8007件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2004-12-16 開催日:2004-12-16 平成16年福祉環境委員会 本文

ただ,先端医療との関係で大きな問題ができたのではというふうなご指摘ではございますけれども医療特区議論の中で,確かに混合診療問題等議論はされたとは思いますけれども,現在私ども先端医療センター実施をしようとしております医療につきましては,いわゆるもう既に実験段階を超えて臨床へ導入できるといったような形での,安全性も確認できた医療であって,なおかつ倫理性とか科学性,安全性が確認が十分されたものといったものを

神戸市議会 2004-12-16 開催日:2004-12-16 平成16年文教経済委員会 本文

178 ◯委員長池田りんたろう) 次に,実地視察についてでありますが,委員会審査が長引いておりますので,少し,副委員長とも協議をさせていただきましたが,当初,科学技術高校と旧神戸移住センターの2カ所,視察を予定しておりましたけども,申し上げましたように,少し時間が経過をいたしましたので,神戸市立科学技術高等学校のみの視察といたしたいと存じます。  

播磨町議会 2004-12-15 平成16年12月定例会 (第3日12月15日)

2003年1月に文部科学省は、教育目標修業年限などを定めた学校教育法を2004年度にも改正し、小中学校9年間で義務づけている教育課程(カリキュラム)の配分を市町村が自由に決められるようにする方針を固めたと聞いております。地域の事情に合わせた「小中一貫教育」を本格的に推進するためです。

三田市議会 2004-12-15 12月15日-03号

人間行動について研究されたアメリカのレビンという行動科学者の学説に、人間行動は『環境に影響される』という学説があります。ニューヨーク市の前市長のジュリアーノさんは、市長に就任して最初に手がけた仕事は、公園のトイレをはじめとした町の清掃です。ニューヨーク市といえば、何かにつけ世界を代表する街ですが、一方犯罪件数世界有数です。この取り組みにより、犯罪件数は目を見張るほど激減したそうです。

播磨町議会 2004-12-14 平成16年12月定例会 (第2日12月14日)

世界科学者でつくる「気候変動に関する政府間パネル」の2001年度報告書は、最悪の場合、100年後に世界の二酸化炭素(CO2)排出量が1990年に比べ4倍に増え、地球の平均気温は5.8度上がると予測しました。その一方、「削減量が大きいほど、また削減の開始が早いほど温度上昇はより小さく遅くなる」と述べております。  

三田市議会 2004-12-14 12月14日-02号

文部科学省は、改めて日本人であることの自覚や、国や郷土を愛し誇りに思う心をはぐくむとして、教育構造改革を発表いたしました。今、日本教育改革こそ最大の急務であります。 そこで、三田市の教育改革に対する教育委員長の見解をまずお伺いしておきたいと思います。 次に、現在、市の教育委員会のあり方を見るとき、何点かの疑問を持つものであります。 

上郡町議会 2004-12-14 平成16年第9回定例会(第2日12月14日)

文部科学省の方でも何とかやっぱり、その国庫負担法というものの維持をしたいということで頑張っておるようです。  私どもの方の今の実情を申し上げたいというふうに思っております。公立学校学級編成及び教職員定数につきましては、法律の規定によって定められております。都道府県の教育委員会の定めた規準に従って行うことになっております。

明石市議会 2004-12-14 平成16年12月定例会 (第3日12月14日)

公正に検討するのであれば、明石総選総選を廃止したら導入される複数志願制のそれぞれの長所と短所を公正に比較、検討することが科学的な態度であります。しかし、市教委の一方的な問題意識総選を悪く描く資料のみを検討し、総選のよさは一切議題にせず総選を廃止した後のことについても一切示さないような検討が果たして責任ある検討と言えるのでしょうか。

川西市議会 2004-12-13 12月06日-02号

なお、中学校新設につきましては、文部科学省が示す学校設置基準によりますと、学級数がおおむね12学級以上となっております。日生団地の現在の児童数状況では、各学年が2学級を編制する人数で、独立した中学校新設するに十分な生徒数が見込めませんので、現段階では中学校設置の計画は立っておりません。 次に、2番目のご質問にお答えいたします。 

伊丹市議会 2004-12-13 平成16年第5回定例会−12月13日-04号

文部科学省の調査では、平成14年度の懲戒処分者が1213人に上り、増加が続いているとのこと、また、わいせつ行為での処分者は148人で、13年度より48人ふえたと報告されています。これらは教職員の一部の行為ではありますが、教育全体の信頼を損ねていると言っても過言ではありません。真面目に情熱をもって教育に取り組んでおられる多くの教職員にとっては、まことに気の毒な結果であります。

上郡町議会 2004-12-13 平成16年第9回定例会(第1日12月13日)

次に、請願第4号についてでありますが、請願第4号は、播磨科学公園市内における公立幼児園新設要望に関するものであります。  住所赤穂上郡町光都2丁目20-1-1002。請願者団体名サンライフ光自治会代表者自治会長鈴木基寛氏。住所赤穂上郡町光都2丁目20-2-C1。請願者団体名県立大学自治会代表者自治会長山口智広氏。住所、揖保郡新宮町光都2丁目1-10。

芦屋市議会 2004-12-13 12月13日-02号

平成15年3月に、文部科学省の特別支援教育在り方に関する調査研究会議は、特別支援教育在り方についての最終報告を出しました。この特別支援教育とは、LDといわれる学習障害、ADHDといわれる注意集中困難や多動性障害、また高機能自閉症などの軽度の発達障害を含めた障害のある児童生徒を健常の児童と同じ普通学級教育指導するというものです。