明石市議会 2020-03-02 令和 2年第1回定例会 3月議会 (第4日 3月 2日)
最後に、3点目の本市における明石市立市民病院に対する今後の取組についてでございますが、本市は市民病院の設置者として市民病院の経営実績を評価する立場として、外部の有識者や医療関係者で構成する市民病院評価委員会を設置し、専門的かつ客観的な立場から市民病院に対する意見をいただいております。
最後に、3点目の本市における明石市立市民病院に対する今後の取組についてでございますが、本市は市民病院の設置者として市民病院の経営実績を評価する立場として、外部の有識者や医療関係者で構成する市民病院評価委員会を設置し、専門的かつ客観的な立場から市民病院に対する意見をいただいております。
JPT・ツアーズ・ジャパンの経営実績等を十分に調査した上での判断であったのか。また、審査委員会委員へは、経営状況が示された資料を提供していたのかと質疑があり、当局からは、登記簿、決算書、指定管理の状況など、提案書へ添付された書類は、全て委員に配布した上で、審査が行われたとの答弁でありました。 また、委員から、民間では取引を始めるに当たり、第三者の信用調査を実施する場合が多い。
事前審査につきましては、11月22日にたつの市指定管理者審査委員会設置要綱に基づく指定管理者制度運営部会におきまして応募者2者の書類審査を行った結果、1者の申請内容について、地域に根差した事業展開を図ることを目的とした新たな現地法人を立ち上げる内容となっており、これは募集要項の応募資格として定めた要件、具体的に申しますと旅館業法の許可及び類似施設の経営実績要件を満たしていないこと、また、募集要項において
公募条件といたしましては、医療法人格を有し、直近5年以上の経営実績があることなどとし、施設では外来の内科診療を行うほか、訪問診療も行うこと、週5日25時間以上診療すること、10年間継続して診療を行うこと、令和2年4月1日までに開業することなどの条件をつけました。 その募集に対しまして応募は、医療法人社団ゆたか会、たかたクリニックの1事業者のみでございました。
募集概要につきましては、市のホームページなどでも掲載しておりますけれども、施設につきましては、土地と建物は無償譲渡し、対象につきましては平成31年4月1日現在で直近5年以上の経営実績がある医療法人であること。また利用条件といたしまして、外来内科診療とともに訪問診療を行い、業務開始後10年以上医療を提供すること。そして令和2年4月1日までに開業することなどを条件として定めております。
当初、市民生活部長は、「経営実績がないが、その代表者は非常に経営手腕にすぐれた方だと理解しているし、会社として確かに新会社で実績はないが、代表者の方は非常に経営手腕にすぐれた方だという認識の中で理解をしているので、十分にやっていただける。覚悟の上で受けてもらっています」と言われていたはずですが、指定管理中において、経営の悪化により指定管理をやめ、直営になった経緯があります。
◯議員(5番 田村 和也) 経営実績がないということですけれども、非常に経営の腕前にすぐれた方、十分にやっていただけるものというふうに理解していると、この指定管理者が当初やられたときに当局は説明しております。
◎財政基盤部 当然といいますか、伊丹市が保有させていただいている会社さんですんで、さまざまなところで株主として意見できるところはあるんですけども、当然その会社さんでの経営努力とか経営実績とかというところでの左右されるところが大きいところですんで、なかなか市のほうからお願いしたところで配当があるというわけではございませんので。
施設経営実績について、収入、支出のところで、支出のところの広告宣伝費、平成25年度が1万円、平成26年度が7万200円、平成27年度が5,000円、その下の接待交際費につきまして、平成26年度が2万1,825円、平成27年度について8万1,945円となっておりますが、これはどういう理由でなっているんですか。わかるところで教えてください。 ○委員長(藤原悟君) 産業経済部長。
新設法人には、既にこのたび立ち上げを予定されている方につきましては、NPOを既にされている方や個人で子育て支援事業を実施されている代表者が保育所を設立するような場合や、あるいは、他市でも保育所の経営実績がある役員を理事に選任されているようなケース、さまざまございます。
