621件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小野市議会 1996-12-13 平成 8年第291回定例会(第3日12月13日)

平成6年に制定されました所得税法及び消費税法の一部を改正する法律、並びに地方税法の一部を改正する法律によりまして、県税として地方消費税創設をされ、その税率は、消費税5%のうち1%相当として、平成9年4月1日より施行することとして、そのとおり実施するということで、本年6月の閣議においても決定されているところであります。  

西宮市議会 1996-09-09 平成 8年 9月(第 8回)定例会−09月09日-02号

1番目に、西宮平成年度予算案、財政問題についてでありますが、兵庫県においては、8月19日、1995年度決算見込みを発表した、阪神大震災復興関連事業の増大と税減免措置に伴う県税収入の落ち込みで、一般会計の実質単年度収支は90億3,100万円の赤字となった、赤字は、過去最大の約103億円に上った94年度以降2年連続で、県は、逼迫した財政状況はなお続くとしている、県税収入は前年度比2.5%減の5,302

神戸市議会 1996-03-01 開催日:1996-03-01 平成8年第1回定例市会(第3日) 本文

1つは国の支援に絡みまして,例えばということでご提案があったわけでございますが,神戸市から上がる税金を復興事業のために自由に使えるようにしたらどうかというようなことがございまして,1兆円というお話がありましたが,国税市税,すべて合わせると1兆数千億円になるか,はっきりしたことはわかりませんが,そういうことができればこの上ないことでございますけれども,なかなかそういうふうにまいらない事情は,今

伊丹市議会 1995-09-28 平成7年一般会計決算審査特別委員会−09月28日-01号

それから、特別地方消費税といいますのは、飲食に係りますもの、それから宿泊等に係りますもの、飲食が7500円以上、それから宿泊が1万5000円以上につきまして3%を取られるということでございまして、特別地方消費税の方は県税でございます。それから消費税国税でございます。 ○松崎克彦 委員長  ほかにございませんか。───それでは、次に、第3款利子割交付金について質疑を行います。  

伊丹市議会 1995-06-22 平成7年第3回定例会−06月22日-06号

なお、自動車税に係るお話もあったわけでございますが、自動車税につきましては、これは県税でございまして、今回は本庁舎の南側にございます兵庫県の合同庁舎内の兵庫伊丹財務事務所でこれらの受付を行ってまいったところでございまして、自動車税自動車取得税減免についての御案内パンフレット等につきましても、本市の1階のロビーなり、あるいは税務部門の窓口においても配置をいたしまして、加えて避難所等においても、一般

神戸市議会 1994-10-07 開催日:1994-10-07 平成6年第3回定例市会(第3日) 本文

今回の大綱で地方消費税創設されたということになりましたが,当分の間,国の方が徴収するということ,それからもう1つ県税とするということでございまして,市の方は県から交付を受けるという,こういうタイプになってまいりました。そういうことを考えますと,指定市としては,神戸市としてもそうですが,十分でない点もある,こういうぐあいに認識しております。

西宮市議会 1992-09-14 平成 4年 9月(第 9回)定例会-09月14日-03号

7月末現在で当初の見込みより230億円少なく、対前年度実績92から93%となりまして、不足分の230億円の内訳は、法人関係税が145億円、預貯金利子県税分85億円となっております。本市における平成年度市税を初めとした歳入見通しはどうなのか、お尋ねをいたしたいと思います。  第2点、財政基金等基金見通しについてでございます。  

神戸市議会 1991-11-28 開催日:1991-11-28 平成3年第4回定例市会(第2日) 本文

以上のような要望の主な成果でございますけれども,国に対する要望では従来の県税で市に交付のなかった料理飲食等消費税特別地方消費税となりまして,3年度からその5分の1が市町村に交付されることとなりました。元年度では消費譲与税創設あるいは地方交付税対象税目消費税が加えられたことなどでございます。  県に対する要望では,3年度農業集落排水事業に対する県単独補助制度創設されました。

