でただいまはおります。

西宮市議会 1982-03-08 昭和57年 3月(第15回)定例会-03月08日-02号

「しかし、子育て基盤家庭にあり、良好な家族関係が保たれてこそ健全な子供が育つという原点に立ち返るべきだ」と述べているが、非行暴力が起こるのは家庭の責任だと言わんばかりです。一体、教育委員会の言う良好な家族関係とはどんな家族関係をさしているのか、明らかにしてもらいたい。  

西宮市議会 1982-03-03 昭和57年 3月(第15回)定例会-03月03日-01号

もちろん青少年の健やかな発達を促進するためには、家庭、学校社会の緊密な協力関係が肝要であります。このため、学校においては、生徒理解を深め、問題行動を早期に発見し、教職の専門性を生かした適切な指導に一層の努力を傾注することといたします。しかし、子育て基盤家庭にあり、良好な家族関係が保たれてこそ健全な子供が育つという原点に立ち返るべきだと考えられます。

西宮市議会 1981-06-24 昭和56年 6月(第11回)定例会-06月24日-04号

この点につきましては、本会議当初、この壇上におきまして、小林議員が詳しく御質問になったのでありますが、私は、昨年12月の市会において、本市における暴力行為現状、その背景原因、それに対する教育委員会対処について質問いたしましたが、その後暴力行為に対する問題に市教委はどのように対処してこられたか、お伺いいたします。

西宮市議会 1981-06-22 昭和56年 6月(第11回)定例会-06月22日-02号

この場合は、家庭が経済的に恵まれていたため、持ち家をそのままにして他の校区に家を求め、転校できたのでありますけれども、そのようなことのできない生徒暴力にさらされたままであります。この学校暴力は、いつまた大きな活字になるか、実は案じておりました。私は、5月27日、その学校を訪ね、校長と話をしてまいりました。新任の校長さんでした。校長さんが切々と語るその話に、私は強く感動したのであります。

西宮市議会 1981-03-13 昭和56年 3月(第10回)定例会-03月13日-06号

教育委員会行政方針で、校内暴力家庭暴力等の事件多発などと、今日の現象面のあれこれについては述べておられますが、委員会としては、現象に振り回されて右往左往するのではなく、しっかりとそのよって立つべきところを認識していただきたいと思いますので、あえて質問をさせていただきます。

西宮市議会 1981-03-04 昭和56年 3月(第10回)定例会−03月04日-目次

   名     所 属 会 派    1     18    目 黒 邦 典    公明党議員団      124    (1)西宮行政方針について      ア 財政問題(全般)      イ 仮称勤労者保健体育施設建設      ウ 中央病院      エ 国民健康保険      オ 水道料金値上      カ 食肉センター    (2)西宮教育委員会行政方針について      ア 非行暴力等諸問題

西宮市議会 1981-03-04 昭和56年 3月(第10回)定例会-03月04日-01号

また、私立保育所家庭保育所への運営助成を引き続き行なう一方、従来から実施しておりました情緒障害児保育拠点保育所を1カ所増設し、障害児保育拡充を行ないます。さらに、留守家庭児童対策事業拡充児童館母子福祉センター等の活用を通じて、児童母子福祉の向上に努めます。  

西宮市議会 1980-12-18 昭和55年12月(第 8回)定例会-12月18日-06号

このようなことは猛烈サラリーマン家庭の代表的な例に過ぎないかもしれませんが、父親はこのような猛烈社員でなければいまの社会では生き抜くことができない、こういう現状ではなかろうかと思うわけであります。子供教育のことは母親任せ、父親はただ月給袋を持って帰るだけ、子供学用品代や小遣いを直接子供に与えるのは母親の役目、こんな家庭が多くなっているのでございます。

西宮市議会 1979-12-14 昭和54年12月(第 4回)定例会-12月14日-05号

青少年問題はますます多様化しており、家庭教育振興が各般から叫ばれておるのでございます。  そこで質問いたします。一つ青少年対策本部をもっと強化、拡大する考えはないか。二つ、教育的社会ということは前々から申されておるのであり、私もしばしばこの言葉を使っておるのでありますが、その基本として家庭教育振興策についてお伺いをいたしたいのであります。  

西宮市議会 1979-12-11 昭和54年12月(第 4回)定例会-12月11日-02号

保育所保育に欠ける乳幼児を保護者にかわって保育する施設でありますが、たとえば神戸市保育問題審議会のまとめでも、保育に欠ける要因、すなわち保育の必要な度合いの第1に、社会的要因として、貧困、低所得、母子家庭等で家庭代替保育者がなく母親がやむなく働かなくてはならないことを挙げております。