加東市議会 2022-09-01 09月01日-01号
第2項小学校費599万5,000円の減額は、原油価格等高騰に伴う光熱水費及び福田小学校、三草小学校、鴨川小学校のエアコン室外機故障に係る修繕料と滝野東小学校の防犯カメラ及びインターホンの故障による取替えに係る工事請負費などの増額と、人事異動等に伴う人件費及び学習者用端末及び無線LANアクセスポイントの購入完了による備品購入費の減額との差引きの補正でございます。
第2項小学校費599万5,000円の減額は、原油価格等高騰に伴う光熱水費及び福田小学校、三草小学校、鴨川小学校のエアコン室外機故障に係る修繕料と滝野東小学校の防犯カメラ及びインターホンの故障による取替えに係る工事請負費などの増額と、人事異動等に伴う人件費及び学習者用端末及び無線LANアクセスポイントの購入完了による備品購入費の減額との差引きの補正でございます。
私、15年前に鴨川小学校で教科担任制を導入してきました。県教育委員会からごっつう怒られました。まだ、うちは認めてません。怒られましたが、そのまましましたが、やろうと思うたらできるんです。
次に、討論でありますが、現在鴨川小学校区からは安全のために子どもをスクールバスに乗せているので、ある意味ダブルスタンダードになっている。3キロ以内だからといって、スクールバスに乗ることには問題ないと思う、との賛成討論がありました。 次に、表決の結果でありますが、請願第3-2号 スクールバスの通学方法の再検討に関する請願について全会一致で可決すべきものと決定いたしました。
せっかく大きくなった木、鴨川小学校のメタセコイアは切られましたけれども、要は神社へこけないようにだけ、鎮守の森の中でこけるように、境内へこけないように、そのぐらいのことはできると思うんですよ。 未然防止という観点からいったら、例えばワイヤーで牽引するとかという費用については補助の対象になるんでしょうか。これいきなり聞くことになってしまいますかね。
◎教育振興部長(田中孝明君) 鴨川小学校区から通学される小・中学生については現在スクールバスを利用しておりますが、スクールバスが定員いっぱいになっておる状況でしたので、6月1日から今月末までの予定なんですが、市のマイクロバスをスクールバスに一時転用させていただくといいますか、利用させていただく形で、小学校用に市のバスを利用させていただきまして、鴨川小学校へ上鴨川方面からと平木方面から往復する格好で1
ただ、こういった遠隔会議についての意識や技術の進捗は、初めて導入しました平成27年当時、比較的緩やかなもので、本市においては鴨川小学校で試験的に行い、実際に他校の児童と交流学習を行ったという事例がある程度でございます。
私も、以前、鴨川小学校にお世話になってたころに、地域で美術館をつくろうではないかということでコミュニティのギャラリーをつくった。
しかし、鴨川アフタースクールについては、夏休み期間中は鴨川小学校を利用いたします。また、三草アフタースクールについては、夏休みをめどに現施設から三草小学校に移転する予定で調整を進めております。 そのほかの対策として、東条地域は、東条東アフタースクールで受け入れができない児童については東条西アフタースクールでの受け入れを考えております。
なお、社地域については、現時点では全員を受け入れることができておりますが、例年夏休みの申し込みが多くあり、受け入れは難しい状況になると考えられますので、鴨川地区については鴨川小学校を、鴨川地区を除く社地域及び滝野東小学校の小学校区のアフタースクールを利用できない児童については社幼稚園の園舎を活用し、児童の受け入れを行いたいと考えており、受け入れ拡大に必要なスタッフの確保を委託業者に依頼しております。
これに先立って、11月18日には鴨川小学校と校区の3地区の自主防災組織の合同訓練を実施してきたところでございます。 平成16年に毎年2校ずつ防災訓練をやろうじゃないかということで社町時代から始めてきたものでございますが、今回、鴨川小学校校区では3巡目になったところでございます。