単純に県病の経営実績と中央病院とを比較してみます。25年度ですが、県病は、5億3,000万円の当期利益を上げております。病床利用率は81.2%、給与費比率も61.7%、26年度も余り変わりはないと思っています。一方、中央病院は、26年度決算では、病床利用率は67.3%と前年より悪化、給与費比率は、事務職員の負担金を給与費に加算して計算すると72.3%、会計制度の見直しを除いても5億円以上の赤字。
1事業実績の概要でございますが,当期の経営実績は,指定管理者としてフルーツ・フラワーパークの施設管理を本市から受託するとともに,ホテル・レストラン事業,バーベキュー事業,売店事業,自動販売機事業,野外施設事業等を行いました。 天候不順やホテル棟売却等の影響もありましたが,3回目となる神戸イルミナージュによる集客効果もあり,入園者数は前年比5%減の約59万1,000人にとまりました。
外部評価委員会には、経営実績の評価のみならず、病院の目標や役割などについても御意見をいただく予定です。現時点において、具体的なメンバーの人選を行っているものではありませんが、その役割の重要性を考えますと、医療や病院経営に関する知見を有するとともに、客観的な評価や御意見をいただける人材に委員を委嘱する必要があると考えています。」 次、2ページをお願いいたします。
◆問 新聞記事には「関係者によると審査委員会の中では委員の市の幹部の意向も審議に反映されて、若者を集める力や経営実績などが高く評価された。」とあるが、「委員の市の幹部」とは本部長であると思うが、これは事実か。 ◎答 新聞に書かれている「委員の市の幹部」は私(本部長)である。審査委員会で「コアゾーンには永遠に人々が集まって都心部の活性化、姫路市全体の活性化につながるような施設がいい。
この業務により、まず、計上のミスを根絶すること、その上で、会計数字、指標を理解し、その背景にある経営実績の把握を行い、経営改善をより的確な方法を見出すとともに、職員みずからその考え方、見方を学ぶことにより、今後の公営企業経営に生かせるものというふうに期待しておる次第でございます。 私の方からは以上です。 ○議長(芝地 邦彦) 健康福祉部長。
この法人が1月23日に設立されまして、経営実績はまだゼロなんですよね。設立1カ月の民間会社のどこをとらえて指定管理者として適任と判断できるんでしょうか。一般常識として考えると、まず結論が先にありきと市民の皆さんは思うのではないでしょうか。
したがいまして、病院経営を行うに当たりましては、投資とその効果、収支や資金の状況を確認するとともに、経営実績の評価を行う必要があると考えております。新病院基本構想では、経営形態を地方公営企業法の全部適用に移行し、事業管理者に病院経営に関して大幅な権限移譲を行う一方で、外部の有識者から成る評価委員会を設置し、定期的に点検、評価を受けることによりまして、経営責任の明確化を図ることとしております。
部門別の対前年比率につきましては、特産館が97.8%、レストランが95.6%、コンビニが119.3%となり、コンビニが24時間体制のもとで品ぞろえの充実等売り上げアップに努めましたことで経営実績を昨年度並みに維持することができました。 なお、今回の説明に用いました数値につきましては、特産館及びコンビニつきましてはレジ回数、レストランにつきましては実客数でございます。
そこで,新たな公金支出はないとしても,130億を超える巨額な貸付金を株式に交換するわけですから,構成員である市民への利益還元を目指した中期の経営計画を示すことができるよう,真摯な経営努力は当然として,まずは自立して安定的な経営実績を積み上げて,その次に将来的な投資の必要性──午前中もおっしゃっていましたけれども,船舶の増加であるとかダイヤ──便の増加であるとかそういったものを,今後のアクセス社の取り
次に、大井競馬の経営実績の調査では意外なことがわかりました。 平成22年度の決算を含む最近5年間の経営実績で、単年度収支では平成21年度だけが約4億円の赤字、18年度は7億円余り、19年度は3億8,000万円、20年度は2億2,000万円、22年度は1億8,000万円のそれぞれ黒字として公表されています。