西宮市議会 2020-12-10 令和 2年12月10日健康福祉常任委員会-12月10日-01号
二つ目の地域ケア会議推進事業経費及び認知症地域ケア推進事業経費は、主に新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各種会議、各種研修等の中止に伴い報償費などの不用額をそれぞれ減額するものです。生活支援体制整備事業経費は、社会福祉協議会職員の人事異動に伴う委託料の減額です。
二つ目の地域ケア会議推進事業経費及び認知症地域ケア推進事業経費は、主に新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各種会議、各種研修等の中止に伴い報償費などの不用額をそれぞれ減額するものです。生活支援体制整備事業経費は、社会福祉協議会職員の人事異動に伴う委託料の減額です。
38ページのシニアサポート事業について、42ページのみみより広場事業について、44ページの介護予防事業について、46ページの認知症地域ケア推進事業について、以上4点について一問一答でさせていただきます。
戦没者等遺族関係事業、それから、シニアサポート事業と認知症地域ケア推進事業をあわせてやります。それから、敬老行事等事業についてと、生活保護に関することと、それから、冊子「生涯にわたる健康づくり 保険事業の概要」のほうから、女性特有の病気についてちょっとお伺いしたいと思います。検診のことですね。以上についてお願いします。 まず、戦没者に関する件です。
◆長谷川久美子 委員 3点、介護予防と、認知症地域ケア推進事業、介護者側の支援について、一問一答でお願いします。 まず、介護予防ですけれども、介護予防サポーター養成講座、28年度の修了者で384人、累計で1,600人ほどいらっしゃると思います。もっとふえているかもわからないんですけれども。
7点について、項目は、民生・児童委員について、つどい場事業、認知症地域ケア推進事業、地域ケア会議について、生活保護、母子保険、以上について1問ずつ質問させていただだきます。 まず、民生委員のことですが、今花岡委員からもありましたように、大変苦労されて進められているというところですが、それに西宮は赤ちゃん訪問を民生委員にお願いすることになっていました。
また、予防策としての認知症地域ケア推進事業なども進めようとされていますが、ここで疑問に思うのが、それらのいずれもが高齢者のという言葉が前につくことです。認知症は何も高齢者だけが発症するものではありません。若年で発症することもあり、最近は約2,000人に1人が発症しており、今後も増えてくると考えられています。
1点目が、みみより広場事業と、もう1点が認知症地域ケア推進事業についてです。 まず1点目の、みみより広場事業なんですけれども、事業概要では、高齢者相互の交流及び活動の場として当事業を行うものであると書いてあるんですけれども、介護を必要とする人だけでなく、介護を必要としない人もこの対象であるのでしょうか、ちょっと教えてもらえますでしょうか。
◆岸利之 委員 認知症地域ケア推進事業と生活支援体制整備事業について一問一答でお願いします。 認知症地域ケア推進事業、46ページです。まず確認で、認知症カフェですけれども、目標が25年1、26年2、27年4、実績が25年1、26年2、27年3というのは、年間3個つくったという意味じゃなくて、累積を書かれてるということでいいでしょうか。
項目につきましては、福祉計画策定事務、民生委員・児童委員活動推進事業、認知症地域ケア推進事業、緊急通報救助事業、総合福祉センター管理運営事業、自立支援医療事業、心身障害者扶養共済事業、七つだと思います。ごめんなさい、一番最後に生活保護の扶助事業について。 まず、事務事業評価シートの34ページ、福祉計画策定事務です。
◆野口あけみ 委員 市民後見推進事業、認知症地域ケア推進事業、グループ型小規模保育施設借上料、軽・中度難聴児補聴器購入費等助成事業、がん検診、特殊救急診療所、以上6項目について一問一答でお願いします。
きのうの認知症地域ケア推進事業の件で、まとめて質問したいと思います。 認知症サポートの育成強化支援ということですけども、まず1点目に目標ですね。きのうもお話ししましたけれども、南三陸町では人口1万人に対して1割の方がサポーターとして活躍しているという話を聞いているんですが、西宮市としては、いつまでに何人育成するのかということが1点と、その対象者となる人、人選と言いますか、それが1点。
◆松山かつのり 委員 私のほうからは、1点目に認知症地域ケア推進事業と、補装具費給付事業、婦人相談事業、母子福祉センター管理運営事業、予防接種事業、以上5点について一問一答で質問させていただきます。 まず、認知症地域ケア推進事業に関してですが、私が聞いた話では、南三陸町では人口1万人に対して1割の方が認知症サポーターとして活躍しているという状況だと聞いております。