11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

丹波市議会 2019-12-19 令和元年予算決算常任委員会(12月19日)

サービス等利用計画作成義務化がされましたことから、指定特定相談支援事業所、または指定障害児相談支援事業所計画を現在お世話になっておるところですが、モニタリング実施期間見直しということで、一旦立てるとそのままになっていたっていうふうなことで、標準期間を短縮する見直しで当初、療養介護とか重度障害者等包括支援及び施設入所支援利用者につきましては、1年から6カ月でモニタリングをして計画の報酬単価

丹波市議会 2019-09-10 令和元年第103回定例会(第4日 9月10日)

児童発達支援及び放課後等デイサービス利用につきましては、利用を希望される発達課題がある乳幼児の保護者から、市に利用申請書指定障害児相談支援事業所作成された利用計画案の提出があり、これに基づき市が審査決定を行います。この利用計画案は、相談支援専門員保護者と相談し利用日数を決め作成されたものです。

宝塚市議会 2018-06-13 平成30年第 2回定例会−06月13日-03号

障がい児については、指定特定相談支援事業所及び障害児相談支援事業所の両方の指定を受けることが基本。これ、わざわざ児童もついている。児童福祉法で定められたのは18歳までと、その法律の支配を受けているんではないんですか。ほかのところもいっぱいであるというのは最初に申し上げたと思います。新規は受け入れられないという状況の中で、小学校の途中で移動してください。親にすれば何で必要なんだと思いますよ。  

宝塚市議会 2017-12-13 平成29年第 4回定例会−12月13日-04号

その中では、保健、医療、障がい、保育教育等関連支援が受けられるよう、保育所、保健所、病院・診療所訪問看護ステーション障害児通所支援事業所障害児入所施設障害児相談支援事業所、保育所学校等関係者連携を図るための協議会の場を設ける等により、関連分野が共通の理解に基づき協働する総合的な支援体制を構築することが重要であると書いてあって、加えて、医療的ケア児に対する総合的な支援の構築に向けて、

加古川市議会 2017-12-06 平成29年第6回定例会(第3号12月 6日)

内容は、障害児支援が適切に行われるためには、学校障害児通所支援を提供する事業所入所施設居宅サービスを提供する事業所が、緊密な連携を図るとともに、特に学齢期、6歳から9年間においては、学校等作成する個別の教育支援及び指導計画障害児相談支援事業所障害児通所支援事業所等作成する障害児支援利用計画及び個別支援計画個人情報には必ず留意しつつ内容連携が必要であり、学校事業所が密接に連絡調整

淡路市議会 2016-12-13 平成28年第65回定例会(第3日12月13日)

現在、市内には3カ所の障害児相談支援事業所がございます。また児童発達支援事業として、未就学障害児に対する支援を行う療育の場を提供し、放課後デイサービスとして、学校就学中の児童に対し、放課後夏休み等長期休暇中において生活能力向上のための訓練等を継続的に提供しております。  本市においては、放課後デイサービス利用が増加しており、利用しやすいサービスとして定着してきております。  

宝塚市議会 2016-06-17 平成28年第 2回定例会-06月17日-06号

認定こども園、幼稚園、保育所において作成された個別の教育支援計画等や、障害児相談支援事業所作成されている障害児支援利用計画障害児通所支援事業等作成される個別支援計画等を有効に活用しつつ、資料等の追加を行った上で、障がいのある児童生徒に関する情報を一元化し、当該市町村における個別の教育支援計画相談ファイル等を小・中学校へ引き継ぐような取り組みを進めることが適当であるということが書かれているんですけれども

宝塚市議会 2015-12-11 平成27年第 5回定例会−12月11日-05号

まず、障がい児者支援についてのうち、サービス等利用計画におけるモニタリングの現状と課題についてですが、この計画は、障がいのある人の自立した生活を支え、本人の抱える課題の解決や適切なサービス利用に向けて、ケアマネジメントにより、きめ細かく支援するもので、現在10カ所の特定相談支援事業所障害児相談支援事業所計画作成を行っています。  

宝塚市議会 2015-10-25 平成27年度決算特別委員会−10月25日-02号

そういったものだけを決めるわけではなくて、そのお子さん生活の全体を把握して、そのお子さんにとって必要なサービスは何かと、放課後児童クラブに行かれた後に放課後等デイサービスに行くことが、そのお子さんにとって適切なのかどうかということを踏まえてサービスのプランを立てますので、放課後児童クラブ放課後等デイサービスの中で情報の共有がどこまでできていますかというの、そういう点また課題もあるかと思いますけれども、障害児相談支援事業所

川西市議会 2014-04-01 12月08日-04号

次に、市に対する連絡や手続きと監督責任についてですが、放課後等デイサービス事業所が県で指定された後に、県から市へ通知がされますが、事業所が開設された時期よりも後になって届くため、実際には市の指定障害児相談支援事業所である川西さくら園が先に情報収集を行い、市へ情報提供されることが多いという状況でございます。 

  • 1