神戸市議会 1991-10-07 開催日:1991-10-07 平成3年決算特別委員会〔2年度公営企業会計決算〕 (総括質疑) 本文

ですから,私らも県税はよく払っております。だけど,神戸市に還元1つもないような気がするんです。かつて遊興飲食税というのは県税でした。しかし,今は特別地方税ですか,これがやっぱり兵庫県で一番大もとと言うたら有馬温泉,それから三宮──繁華街ですね。私も三宮へよく──多額納税者の1人です。だけど,この県税神戸市民還元が少ない。ほとんどないような気がする。

西宮市議会 1989-03-08 平成 元年 3月(第11回)定例会−03月08日-02号

次に、地方自治体での取り組みでございますが、県は、財務事務所での納税相談受付コーナーで、特別地方税を含めまして、県税全般について相談に当たっておられます。私ども市では、従前より毎月第2・第4木曜日午後を特定の税務相談日に指定していまして、消費税関係も含めまして、国税市税の3者により、税全般について相談にあずかっております。

西宮市議会 1982-12-10 昭和57年12月(第19回)定例会-12月10日-05号

そういう中で私たち来年度予算編成が一番気になるわけでありますけれども、県は県なりに県税の大幅な減収を見込まれておるわけですけれども、国の歳入欠陥、あるいはこの決算から西宮市は来年度市税収入伸びを一体どの程度見込んでいくのか。市税収入が大幅に減少するということになったならば一体どういう対策をこの決算の中から考えていくのか。  県は58年度予算編成に当たってこういう言い方をしております。

西宮市議会 1982-03-12 昭和57年 3月(第15回)定例会-03月12日-06号

その変更に至りました理由といたしましては、国税及び県税納期市税納期との重複をできるだけ避け、また、市税のうちでも市民税など他の税目納期のない月をもって固定資産税都市計画税納期を設定し、納税者にとっても納税計画を立てやすいように配慮をして変更した事情もございます。

西宮市議会 1977-03-16 昭和52年 3月(第 9回)定例会-03月16日-07号

西宮市は60億円ぐらいの県税を集めてあげておるわけです。そして、支出金補助金委託金としてもらうのが12億円、5分の1ぐらいしかお返しがない。その上に、高等学校や、この前も問題になっておりました婦人交通指導員やら、そういう経費がほんとうに多い。向こうがやめるといったら、こっちが補ってやるということをするからええ調子になっていつまでもしない、これは少し反省させないかぬと思う。

西宮市議会 1976-06-10 昭和51年 6月(第 6回)定例会-06月10日-03号

そのほか住民税が落ちたということに従いまして、これに県税徴収交付金というものがはね返っておりますので、この分が落ちてまいります。そういうものが主な理由でございます。財産収入につきましては、代替用地の売却ということが事業進捗状況で処理できなかったという点と、景気のある程度の停滞というようなことで価格の折り合いがつかずに売却できなかったということでございます。

西宮市議会 1973-12-13 昭和48年12月(第19回)定例会−12月13日-03号

県税だけ払って行政は均てんに受けない、こういうことでは私は納得がいきません。たくさんの県税を払っているのだから、少なくとも言うことを聞かないなら県民税を押さえる、供託してでも西宮高校をつくれ、このくらいの姿勢当局に持ってもらいたいと思う。私はその点を、当局がそういう姿勢になって県立高校をつくろうという意思があるかないかの姿勢を問いたい。

西宮市議会 1972-03-15 昭和47年 3月(第 7回)定例会-03月15日-02号

県税収入は3%の減収になっており、堅実な予算が組まれております。当市の予算は、総額589億3000万円、前年比は26.9%の伸び率であります。一般会計は227億6200万円、前年比では33.3%の伸び率になっております。好景気でありました昭和46年の予算ですら、一般会計伸び率は21%にすぎませんでした。