1437件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

赤穂市議会 2024-06-26 令和 6年第2回定例会(第3日 6月26日)

私の住む赤穂海浜公園周辺塩田埋立地域液状化リスクがあり、能登半島地震被害状況を見て住民は大変心配をされています。兵庫県では、今年度から南海トラフ地震被害想定の見直しが行われるとお聞きしています。液状化リスクについても丁寧に周知していただきたい。  そこで、住宅地における液状化リスク軽減能登半島地震を踏まえた対策について、国・県と連携し取り組んでいく必要があると考えます。

姫路市議会 2024-06-17 令和6年第2回定例会−06月17日-04号

こうした災害発生時には、悪徳業者が機に乗じて高齢者宅を狙い、屋根等への被害をでっち上げるような詐欺事案が起こる可能性も考えられるため、いち早い被害状況把握市民への迅速かつ適切な情報提供問合せ窓口設置などの対応が求められますが、本市としては今回のひょう被害初動対応は適切であったのか、また、今後も起こり得る同様の事案にどう対処するお考えか、お聞かせください。  

姫路市議会 2024-06-13 令和6年第2回定例会−06月13日-02号

柳谷耕士郎 危機管理担当理事   ひょう被害把握ということでございますが、被害状況につきましては、6月の12日時点で、罹災証明書発給数は559件、罹災届出証明書発給数は309件、電話や窓口での相談件数は合計で2,135件であります。  また、農業関係施設被害は、兵庫農業共済組合播事務所が被保険者からの問合せにより調査に行った件数として8件を確認しております。  

姫路市議会 2024-03-08 令和6年3月8日総務委員会−03月08日-01号

例えば、危機管理室から被災地へ赴いた職員は、避難所運営家屋被害状況調査に従事してきたが、帰任後速やかに危機管理室内で報告会を開催し、情報を共有している。他の派遣された職員も、それぞれの所属において報告している。  それらをしっかりと受け止めて、次回の計画改定に反映させたいと考えている。 ◆要望   危機管理室内だけではなく、全庁でしっかりと共有してもらいたい。

姫路市議会 2024-03-07 令和6年3月7日経済観光分科会−03月07日-01号

国の補助事業は、一定の費用対効果がないと補助対象にならない場合があるが、農業生活環境等被害状況により必要があるものは補助対象に加えていきたいと考えている。 ◆問   森林環境譲与税活用したイノシシ等鳥獣対策のためのバッファゾーン整備についてどのように考えているのか。 ◎答   令和6年度は、鳥獣対策のためのバッファゾーン整備についての制度設計は行っていない。

姫路市議会 2024-02-28 令和6年第1回定例会−02月28日-04号

また、道路啓開についてでございますが、本市では、市の物資拠点に集積された物資避難所等に配送するための道路については、被害の場所や規模など被害状況を踏まえ、迂回路を含めて道路通行確保に努めることとしております。  発災時においては、災害対策本部で集約した情報を迅速に庁内で共有しながら、重点的な道路啓開実施や車両など輸送力確保に努め、より効果的に物資の配送が行えるよう取り組んでまいります。  

姫路市議会 2024-02-26 令和6年第1回定例会−02月26日-02号

ところが、移住先となる地域の空き家を考えると、1981年の新耐震基準を満たしていないものも多く、今回の能登半島地震被害状況を考えて山崎断層帯地震を想定した場合、2000年基準を満たした建物が求められます。  事実、東京都23区のうち12区では、新耐震基準を満たしていても2000年以前の住宅に対しての耐震診断改修費の助成が発表されています。  

小野市議会 2023-09-13 令和 5年第444回定例会(第2日 9月13日)

近年、損害保険会社において、令和3年から自治体向けサービスとして、水害時の保険金支払いのために調査した被災家屋写真被害状況契約者の同意の上、罹災証明書発行の資料として協定を結び、無償提供しております。協定内容によると、損害保険調査から支払いまで最短3日で完了、また、自治体によっては発行申請同社経由で可能としており、被災者による自治体への手続は不要になるケースも想定されています。  

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

そのような中、災害対策拠点設置し、被害状況把握避難所の開設など、迅速な対応が必要となりますが、人員は確保できるのでしょうか。人命救助に欠かせない消防、自衛隊、警察等応援はどうでしょうか。すぐに来てもらえる体制となっているのか、災害時における即応能力についてお聞かせください。  2点目は、本市への応援等受入れ態勢について。  本市は、他都市や民間団体との間で様々な協定を締結しています。

猪名川町議会 2023-03-03 令和 5年第413回定例会(第3号 3月 3日)

まず1問目ですが、ジビエに代表される鹿肉鹿肉のちょっと活用というんですかね、ちょっとそれに関連してお尋ねをするわけですけれども、鹿による農作物被害が叫ばれて久しくなっておりますけれども、被害状況、直近のですよね、直近といいますか、ここ数年の被害状況はどれぐらいかお伺いをいたします。 ○議長(中島孝雄君) 地域振興部長

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

ごみ出しをする側の負担軽減はされると思うんですけれども、実際に収集していただく事業者現場収集作業をしていただく方々から、収集がやりにくいの声とか、カラスの実態も生態も多い地区、少ない地区いろいろあると思うんですけれども、その被害状況なども、今、1か所でということなので、また来年度いろいろと出てくるかと思うんですけれども、それは今のところ、カラスは全然大丈夫ということで理解してよろしいんでしょうか

芦屋市議会 2022-12-08 12月08日-03号

もちろん建物被害状況であったり、それにつながる支援だったりということが台帳登録されるけれども、これはあくまでも市役所の中での情報になっちゃうわけですよ。ここでの問題点というのは、例えば被災したときに、災害ケースマネジメントとして考えているのは例えばNPOであったり、民間支援者との協働、共有するときに、この被災者台帳では共有ができないですよね。

姫路市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会-12月06日-04号

有害捕獲目標頭数につきましては、県の鳥獣保護管理事業計画等を参考に、過去の捕獲実績被害状況から判断し、本市鳥獣被害防止計画において決定しております。  なお、有害捕獲実施に当たっては、本市猟友会捕獲許可を出し、捕獲を依頼しております。  また、野生鳥獣鳥獣保護管理法により原則として捕獲禁止となっているため、一般の方が許可を受けずに捕獲することはできません。