8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

播磨町議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会(第3日12月 9日)

一方、庁舎内においては、平成29年度に9グループの窓口筆談ボードを設置している他、播磨職員接遇マニュアルにおいても障がいのある方への合理的配慮や望ましい対応を記載しています。  ②についてですが、12月の障害者週間に、広報はりまでヘルプマークヘルプカードなどの周知と併せて啓発しています。

川西市議会 2015-08-27 09月03日-02号

議長にお許しをいただきまして、茅ヶ崎市職員接遇マニュアルというのをちょっとプリントアウトしています。なかなかマニュアルについて、どうかなというふうなご答弁だったかなと感じたんですけれども、接遇マニュアルをしっかりつくると、マニュアルつくって終わりとかいうふうな形じゃなくて、非常に使い回しがきくんですね。このマニュアルを私、手にして読んで、それを感じました。 

伊丹市議会 2006-03-08 平成18年第1回定例会−03月08日-05号

なお、平成8年に職員接遇マニュアルを作成し、その中で電話応対におけるたらい回しを避けるための取り次ぎ方法や、相手を待たせる時間が長引きそうなときの応対方法、さらに市役所までの自動車や交通機関等を利用した場合の道順案内等につきまして、できる限り現実的でかつ具体的な記述方法でもって示してきたところであります。

伊丹市議会 2003-06-12 平成15年第3回定例会−06月12日-03号

伊丹市では、平成8年に作成され、職場風土づくり、みずからの行動を点検し、市民との接する際の行動手引きとして、伊丹職員接遇マニュアルがあるはずです。  ここでお聞きしたいのですが、せっかく立派な接遇マニュアルなのに、委託先機関には適用されないのでしょうか。お教えください。また、適用の範囲を今後拡大されるお考えがあるのかどうかも、あわせてお答えください。  

伊丹市議会 2001-12-11 平成13年第6回定例会-12月11日-03号

四つ目平成8年9月に出された「あら、感じいい、伊丹職員接遇マニュアルが役に立ったのかどうか。  五番目、市民にとって職員名札を付けられていることは信頼感を覚えるものであります。しかしながら、名札どころか、何も付けていない職員もいると聞き、その人たちへの指導はどのようにされているのか、あわせてお伺いいたします。  以上で1回目の質問を終わります。 ○議長新内竜一郎) 生涯学習部長

伊丹市議会 1999-03-09 平成11年第2回定例会−03月09日-06号

質問の中にもございましたように、平成8年9月に伊丹職員接遇マニュアルを作成し、全職員に配布し、その適切な市民への接遇を目指してまいっており、また、職員研修におきましても、接遇研修を取り入れておりますとともに、接遇指導者の養成も行い、窓口職場などを中心に配置いたしておるところでございます。

  • 1