115件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2022-12-07 12月07日-02号

防犯という観点でいくと防犯カメラが事例としてあるのかなと思っておりまして、防災では災害時に飲料を無料で提供できるとか、あとは三重県のほうなんですけれども、防災スピーカーを内蔵していて、そこで防災情報を提供するというような取組をされているところもあります。 決して否定することではないんですけれども、防災スピーカー全市カバーをしております。

宝塚市議会 2021-07-02 令和 3年第 2回定例会−07月02日-09号

次に、情報発信につきましては、広報たからづかや安心メールなどで市長メッセージを適宜発信するとともに、本部会議で決定した事項や公共施設利用制限など、市民生活影響を及ぼす情報各種支援策に関する情報について、市ホームページ広報たからづか臨時号安心メール、SNS、すみれ防災スピーカー、広報板を活用し、お伝えしています。  

西宮市議会 2021-03-05 令和 3年 3月(第11回)定例会−03月05日-07号

4、防災スピーカーの活用も考える必要があると思うが、お考えを聞かせてください。  大きな4番、保健所体制強化について。  西宮市でコロナ禍が始まって丸1年になる。この間、保健所は、対応中核組織として大変御苦労をしてこられました。職員においては、新型コロナウイルス感染症の正体が分からぬまま、年末年始にあっては、急激な感染拡大対応に大変な御苦労をされたと伺っています。

西宮市議会 2021-02-19 令和 3年 3月(第11回)定例会−02月19日-目次

はできるのか(関連死など)    (2)迷惑客引きについて      ア 甲風園、戸田町近辺の現状はどうなっているのか      イ 条例制定必要性があるのではないか    (3)特殊詐欺防止対策について      ア 市民安全安心を確保する責任はどこにあるのか      イ 消費生活センターで何ができるのか      ウ 実効性を担保するために警察との連携強化は考えているのか      エ 防災スピーカー

宝塚市議会 2020-10-21 令和 2年度決算特別委員会-10月21日-01号

◆くわはら 委員  であれば、やっぱり今、エフエム宝塚さんが今回の決算で21期なんですけども、開設当初といいますか、設立当初はやっぱりそれなりの意義があって開設されてきたと思うんですけども、今、果たしてこの時代に、状況を考えますと、すみれ防災スピーカーというものができたりして、本当の災害時には市民の方へ情報、本当に必要な情報をお伝えするという手段としては、宝塚市としては一つ防災スピーカーというものが

洲本市議会 2020-09-08 令和 2年第7回定例会(第2日 9月 8日)

また、訓練当日には、市内全域対象とした一斉防災行動訓練も実施しており、これは、市内全域サイレンCATV告知端末防災スピーカー訓練開始合図発信して、個人単位町内会単位などでの自主的な訓練を行っていただくものでございます。  そして、今申し上げました避難訓練とは別に、平成29年度からでございますが、11月5日の津波防災の日に、市役所庁舎内で津波避難訓練を実施しております。

稲美町議会 2020-06-22 令和 2年第258回定例会(第2号 6月22日)

だから、そういうのでは、防災無線、いや、防災スピーカー私はそれを使って地域挙げて呼びかけていただいてもいいんじゃないかなと思うんですけどね。防災スピーカー利用の仕方です。それだけちょっと答えてもらえますか。 ○議長(山口 守)  増田秀樹経済環境部長。 ○経済環境部長増田秀樹)  防災行政無線につきましては、防災情報防犯情報、そういったものを中心に考えております。  

宝塚市議会 2020-06-16 令和 2年第 3回定例会−06月16日-03号

における本市の危機対応についてのうち、今般の本市の危機対応の総括と市民からの評価につきましては、本市では、国の緊急事態宣言を受け、4月7日に特別措置法に基づく宝塚新型コロナウイルス感染症対策本部を設置し、感染予防の徹底を市民皆様に要請するとともに、小・中学校の休校、施設の休館、主催イベント開催の自粛などを講じ、感染防止対策市ホームページ広報たからづか臨時号安心メールフェイスブックすみれ防災スピーカー

西宮市議会 2020-03-16 令和 2年 3月16日予算特別委員会総務分科会−03月16日-01号

次の防災施設改修事業では、市内146カ所に設置している防災スピーカーの機器の次期更新に向けて、高性能スピーカーを試験的に導入し、聞こえやすさの検証を進めてまいります。  予算の概要及び主要な事業についての説明は以上です。  御審議のほど、よろしくお願い申し上げます。 ○篠原正寛 主査   説明は終わりました。  

洲本市議会 2020-03-09 令和 2年第2回定例会(第3日 3月 9日)

また、消防防災課におきまして、CATV告知放送システム利用し、各家庭や防災スピーカーなどに防災災害に関する情報を流し、市民避難行動につながるように活用してまいりました。令和2年度におきましては、端末等保守対応の期限が迫っていることから、令和2年度より順次、FM告示システムに更新してまいります。

西宮市議会 2020-02-28 令和 2年 3月(第 4回)定例会-02月28日-04号

防災スピーカーがよく聞こえないという苦情に対しては、複数手段でみずから情報をとりに行くことを周知すべきです。テレビdボタンラジオ緊急速報メール緊急告知ラジオ等々、多くの情報手段があることを周知すべきと考えますが、どのように周知しますか。お聞かせください。  大項目4、フレイル予防について。  

西宮市議会 2019-09-27 令和 元年 9月27日決算特別委員会総務分科会−09月27日-01号

増額の主な理由としましては、昨年6月に発生した大阪府北部地震及び7月の西日本豪雨被災地職員を派遣し支援活動を行ったこと、津波や洪水、土砂災害の最新のハザードを掲載した防災マップを全面改訂したこと、台風21号の影響により防災スピーカー緊急点検復旧修繕を行ったこと、西日本豪雨台風が相次いで接近したことに伴い水防活動を実施したことなどによるものです。  

西宮市議会 2019-09-09 令和 元年 9月(第 2回)定例会-09月09日-04号

にしのみや防災ネットは、防災スピーカー、広報車等の既存の情報伝達手段に加えて、広く普及している携帯電話スマートフォンメール機能利用して、市民に直接地震津波気象警報といった緊急情報避難情報等発信するメール配信サービスです。平成21年度に提供を開始し、本年9月1日現在の登録件数は5万8,034件で、全国の中核市の中でもトップクラスの登録数となっております。

西宮市議会 2019-09-05 令和 元年 9月(第 2回)定例会−09月05日-02号

現在、市では、防災スピーカー緊急告知ラジオホームページテレビデータ放送ラジオ広報車等でも防災情報発信しており、市民皆様には、御自身の生活スタイルに応じた情報取得手段を多重的に準備していただくようお願いしているところです。今後も、災害時の情報取得手段についての周知を行うとともに、効果的な防災情報発信に努めてまいります。  以上でございます。

宝塚市議会 2019-06-19 令和 元年第 3回定例会−06月19日-03号

    …………………………………………… 1 魅力あるまちづくりについて  (1) 清荒神参道整備活性化について  (2) 大本山中山寺を含む「西国三十三所観音巡礼」が日本遺産として認定されたことに伴う巡礼街道の再整備及び広報活動の推進について  (3) 花火大会について  (4) 地域伝統文化及び観光資源としてのだんじりについて 2 安心安全で暮らしやすいまちづくりについて  (1) すみれ防災スピーカー