12646件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宝塚市議会 2022-10-03 令和 4年第 3回定例会−10月03日-05号

宝塚市には、230人の月額報酬の方と1千人の日額報酬の方が会計年度任用職員として雇用されています。会計年度任用職員処遇の改善と雇用の安定を実現することは、良質な行政サービス維持向上につながるのです。  そこで、以下の質問をいたします。  1、国の非常勤職員との均衡を踏まえ、全ての会計年度任用職員勤勉手当支給すること。  

宝塚市議会 2022-09-30 令和 4年第 3回定例会-09月30日-04号

保育所医療的ケア児を受け入れるに当たっては、安定的な看護師雇用確保とともに、施設改修などの環境整備には準備に時間を要することが想定され、これらが課題であると考えています。  引き続き、関係部署間で連携や協議を重ねながら、切れ目のない支援を行うための体制づくりに努めていきます。  

香美町議会 2022-09-27 令和4年第134回定例会(第5日目) 本文 開催日:2022年09月27日

正規職員を増やして、住民サービスを高め、雇用確保の役割を役場が率先すべきであります。  第5に、令和3年度の特別交付税予算の立て方に問題があります。特別交付税予算を少なく見込み、令和3年度に使い道のない剰余金をつくる原因となっています。決算ベースを参考に予算枠を増やせば、喫緊の課題であるコロナ対策子育て支援策の拡充、強化高齢者安心支援正規職員増はできます。

加東市議会 2022-09-21 09月21日-02号

具体的には、雇用就農に係る人件費の一部を支援する国の雇用就農資金を引き続き活用していくことに加え、既存企業等対象にした就農支援、さらには就農希望者市内の優れた農業者のもとで農業技術を習得してもらう取組などを新たに検討しており、認定新規就農者令和9年度で10名、人・農地プラン中心経営体を延べで235者にすることとしてございます。  

明石市議会 2022-09-21 令和 4年建設企業常任委員会( 9月21日)

雇用促進住宅が民営化されたというふうな話も確かにありますけども、どんどん過疎化も進んでいる中、商店街ももう住宅街に変わりつつあります。  そういった意味では、変わってるんですね。しかし、前回のでいうと、各機能の強化等という、いわゆるにぎわいをつくっていくよというふうな流れでの計画だったと私は認識してるんですが、そうではないんですよね。では、その辺、将来をどう見据えていくのか。

姫路市議会 2022-09-16 令和4年9月16日文教・子育て分科会−09月16日-01号

コロナ禍による海外渡航制限関係で、雇用期間を延長するなど、できる限りALTの欠員を補おうとしている状況である。 ◆問   英語が話せる日本人は以前より増えてきており、英語の授業を外国人に頼るより、各学校に英語が話せる英語担当日本人教師を1人ずつ配置できるように変えていくほうがよいのではないかと思うがどうか。

明石市議会 2022-09-16 令和 4年文教厚生常任委員会( 9月16日)

支援員研修は2種類やっておるんですけど、1点が支援員さん向け、今、こども財団のほうで支援員雇用しているという形ですけども、その中で新規採用のあった方については、新規採用研修であったり、あと、定期的な研修というのは引き続き年間で行っております。  それに加えまして、人材の発掘という意味で、放課後児童支援員認定資格研修というものがございます。

明石市議会 2022-09-15 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第4日 9月15日)

明石市管内の有効求人倍率が0.79という厳しい雇用環境を鑑みますと、今後も同様の理由で生活保護の増加が見込まれるため、引き続き丁寧な相談対応支援に努めてまいります。  今後の困窮者への支援につきましては、経済的な課題だけでなく、その方が抱える様々な生活課題や不安に寄り添って支援することが重要であると考えております。

明石市議会 2022-09-14 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第3日 9月14日)

雇用と年金の接続を踏まえ、知識、技術、経験が豊富な高齢職員を最大限に活用するため、60歳超えの常勤職員暫定任用職員等処遇について均衡を図ることが重要であります。それには暫定任用職員等処遇を大幅に改善しなければならないと考えますが、市の考えをお聞きします。  2項目、災害時要配慮者への支援についてです。  

宝塚市議会 2022-09-09 令和 4年 9月 9日文教生活常任委員会-09月09日-01号

その中で、安定した職員さんの雇用であったりする中で利用者への安心・安全につながっていくわけですよね。前議案の分なんかとりわけそうやと思いますわ。そこでいろんな利用者と、生活される方と、職員の皆さんと、施設との関係性って築けるわけですよね。だからそこは、そういう理屈でいくんやったら、もう公募じゃなくて随意契約で、話合いでよりよいサービスを提供していくと。