219件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加古川市議会 2020-11-30 令和 2年第6回定例会(第2号11月30日)

これらの海抜表示については、平成23年に発生した東日本大震災を機に、全国で津波・高潮対策が進められたものと認識します。本市においては、高潮被害想定区域も広く、さらに、今回の総合防災マップの見直しにより、高潮影響を受ける地域も大きく拡大していますので、海抜表示に対し否定するものではありません。

加古川市議会 2020-09-29 令和 2年第5回定例会(第5号 9月29日)

行政改革事務事業評価においては、部単位やプロジェクト任せとならないよう、全庁を見渡し、客観的判断ができる部局が積極的に関わる取組とされたい」「今年度実施した各種調査の結果については、総合計画まち・ひと・しごと創生総合戦略にも生かし、『選ばれるまち』となるよう、まちブランドデザインを描いていただきたい」「避難行動支援システム構築災害給水栓等整備事業など、近年の大型台風や今後の南海トラフ地震

加古川市議会 2020-06-10 令和 2年第3回定例会(第2号 6月10日)

市の負担も一部発生するとは思われますが、子どもたちの学びにとって端末と通信ネットワークは一体的に整備を進めていくべきと考えます。今後どのように通信ネットワーク環境整備していくのか見解をお伺いします。  一方で、学校環境整備されても、家庭学習における各家庭通信ネットワーク環境はどのように考えているのか、また保護者負担はどうなのか、併せて見解をお伺いします。  

加古川市議会 2020-06-09 令和 2年第3回定例会(第1号 6月 9日)

まず初めに、新型コロナウイルス感染症発生以降、市長はじめ市職員のご尽力に対し、敬意を表します。  大項目1、「新型コロナウイルス対策と今後の市政運営について」。  小項目1、「国方針加古川行政整合性について」。  国は、就学援助費給食費を支給して構わないとしているが、加古川市は支給していないことについて、お尋ねをいたします。

加古川市議会 2020-03-16 令和 2年福祉環境常任委員会(3月16日)

小山ごみ減量推進課課長   災害廃棄物処理計画策定支援業務ですけれども、災害廃棄物処理計画とは、災害により発生する災害廃棄物をどのように収集・処理するのか、その手順や方法等を平時に定めておく計画になります。計画を定めておくことで迅速かつ環境負荷を最小限にする廃棄物処理につながります。

加古川市議会 2020-03-13 令和 2年総務教育常任委員会( 3月13日)

山本賢吾委員   郵便の入札が電子に変わるというだけで、システム構築業務委託が約1,500万円計上されていまして、今後は保守が発生すると思いますが、人件費にすれば、1.5人分ぐらいの金額がかかっています。確かに業者の間違いは減るかもしれませんけれども、導入の価格に対してメリットが少ないのではないかと思います。例えば、職員1人減員できるとかいうのがあればと思いますが、どうですか。

加古川市議会 2020-03-11 令和 2年第1回定例会(第5号 3月11日)

総務部長平田喜昭)   まず、総合防災訓練会場設営委託料270万円でございますが、令和2年度につきましては昨年度と同様になりますが、加古川市役所前広場地震を想定したものということで、日程につきましては、今、10月18日の日曜日に行う予定で考えております。  次に、AEDの積算根拠ですけれども、この予算書の上では需用費7万3,000円となっております。

加古川市議会 2020-03-05 令和 2年第1回定例会(第2号 3月 5日)

それを全てシャットアウトすることが適当なのかどうか、どういうような状況市内発生したのか、もしくは近隣で発生したのか、そのあたりのことも十分踏まえながら、その時点でのケースバイケースでの最適な状況判断をしてまいる必要があるというふうに考えております。 ○議長(原田幸廣)   玉川議員。 ○(玉川英樹議員)   わかりました。

加古川市議会 2020-02-26 令和 2年第1回定例会(第1号 2月26日)

環境部長川上雄司)   こちらにつきましては、大阪湾広域廃棄物埋立処分場におきまして、平成30年発生台風20号及び21号による高潮及び暴風等により浸水被害及び場内設備の損傷が生じたことから、災害復旧工事の必要がありまして、その工事費が確定したことに伴いまして、加古川市の負担金額が確定し、請求があったため、このたびの補正で措置していただくものでございます。

加古川市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第3号12月 5日)

ただいまより、大項目としまして、南海トラフ巨大地震等に向けての復興について、特にここでは災害直後から数年の期間の課題についてお伺いいたしますのでよろしくお願いいたします。  2018年6月大阪府北部地震そして、7月西日本豪雨発生さらに台風21号、北海道胆振東部地震が起きました。

加古川市議会 2019-09-12 令和元年建設経済常任委員会( 9月12日)

なお、警察署から月別の事故発生状況、あるいは事故の特徴的な情報をいただいておりますので、随時、加古川市のホームページで掲載しております。2点目、自転車事故の件ということでご指摘をいただきましたが、加古川市内は非常に自転車の多い地域で、たくさんの学生が自転車を使っている地域であります。

加古川市議会 2019-09-06 令和元年第3回定例会(第3号 9月 6日)

近年は集中豪雨巨大台風地震が頻発し、本年もまた台風シーズンを迎え、いつ発生するかわからない災害備えなければなりません。危機管理体制の強化が求められる中、災害備蓄品として、国産の液体ミルクを導入する自治体がふえています。  3月の一般質問で、災害時における液体ミルクの活用を提案させていただき、前向きに検討するとのご答弁をいただきました。その後の進捗状況について、3点お伺いいたします。  

加古川市議会 2019-06-10 令和元年第1回定例会(第3号 6月10日)

毎年のように甚大な被害を及ぼす異常気象地震などの自然災害発生している中で、昨年、加古川国包観測所においても、加古川氾濫の危険を示す氾濫危険水位が一時的にとはいえ観測され、非常に危険な状況にありました。  また、南海トラフ巨大地震山崎断層帯地震にも備えが必要な状況下にもあります。

加古川市議会 2019-06-07 令和元年第1回定例会(第2号 6月 7日)

平成30年7月豪雨では、西日本を中心に広い範囲で記録的な大雨となり、岡山県、広島県、愛媛県等で河川の氾濫土砂災害が相次ぎ、豪雨災害では平成最大の200名を超える死者・行方不明者発生する等、各地で甚大な被害発生しました。加古川市でも、本流水位が上昇し、16万人に避難勧告が発令されました。  

加古川市議会 2019-04-19 平成31年建設経済常任委員会( 4月19日)

柘植厚人委員   カラーのチラシの右下に、「おねがい、駐車場は台数に限りがあり、満車になると渋滞が発生します。できるだけ、電車・バス等を利用してご来場してください」と書いてあって、その下で黄色い括弧の中に「公共の交通機関でお越しいただきますようお願いいたします」と書いてあります。結局どっちなのかよくわからない感じです。