5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

香美町議会 2021-12-14 令和3年第130回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年12月14日

それで、ここに農業法人等組織化支援事業補助金法人経営単位というのがあるんですけれども、今、たくさん面積を作っておられる方、それから、認定農業者になってないけども作っておられる方でも、法人にしようと思ったら、経営単位を「小学校区等、又は旧町を越える広域的エリアを原則」というふうにされとるわけです。ちょっとハードルが高いように私は思います。

稲美町議会 2011-12-08 平成23年第224回定例会(第2号12月 8日)

経済環境部長橋本博嘉)  20ヘクタールから40ヘクタールという一つの経営単位と、こういうことを言われておりますが、多ければ多いほど運営がしやすいというのは一般論でございますが、何も54アールということの農業は絶対できないかということでございますが、こういったことについては、ないと思います。稲美町の地域の特性を生かして、この面積も含めて考えてまいりたいと。

洲本市議会 2009-09-09 平成21年第6回定例会(第2日 9月 9日)

全国平均よりも耕作面積が小さいという状況の中で、例えばオーストラリアの1経営単位当たりの平均経営面積が3,385ヘクタールと聞いています。これに対して日本の農家の平均経営面積全国平均で2.38ヘクタールと言いましたかね、今の数字は。オーストラリア農業経営規模を見ますと、日本規模の約1,400倍ぐらいになるんじゃないかと思うわけです。

香美町議会 2006-03-24 平成18年第8回定例会(第6日目) 本文 開催日:2006年03月24日

我々も、できるだけ3階の産婦人科のスペースを置いたままで療養病床の活用をしたいというのが前提ですけれども、面積的にかなり広くとっておりますために、それを除きますと、療養病室としての経営単位として非常に狭くなってしまうという問題から、今、1つの選択肢として、やっぱり3階は産婦人科の施設の部分も含めて療養病床にする。

香美町議会 2005-09-14 平成17年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2005年09月14日

今、農作業の受委託作業受委託をはじめとして、経営単位の拡大というふうな形の取り組みもしておりますけれども、なかなかそれがうまくいかないという問題があります。しかし、できるだけその担い手の皆さんに集積をして、集約をして、経営面積といいますか、対応する面積を広げることによって、経営的な採算性を高めていくというふうなことを取り組んでいく必要があるというふうに思います。  

  • 1