362件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

猪名川町議会 2022-09-08 令和 4年総務建設常任委員会( 9月 8日)

そういうとことか、これがさっき言われた笹尾も老朽化していく中においてそういう形になるし、清水東の問題もあるというような、要するにこれから先は自己水源よりも県水一本でいくという方向で切り替えていこうという形の中で、今、旭ヶ丘から県水を降ろしたそういう形で北部地域整備をしていこうということだけども、それともう一つは、西軽井沢地域ありますな。あの地域水道入ってませんね。

宝塚市議会 2021-12-08 令和 3年第 4回定例会−12月08日-03号

個人情報の共有について    イ 自治会民生委員との情報の連携について  (2) 危機管理センター及びネットワークセンターについて    ア 設備内容について    イ 他の自治体活用状況について 2 ダム湖貯水状況市内への今後の影響は  (1) ダム湖渇水状況と今後の対策について    ア 琵琶湖の渇水から見る各ダム貯水率低下と、今後の阪神水道兵庫県営水道影響は    イ 大切な自己水源

神戸市議会 2021-09-28 開催日:2021-09-28 令和3年決算特別委員会〔2年度決算〕 (意見表明・意見決定) 本文

7.貴重な自己水源である布引の水については,一定水量確保した上,付加価値をつけて販売促進に努めること。  8.国道428号箕谷北工区の道路改良については,早急な事業の進捗に努め,自然災害に強いネットワーク確保に向けて取り組むこと。  9.阪急六甲踏切北側交通安全対策については,横断歩道前にハンプなど物理的速度抑制策を取り入れるなど,抜本的な対策を講じること。  

宝塚市議会 2021-09-14 令和 3年 9月14日産業建設常任委員会-09月14日-01号

自己水源は一番安全な水かなと思うので、小浜の浄水場にしても川下川の水にしても、できればそのまま存続をしていただけたらうれしいなと思います。やっぱり県営水道は金額も高いですし、阪水のほうは一応大金をつぎ込んでいるわけですけれども、そちらのほうでもどういうふうになっていくかも分からないので、自己水源はある程度やっぱり持っていく必要があるのではないかと思いますけれどもいかがでしょうか。

西宮市議会 2021-03-17 令和 3年 3月17日予算特別委員会建設分科会−03月17日-01号

経営管理課長   今ここに資料がございますのが10年前の数値になるんですが、平成21年度につきましては、阪神水道企業団がおおよそ7割で、自己水源であります鯨池浄水場鳴尾浄水場、当時、越水浄水場がまだありましたので、そちらの分が残りの30%を賄っていたという状況でございます。  以上です。 ◆花岡ゆたか 委員   分かりました。

洲本市議会 2020-06-18 令和 2年第4回定例会(第4日 6月18日)

それと、淡路広域水道企業団経営状況にも少し触れておきますと、人口減少、それから大型事業所専用水道自己水源によります水道のために、年々水道使用料等が減収してきております。そのことから、今後の経営状況を見ますと、令和5年度までに黒字経営から赤字に変わると予想されております。現在行っているものも、市と県からの支援がない限りできないという状況になります。

丹波市議会 2020-06-08 令和 2年第109回定例会(第2日 6月 8日)

また、兵庫県では、県営水道を購入している市町が実施する減免に対する支援を表明しておりますが、兵庫県営水道の購入をしないで自己水源で運営している丹波市等、また県の北部市町に対する財源支援というのを県にやはり求めるべきではないでしょうか、伺います。  2点目、今後の新型コロナウイルスの第2波、第3波に備えて、丹波市独自について。丹波市内医療崩壊に備えてという点で伺います。  

西宮市議会 2020-03-11 令和 2年 3月11日建設常任委員会-03月11日-01号

水源につきましては、その下の内訳にございますとおり、安全な水の安定供給が持続できるよう、自己水源を維持しながら、阪神水道企業団及び兵庫県営水道からの受水を継続いたします。  7ページ、8ページでは、水需要給水収益見通しを記しております。6ページの給水計画の項目のうち、給水人口給水戸数、有収水量見通しとそれに基づいた給水収益の見込みを見直し前の投資・財政計画との比較で示しております。  

