22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

加西市議会 2024-02-27 02月27日-01号

まず、5款市税66億4,670万円につきましては、固定資産税について、産業団地開発による地価の上昇による増収が見込まれますが、法人市民税について、物価高騰の影響による資材等経費の増による法人利益減額を見込んでおり、また、都市計画税について、令和6年度より現年課税分が皆減となることから、市税全体では前年度に比べて2億4,280万円の減額、率にして3.5%の減を見込んでおります。 

加西市議会 2023-12-12 12月12日-03号

今、加西インター産業団地開発企業進出が進んでいますが、もっと多くの企業に進出してもらうために、加西市は子育てにも優しい町であり、5つの無料化のアピールも必要で、従業員募集するときにも役立てていただけるよう、企業さんと加西市が一体となって人口増を目指し、企業誘致を進めていくことも大切だと思いますが、その施策についてどう考えていらっしゃるか、お聞きいたします。

加西市議会 2022-06-10 06月10日-02号

また、最近の産業団地開発など建設事業に伴う埋蔵文化財調査件数も増加していると聞いています。実際、近年の文化財調査依頼市民からの寄贈などは増加傾向にあるのかお聞きいたします。 ○議長原田久夫君) 教育部長。 ◎教育部長千石剛君) 文化財調査数の推移ということで、令和2年12月策定の先ほど申し上げました文化財保存活用地域計画の中で取りまとめをしております。

加西市議会 2020-09-25 09月25日-04号

加西インター産業団地開発鶉野飛行場跡地整備といった大型投資事業が推進される一方、加西病院の経営・建替問題があり、依然として厳しい財政状況を考慮すれば、ふるさと納税寄附金の充当については、これまで以上にその適否を見極める必要がある。 当該年度ふるさと納税寄附金の多寡にかかわらず、将来のリスクに備え、できる限り基金に積み立てていくことを強く求める。 

加古川市議会 2019-05-21 令和元年建設経済常任委員会( 5月21日)

(火)   開会 9時27分                  閉会 10時52分 場所:第4委員会室議事日程> 1 所管事務調査建設部】 ・専決処分報告について(損害賠償の額を定めること及び和解のこと) 【都市計画部】 ・専決処分報告について(損害賠償の額を定めること及び和解のこと) 【協働推進部】 ・協働まちづくり市民会議開催について 【産業経済部】 ・水足戸ヶ池周辺地区産業団地開発事業

加古川市議会 2019-01-21 平成31年建設経済常任委員会( 1月21日)

平成31年建設経済常任委員会( 1月21日)              建設経済常任委員会 会議録   <開催日時場所日時平成31年1月21日(月)   開会 9時27分                  閉会 10時55分 場所:第4委員会室議事日程> 1 所管事務調査産業経済部】 ・水足戸ヶ池周辺地区産業団地開発事業事業化検討パートナー募集について ・ヤマトヤシキのフロア再編

加西市議会 2018-12-21 12月21日-04号

さて、ことしの1年を振り返ってみますと、鶉野飛行場跡地周辺整備における地方創生推進交付金先駆型タイプの採択を受けての地域活性化拠点施設整備促進や、加西インター周辺の新産業団地開発における農村産業法や農振法の県知事同意、また念願であったビジネスホテルの開業など、これまでの努力が実を結び、次のステップに向かって具体的に、そして本格的に大きく動き出した年でありました。

加西市議会 2015-12-10 12月10日-03号

ご指摘のように、産業団地開発担当課とも連携を図りまして小規模開発を自前で進める計画もしており、短期間で実現可能な用地開発を進めてまいりたいというふうに考えております。 以上です。 ○議長三宅利弘君) 植田君。 ◆8番(植田通孝君) なかなかいい回答をいただきました。現在の農村集落の実情と害獣被害状況を把握すれば、農振法と農地法特例措置があっても不思議ではないと思います。

猪名川町議会 2015-02-13 平成27年生活建設常任委員会( 2月13日)

1といたしまして、企業ニーズの把握につきましては、今回の基本構想策定において得られた成果をもとに、今後さらに企業へのヒアリングを実施するなど、企業立地及び産業団地開発可能性などの調査を行い、本事業の成立に係る課題条件を整理することといたします。  次に、2、産業拠点地区活用事業募集についてです。

猪名川町議会 2014-09-11 平成26年生活建設常任委員会( 9月11日)

当該地においては、産業団地開発実現可能性及び条件などについて把握するため、民間の開発事業者、いわゆるデベロッパーなどに対するヒアリングを実施し、基本構想策定のための資料とするものでございます。また、当事業のもたらす経済波及効果を整理するため、雇用効果及び税収効果について、企業ヒアリングを通じた仮設の条件をもって試算による予測を行うこととしております。

  • 1
  • 2