さらに、子供たちの自主的な学びを支えるため、放課後の補充学習を米田小学校、鴨川小学校、社中学校で先行実施いたしました。子供たち一人ひとりの課題に対して教員免許を持った指導員と教職員が連携して指導に当たりました。また、昨年に引き続き長期休業中の自主学習、加東スタディライフを全ての小・中学校で実施いたしました。
また、地区からの聞き取りにより市が把握している件数として、鴨川小学校区内でここ3年間の間に五、六件の発生があり、ことしも下鴨川地区内でイノシシとの接触事故が1件発生しております。 次に、2点目の対策についてお答えいたします。 まず、ドライバーへの注意喚起を促すため、交通事故発生の実態を踏まえ、事故発生のおそれが高い地点に動物注意標識を設置するよう、道路管理者及び兵庫県公安委員会と協議いたします。
社小学校と滝野東小学校以外の学校につきましては、事前の計画に基づき、例えば社地域におきましては、社中学校のスクールカウンセラーが米田小学校を、社小学校のスクールカウンセラーが福田小学校と鴨川小学校を定期的に訪問し、教育相談を行うとともに突発的な事案にも柔軟に対応できる体制を整えるなど、市内全ての学校をカバーしております。
また、鴨川小学校の存続を求める意見書が出されたようだが、その内容は、との問いに、地域のアンケート結果で意見書を出されたが、今後は地域推進協議会等で鴨川地区の皆さんの意見を聞きながら進めていきたいとの答弁がありました。
私も5月末に鴨川小学校のオープンスクールに行かせていただいて、直接お話もさせていただいたことがございます。 しかし、残念ながら、この、現行のまま存続を当局に働きかけるよう、という請願の採択には賛成できません。言葉を捉えていると思われるかもしれませんが、この市の行政、そして議会の中で決めているということに関しては、一言が非常に大きな意味を持ってしまいます。 私は、議決には責任が伴うと思います。
そして、その借地単価は、いただいております資料によりますと、東条文化会館は1平米当たり446円、ちなみに主な借地の例を挙げますと、鴨川小学校の借地単価は1平米当たり4円50銭、やしろ鴨川の郷は平均24円、はぴねす滝野と滝野温泉ぽかぽは65円、藤田地区にある社第二グラウンドは81円、このようになっていると思いますが、間違いはないか確認いただきたいと思います。
それで、かなり古い照明器具、特に電力量の多い水銀灯がついている学校もございますので、その部分について特に福田小学校、米田小学校、三草小学校、鴨川小学校、東条西小学校、滝野中学校についてはかなり古い照明器具でございますので、それにつきましては順次LEDの最新のものに買いかえていく計画を立てているところでございます。 ○議長(井上茂和君) これで6番小紫泰良君の一般質問を終わります。
例えば米田小学校、鴨川小学校、三草小学校では、今年度、自然学校や工場見学など3校交流を、年間延べ11回実施が予定されています。鴨川小学校では、さらに5、6年生が、昨年度から社小学校で4ないし5日間授業交流を実施しております。また、今年度は、1、2年生が福田小学校とも4ないし5日間授業交流を実施する予定にしています。
鴨川小学校区、29.9%、11.7%。滝野東小学校区、19.0%、17.1%。滝野南小学校区、22.2%、17.0%。東条東小学校区、25.0%、15.4%。東条西小学校区、32.2%、10.5%となっております。 以上、9番安田議員の御質問に対する答弁とさせていただきます。 ○議長(井上茂和君) 安田君。 ◆9番(安田朗君) まず、最初に都市計画のことを先にお聞きしたいと思います。
◆15番(二階一夫君) 小学校たくさんありまして、通学路が非常に長いわけですが、この中に東条東小学校、鴨川小学校、ここの整備工事がここに上がっていないんですけれど、この地域は、東条東小学校、鴨川小学校の通学路は安全であるからここに上がっていないのか、ここは抜けたのか。ここ、ちょっとお答え願います。 ○議長(井上茂和君) 建設部長。