西宮市議会 2020-03-10 令和 2年 3月10日総務常任委員会−03月10日-01号

自己水源をたくさん持っているところと依存水源のところ、本市は九十何%が依存水源ですね。浄水場も前はたくさんあったですけども、今は鳴尾丸山だけになっておる。そういうような形で形態によって全然違うんです。だから、ここで言う単純な人件費削減――浄水場一つしましたら、24時間運転ですから、3交代、昼勤務もいらっしゃる。たしか1浄水場で四、五十人いらっしゃると思います。

西宮市議会 2020-03-09 令和 2年 3月(第 4回)定例会-03月09日-06号

公益事業を行う本市水道は、1日平均14万7,800トンを配水しておりますが、水源は、96%が阪水県水からの受水依存水源、4%が自己水源であり、現在は鳴尾丸山の両浄水場でのみ浄水処理を行っております。法で規定する安全な水道水を供給するため、両浄水場では、井戸――着水井での原水の、小松北町2丁目、山口町名来1丁目と船坂の蛇口地点給水栓水水質検査をそれぞれ行っております。  

宝塚市議会 2019-12-16 令和 元年12月16日産業建設常任委員会−12月16日-01号

それと、各市もそれぞれ自己水源を持っていますので。いわゆるそれぞれの市で自分とこの水道水源を持っていますんで、それとのバランスもあるんで、どこもちょっとやっぱり人口の関係で減りかけているんですよ。そういうことから言えば、明石も入ってもらわないかんし、伊丹も入ってもらわなあかんし、川西も言うていたけれども、川西は無理やろうと、何となく。一庫の問題があるから。そんなことでしたね。

西宮市議会 2019-09-30 令和 元年 9月30日決算特別委員会建設分科会-09月30日-01号

それで、今、鳴尾浄水場のことを少し舩本課長のほうがお話しされましたけども、自己水源というのが何%ぐらいかな。鳴尾浄水場丸山浄水場自己水源が4.6%、今もそのままなんですかね。これは確認の意味で。4.6%というのは今も変わってなくて、つまり、丸山鳴尾浄水場からは、今も北部の一部と鳴尾の一部のほうには水を供給しているということでよろしいんですかね。

播磨町議会 2019-03-18 平成31年度予算特別委員会 (第4日 3月18日)

しゅんせつ等々行うんですが、どうしても自己水源とのバランスの中で、原水がどこまでウエート占めて必要かというのがあるんですが、この近隣にもそうなんですけど、使用水量に関しては安全側ということでとっております。災害時のときに関しても、井戸濁り等々考えれば県水も必要なのでとっているという状況でございます。以上です。 ○木村晴恵委員長   他に質疑はありませんか。

丹波市議会 2019-03-12 平成31年第100回定例会(第4日 3月12日)

広域化は、自己水源の廃止につながり、災害対応にも有効な地域分散型水道の否定にもなりかねない問題があると思いますが、いかがでしょうか。  次に、丹波水道事業経営戦略平成29年度から平成38年度において、経営基本方針が掲げられております。そのうち、水道事業運営基盤の強化の中で10項目掲げられておりますが、その中で水道料金見直しについて、このように書かれています。

西宮市議会 2019-03-08 平成31年 3月 8日建設常任委員会-03月08日-01号

報告は、平成28年3月の所管事務報告上水施設の将来の方向性について」において、本市自己水源浄水場整備について西宮市内にある神戸市の上ケ原浄水場施設共同化等検討していくということを御報告いたしましたが、今回、この検討結果と本市浄水場整備の将来の方向性報告するものでございます。  1ページをお開きください。  

西宮市議会 2019-02-26 平成31年 3月(第17回)定例会-02月26日-02号

次に、自己水源あり方の御質問についてお答えいたします。  議員御指摘のとおり、本市では、阪神水道企業団及び兵庫県営水道からの受水が大きな割合を占めていることから、一定広域化がなされていると考えております。また、自己水源あり方については現在検討中でございますが、多発する自然災害や事故時の水道水確保のためには、複数水源は必要であります。  

西宮市議会 2018-12-11 平成30年12月(第16回)定例会−12月11日-05号

一方、本市におきましては、阪水からの送水に支障が生じた場合、南部地域水供給に大きな影響が及ぶことから、自己水源を維持するなど危機管理機能確保はしていますが、阪水に対しても対策を着実に実施するように求めております。  次に、阪神水道企業団への受水費の負担についてどのように考えているのかについてですが、現在、負担制度見直しについて構成市と協議調整を行っております。