37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

神戸市議会 2007-03-02 開催日:2007-03-02 平成19年予算特別委員会第1分科会〔19年度予算〕(国際文化観光局等) 本文

さらに現在,そのときの体験にかんがみまして,三宮南といいますか,国道以南防潮施設あるいはポンプ施設強化をする事業をみなと総局建設局両局でやっておりまして,そういったことで浸水被害自身も抑えております。ただそれを超える東南海南海が起こった場合というご指摘でございますんで,そういった想定もしながら,あわせ持ちながら浸水のしない強固な危機管理センターというイメージでつくっていきたいと。  

神戸市議会 2006-06-20 開催日:2006-06-20 平成18年総務財政委員会 本文

その内容は,(3)運河・海岸水防地区において,平成16年度の台風被害への対応といたしまして高潮対策を進め,新港地区等防潮施設整備に伴い1,490メートルを,(4)ため池水防地区において,改修工事の完了に伴い154メートルをそれぞれ減じるものでございます。  以上,平成18年度神戸防災会議について,ご説明をさせていただきました。  

神戸市議会 2005-12-01 開催日:2005-12-01 平成17年決算特別委員会第2分科会〔16年度一般・特別会計決算〕(みなと総局等) 本文

この場合の津波の最高の高さは,神戸港の標準水位であります,いわゆるK.P.プラス3.4メートルと想定してございますが,現在整備を進めております防潮施設の高さは,この水面,K.P.プラス3.8を基準として決めておりますので,この高さでいきますと,十分対応できると考えておるところでございます。  

西宮市議会 2005-09-16 平成17年 9月(第10回)定例会−09月16日-05号

西宮地域防災計画地震災害対策では、地震発生確率を、平成17年1月12日に公表された見直し後の数値を採用し、南海地震発生確率を10年以内に10%未満、20年以内に30%程度、30年以内に50%とし、さらに、地震による津波危険度の評価として、既設の海岸防潮施設で閘門、防潮扉水門等津波の第1波の来襲までに閉鎖できれば、阪神南地区への津波による浸水は防止することが可能であるとしながらも、仮に閉鎖作業

姫路市議会 2005-09-13 平成17年第3回定例会−09月13日-04号

まず、アの防潮堤安全点検についてでございますが、昨年8月に中播磨県民局が設置いたしました国、県、市の防災関係機関で構成いたします東南海南海地震津波対策播磨地域連絡会議に、本市関係局も参画し、各機関と連携を図りながら、防潮施設の適正な管理点検を実施するとともに、パンフレット等による市民に対して津波防災意識啓発を図るなど、その安全確保に努めているところでございます。  

神戸市議会 2004-09-24 開催日:2004-09-24 平成16年決算特別委員会〔15年度公営企業会計決算〕(みなと総局) 本文

7 ◯中野みなと総局技術本部長 私からは,台風被害状況とベルトコンベヤーの再活用について,まず,台風16号,18号の被害状況でございますが,港湾施設につきましては,その中で,特に新港突堤地区が道路の冠水とかいうところで大きな被害を受けたということでございますが,ここの箇所につきましては,防潮施設,壁が未整備であったこと,それによって越波によって海水が流入

神戸市議会 2004-09-21 開催日:2004-09-21 平成16年第3回定例市会(第2日) 本文

今回の台風,本当に異常な越波という状況がございまして,特に新港地域におきまして防潮施設が未整備という状況の中で越波が起こったわけでございますが,それと同時に背後の地盤が低いために雨水管から海水が逆流したというようなことも重なりまして,新港突堤そして国道2号などで大きな被害が生じたわけでございます。  

尼崎市議会 2004-09-16 09月16日-03号

しかしながら、休日や深夜のほか、地震時等の交通機関が途絶した場合においても、更に限られた時間、陣容で最も効果的な防潮対策を講じることができるよう、今後はこれらの施設につきまして、防潮施設閉鎖体制のよりいっそうの強化を図り、防潮扉電動化防潮施設整備等の促進について、兵庫県と協議して参りたいと考えております。 

西宮市議会 2004-03-10 平成16年 3月(第 4回)定例会−03月10日-05号

したがいまして、津波浸水予想区域市民方々に対しましては、関係機関や地元の方々の御協力を得ながら津波防災マップを作成し、避難所防潮施設、避難時の心得などの周知を図ってまいりたいと考えております。また、市のホームページの防災サイト津波に関する事項を追加し、内容の充実を図ってまいります。  

西宮市議会 2003-12-08 平成15年12月(第 3回)定例会−12月08日-02号

現地での津波防災訓練は、平成14年度におきましては、阪神南県民局が中心となり、5月に海岸保全施設等防災パトロール、7月に防潮施設操作演習、2月には抜き打ち津波対策訓練関係機関の参加のもとで行っております。なお、これらの訓練は毎年行う予定であります。  南海地震に関しましては、特別措置法平成15年7月15日に施行され、西宮市は、近々、地震防災対策推進地域に指定される予定でございます。

尼崎市議会 2003-12-05 12月05日-04号

次に、津波発生想定した防災訓練につきましては、平成15年2月に兵庫県、阪神南県民局、尼崎市、西宮市、芦屋市などが合同で、情報伝達訓練防潮施設閉鎖訓練など、抜き打ち津波防災訓練を実施したところでございます。今後は、本市防災訓練などにおいても、南海地震津波に対する備えについて普及啓発が図れる訓練を取り入れて参りたいと考えております。 

神戸市議会 2003-11-28 開催日:2003-11-28 平成15年決算特別委員会第2分科会〔14年度一般・特別会計決算〕(消防局等) 本文

21 ◯小柴みなと総局長 私の方から魚崎地区防潮施設関係でちょっとお答えさせていただきます。  確かに婦人会からの要望がございました。これは4点あったわけですけども,まず1点目が,今ご指摘浜国道沿いに6カ所鉄扉があると。それの機能が失われているんじゃないかなという問題です。

西宮市議会 1967-07-15 昭和42年 6月(第 3回)定例会-07月15日-07号

それに対応する防潮施設は一応全部完了いたしまして、それの完了するまでの状態でございますと、いずれも危険にさらされておるわけでございますが、現在時点におきましては、災害台風に対する防護という点につきましては、海岸線については相当の安全度を持っておる、こういうふうに考えておるわけでございます。

  • 1
  • 2