加西市議会 2024-06-13 06月13日-02号
そして、実施方法でございますけども、調整給付金の対象者に令和6年7月下旬から8月上旬にかけて、給付額やその算出式及び振込口座等の確認事項を記した書類を発送しまして、それぞれで御確認いただいた上で問題がなければそのまま給付金受取の申請手続等は不要といたしまして、指定の口座に振込む方式であるプッシュ型での給付を主に予定しておる状況でございます。 以上でございます。
そして、実施方法でございますけども、調整給付金の対象者に令和6年7月下旬から8月上旬にかけて、給付額やその算出式及び振込口座等の確認事項を記した書類を発送しまして、それぞれで御確認いただいた上で問題がなければそのまま給付金受取の申請手続等は不要といたしまして、指定の口座に振込む方式であるプッシュ型での給付を主に予定しておる状況でございます。 以上でございます。
一方で、単なる確認事項として、その場で簡単に答えることができるものについては、要望等の記録の例外に該当するものもあると思うので、どの範囲まで記録しなければならないのかという点について、整理、調整をさせてもらっている。 この制度が始まってちょうど3か月になり、議員から106件もの要望をもらっているが、その中で一部運用面に疑義があったかもしれない。
あと、これ確認事項なんですけども、6月9日の白井議員の市場跡地の交渉の質問に対して、佐野副市長が「土地売却に対して否定的な地権者に対しても、丁寧な説明を続けていきます。」と発言されました。 これは金銭的なことでしょうか、お答えください。 ○三輪敏之 議長 三宅中央卸売市場担当理事。
先ほども申し上げたように、市民局で対応しようということで方向性示した後につきましては、国のほうにも行かしていただきましたけれども、もう借りさせていただくという方針はもう決定しておりましたので、後は手続についての打合せ、担当者同意みたいなものは控えとしてあるかもしれませんが、市民局に来てから国との間で行ったのは、手続に対する確認事項を行ったという認識でございます。 以上でございます。
ほかに確認事項はありませんか。 (発言する声なし) それでは、ないようですので、議案第147号及び議案第148号の説明はこの程度といたします。 続きまして、議案第151号、市道路線の認定についてを議題とします。 当局からの説明を求めます。 池澤都市安全部長。
(発言する声なし) それでは、確認事項もないようですので、議案第146号の説明はこの程度とします。ありがとうございます。 以上で議案の説明は全て終わりました。本日は、委員会終了後に論点整理と議案等の取扱協議のため常任委員協議会を開催する予定としています。論点整理に当たっては、各委員から質疑事項を提出していただくことになっておりますので、本委員会終了後、事務局に提出をお願いします。
そのリッチメニューの充実として、ほかの自治体を見てみると、ごみの受付であったりとか、窓口の混雑状況であったりとか、進んでる自治体だとそこでいろいろ行政手続とか支払いができたりとかっていう部分があるので、SNS、LINEなどを活用した効果的な情報発信については、多分この市役所の中の様々な関係課との調整事項とか、今もう既に運用している市の情報ツールとの整理であるとか、事務的な確認事項もあるのは理解をしています
それと、引き続きの確認事項とかはもちろんきっちりされていると思うんですけれども、事故が特に懸念されてくる中で、その辺の業者との引継ぎとかいうのはどのようにされていますか。 ○江原 委員長 中村課長。 ◎中村 道路建設課長 今の御質問に対するお答えをさせていただきます。 ○江原 委員長 もうちょっと大きな声で言ってくれる。 中村課長。
確認事項ありませんか。 藤岡委員。
今にも契約したらすぐにもかかりたいという業者は思っているようなところになりますので、質疑という形で我々が出して、回答もいただいていますけれども、さらに最終確認事項という形で、そこら辺については実は業者にはぶつけています。その回答の中で、うちの経験も踏まえて協議しながらやっていきますみたいな御回答をいただけていますので、その中で対応していくと。
ほかに確認事項、その他がなければ、一通り今日の段階はこういうふうにして、まだありますか。 じゃ、山本委員。 ◆山本 委員 これ、資料を見せていただいたら出てはくるのですけれども、グループでやるということなんですけれども、それぞれの会社というか、企業のここが何をやるよということを詳しくあれしたものが一覧の中に出ていない。
○林健太委員長 次に、住所、生年月日、職業につきましては、事前に記入していただきました確認事項のとおりで間違いございませんか。 ○泉証人 はい、結構です。 ○林健太委員長 それでは、私から主尋問を行います。 まず、徴税吏員の守秘義務について尋問いたします。地方税法における守秘義務について説明してください。 ○泉証人 結論から言えば、明石市長は、当然、徴税吏員であります。当然です。
ほかに確認事項はありませんか。 (「ありません」の声あり) それでは、議案第68号の説明はこの程度とします。 続きまして、議案第69号、宝塚市立幼稚園の設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とします。 当局からの説明を求めます。 高田部長。
○冨川 委員長 ほかに確認事項ありませんか。 (発言する声なし) それでは、議案第65号及び議案第66号につきましては、この程度といたします。 次に、議案第67号、宝塚市議会の議員及び宝塚市長の選挙における選挙運動用自動車の使用の公営に関する条例等の一部を改正する条例の制定についてを議題とします。 当局からの説明を求めます。
明快に確認書の中にこれが確認事項として提示されておりますので、この点は十分にご理解いただきたいと思います。 これが、この地域におけるごみ処理施設のコンセプトであるということであります。 また、新ごみ処理施設の「建設経費及び運営経費の分賦」については、まだまだ議論を積み重ねていく必要があり、見直し協議を経て、地方自治法に基づき関係市議会の議決を経て決定することであります。
○林健太委員長 次に、住所、生年月日、職業につきましては、事前に記入していただきました確認事項のとおりで間違いございませんか。 ○岡本証人 はい。 ○林健太委員長 それでは、私から主尋問を行います。 徴税吏員の守秘義務について伺います。 徴税吏員に課せられた守秘義務について説明してください。
○林健太委員長 次に、住所、生年月日、職業については、事前に記入していただきました確認事項のとおりでお間違いないですか。 ○佐々木証人 はい。間違いありません。 ○林健太委員長 それでは、私から主尋問を行います。 まず、徴税吏員の範囲についてお伺いいたします。 地方税法に定められている徴税吏員の範囲について、説明してください。
姫路市版災害避難カード「命のパスポート」についても、市公式アプリ「ひめじプラス」の中で電子化しており、風水害や地震災害に備える確認事項を記入することができるようになっております。 今後も引き続き、市民の利便性の向上に向けて、スマートフォンをはじめとした多様なデジタルデバイスから災害情報等を入手できる環境を整えてまいりたいと考えております。 以上でございます。
部署の中でのルール事もあるし、確認事項等もあるし、価値もあろうと思うんですね。
説明に対して、詳しい資料も頂いていますし、現場に行かれた方もおられますので、確認事項等あればお願いいたします。 池田委員。 ◆池田 委員 1点、ちょっと資料欲しいんですけれども、2番の(2)のところのコンクリートのひび割れ防止対策の検討結果とあるんですけれども、この検討内容みたいな、議事録みたいな、何かあれば、ちょっと資料として欲しいんですけれども。 ○中野 委員長 中村課長。