猪名川町議会 2024-03-06 令和 6年総務建設常任委員会( 3月 6日)
猪名川町として今後の地籍調査をどう進めていくのかということにつきましては、去る12月の総務建設常任委員協議会でも報告させていただいたとおりではございますが、今後は、平地部の残りであるニュータウン地区の調査をしていくこととしてございます。令和6年度からは、新たな計画の初年度として、日生中央駅周辺の松尾台地区から事業着手するものとして予算を計上してございます。
猪名川町として今後の地籍調査をどう進めていくのかということにつきましては、去る12月の総務建設常任委員協議会でも報告させていただいたとおりではございますが、今後は、平地部の残りであるニュータウン地区の調査をしていくこととしてございます。令和6年度からは、新たな計画の初年度として、日生中央駅周辺の松尾台地区から事業着手するものとして予算を計上してございます。
本年の1月30日、年度としては昨年度になりますけれども、総務建設常任委員協議会において、キッチンカーによる都市公園の利用についてご報告がありました。新たなにぎわい創出と公園利用者の利便性向上を図ることを目的に、試験的に公園使用許可基準を緩和し、キッチンカーの出店を可能とする措置です。
このことにつきましては、去る令和4年8月22日の総務建設常任委員協議会や、同日に現地を視察いただきました総務建設常任委員会、令和4年12月22日開催の総務建設常任委員会で経過等をご報告させていただいたところでございます。また、冒頭申しましたとおり、令和5年3月10日付の臨時行政報告で現地測量調査の経過をご報告し、本日、調査結果のご説明となっているところでございます。
企画総務部長 森 昌 弘 地域振興部長 大 嶋 武 農業環境課長 春 名 恵 介 農業環境課主幹 植 村 正 人 〇職務のため委員会に出席した事務局職員 事務局長 住 野 智 章 主査 山 下 耕 助 主査 中津留 宏 午前11時35分 開会 ○福井澄榮委員長 先ほどの総務建設常任委員協議会
ページをめくっていただいて、次に、2月17日、開催されました総務建設常任委員協議会報告を行います。 初めに、DB方式、東本荘・新島地区基幹管路布設替工事の進捗状況について、所管する上下水道課より説明を受けております。
そうしましたら、猪名川町内の危険盛土の現状についてですが、8月22日に開催されました総務建設常任委員協議会で危険盛土の一斉点検結果及び当該地の業者指導の経緯について概要をご報告させていただきました。また、協議会後には委員会を開催いただき、現地の視察を行っていただきましたが、その後の経過につきまして、資料に沿ってご報告いたします。 資料の1ページをお開きください。まずは、現地の状況でございます。
2021年、令和3年2月10日の総務建設常任委員協議会や2021年、令和3年2月19日の行政報告などにおきましてもご説明を申し上げておりますが、改めてアンケート調査の内容をご報告いたしますと、20社の民間企業に対してアンケート調査を実施し、11社から回答があり、そのうち2社が参加意向を示し、4社が条件緩和の条件付で参加意向を示していただいたというものでございました。
先般の総務建設常任委員協議会でご報告申し上げましたが、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用いたしまして、スマートフォンのアプリケーションによるキャッシュレス決済サービスの利用者に対しポイントを還元する事業を実施するものでございます。
急遽、お昼から一応午前中の総務建設常任委員協議会で、清水のほうの残土処分場ですよね、そこを視察したいというご意見が若干多かったもんですから、急遽ということで、こういうことはないことなんですが、行くということになりました。 それでは、視察に向けて、皆さん、用意していただきたいと思います。 ○岡本町長 総務建設常任委員会の開催ありがとうございます。
次に、同日開催しました総務建設常任委員協議会の報告を行います。 小型動力ポンプ付積載車購入について、所管する危機管理グループより説明を受けております。 その概要として、今回、播磨町消防団古田西・駅西分団に配備している小型動力ポンプ付積載車の軽四自動車2台は、購入から17年が経過しており、更新を行う。消防関係車両については、17年もしくは18年経過で更新することとしている。
次に、2月10日開催されました、総務建設常任委員協議会の報告です。 1点目、播磨町国民保護計画の修正報告について、所管する危機管理グループより説明を受けております。 その概要として、今回の修正については、法律に基づき都道府県知事と協議した上で、修正案を確立したものである。 主な修正点は大きく2点あり、コロナ禍の避難所関連の修正、国の物資調達・輸送調整等支援システム関連の追加である。
住民協働の安全・安心なまちづくりについてということで、消防団の新規加入と育成についてということで、総務建設常任委員協議会でも説明を11月9日に私たち受けたわけなんですけれども、今回質問の中では新規加入団員を増やすということで、通告文にも書きましたように10名であるとか5名減少している団があるということで、先ほど答弁いただいた学生消防団活動認証証明書についてなんですけれども、消防団活動というのは今現在月平均何日
それでは、11月9日開催しました総務建設常任委員協議会から報告を行います。 まず、播磨町消防団の処遇改善について、所管する危機管理グループより説明を受け、その後、質疑を行っております。 説明の概要として、消防庁において、消防団員の処遇等に関する検討会が開催され、その趣旨として、消防団員の確保のため、消防団員の処遇改善を図ることが明記されている。
その間、関係者において、今後、キャンプ場を適正にご利用いただくための方法などについて協議した結果、利用申込みなどのルールと併せて有料化が必要であるとの内容につきましてはさきの総務建設常任委員協議会において報告をさせていただいたところでございます。ついては、新たにキャンプ場使用料を徴収することとして、このたび大野アルプスランドの設置及び管理に関する条例の一部を改正するものでございます。
今回、上程しております議案については、本年5月のコミュニティセンター助成事業についての総務建設常任委員協議会での報告を皮切りに、6月議会での財産の無償譲渡、8月の白金自治会館移転に伴う土地交換についての協議会報告の中でもご説明を申し上げてきたところでございます。
最後に、同日開催しました総務建設常任委員協議会の報告です。 議場スロープ等設置工事について、所管する総務グループより説明を受け、その後、質疑を行っております。 説明の概要として、この工事は、議場内のバリアフリー化の一環として、誰もが議長席まで円滑に移動できるよう、ハード面の環境整備を行う。議長席に通じる通路には、途中に15センチの段差と、議長席手前には高低差45センチの段差がある。
明るい選挙推進を図るために、主に有権者に対し、政治・選挙に関する啓発を行うとあるが、令和2年2月26日の総務建設常任委員協議会において、投票区再編及び投票所の再選定について説明があったが、その後の進捗状況について質問します。 ①令和3年7月に予定されている兵庫県知事選挙を念頭に、再編に伴うシステムの導入や周知活動を進めるとのことであったが、進捗状況は。
このワクチン接種については、2月10日の総務建設常任委員協議会で説明があり、予算の確保もされ、住民の皆様には3月1日発行の広報いながわに掲載されました。極めて大事なワクチン接種であり、何より住民の貴い命が守られなければなりません。
それでは、総務建設常任委員協議会の報告をさせていただきます。 日時は、2月9日、会議室302で行いました。 事件1といたしまして、債権の適切な管理について、所管する総務グループより説明を受け、その後、質疑を行いました。
上下水道事業の運営状況と料金体系の方針につきましては、令和2年、本年4月21日に総務建設常任委員協議会資料として配付させていただきました。