12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

神戸市議会 2010-03-11 開催日:2010-03-11 平成22年予算特別委員会〔22年度予算〕 (総括質疑) 本文

ですから,産業再生機構みたいな形でもって,これやるのか,あるいはこの会社更生法みたいなことでやるんかで,もう大きな差があると今おっしゃいましたけども,やはりそういう中で,日本の国全体としてどうするんやというふうに言ったときに,どうも神戸空港からの全路線の,しかも8便撤退というのは,本当にわけがわからんということであるというふうに私は思ってます。  

明石市議会 2007-10-03 平成19年度決算審査特別委員会(10月 3日)

しかし例えば国税庁にお勤めであるとか、警察OB産業再生機構などのいろいろな取り立てを専門にされた方であるとか、定年になられた方で結構なんですけれどもそういう方に指導していただくことによって、もっともっと明石市にも経験としてノウハウを積み重ねることができるんじゃないかなというふうに思います。  それと何年か前にもちょっと問題になってたんですけれど、保証人制度がありますね。

神戸市議会 2005-12-08 開催日:2005-12-08 平成17年決算特別委員会第2分科会〔16年度一般・特別会計決算〕(産業振興局) 本文

したがいまして,本市といたしましても,ダイエー再建の動向について,昨年10月13日に産業再生機構支援を要請してきたときから特に注視してきました。そのため神戸市といたしまして,本年1月14日には産業再生機構に,また5月23日にはダイエーに対して店舗事業の存続でありますとか,経営の円滑な継承雇用維持確保中小企業取引事業者への配慮について,最大限の努力をするように要請をしてまいりました。  

明石市議会 2005-09-14 平成17年 9月定例会 (第2日 9月14日)

まず、1点目の突然の閉鎖についてですが、ダイエー産業再生機構支援のもとで、経営再建のために全国で順次不採算店閉鎖を行っており、当初の閉鎖予定リストになかった明石店についても、本年6月30日に突然の閉鎖発表が行われ、同店は8月31日をもって閉鎖されました。本市ダイエーから閉鎖の連絡がありましたのも、発表当日の6月30日でございました。

尼崎市議会 2005-03-03 03月03日-04号

実際、市当局も、産業再生機構に出屋敷再開発のリベルからダイエー撤退の中止を求める要望を行っていますが、その要望には、交通弱者高齢者配慮してほしい旨が盛り込まれていると聞いています。既存の市場商店街を破壊しつつ拡大してきたダイエーですが、特に高齢者にとってはなくてはならない商業施設になっている現状を維持してほしいと、市自らが要求しているのです。

神戸市議会 2005-03-03 開催日:2005-03-03 平成17年第1回定例市会(第3日) 本文

テトラパックへの要望書を出しましたけれども,ほかにも例えば去年の10月,市内企業事業所 7,000社に向けまして,市内雇用促進の依頼も実はさせていただいてございますし,ことしの1月に入りまして,ダイエーグループ再生支援に関しましても,市内店舗等を存続してほしい,あるいは経営の円滑な継承及び雇用維持確保,あるいは中小企業取引業者,特に市場等取引業者への配慮につきまして,県とともに産業再生機構

小野市議会 2004-12-16 平成16年第336回定例会(第3日12月16日)

計画主力企業でありますダイエー自体経営が傾き、産業再生機構支援再建を目指すことになりましたけれども、ASCアパンダ計画は今後どうなるかについて、お伺い致します。  3点目、これは技監にお伺い致します。  東播磨高規格道路建設計画について。  市場地区内の一部路線の変更について発表があって以来、一向にその後具体的な話が出ておりませんけれども、その後の建設計画について、お伺い致します。  

神戸市議会 2004-12-02 開催日:2004-12-02 平成16年決算特別委員会第2分科会〔15年度一般・特別会計決算〕(産業振興局) 本文

ダイエーが,今,産業再生機構を活用して再建に向けて動き出しているという状況です。ただ,これも新聞で報道されましたけれども,神戸経済ダイエーに大きく依存してきた。いろいろ調べますと,神戸全区で約20数店舗あるというふうに聞きました。この影響というのは,かなり大きいんではないかというふうに思っています。

神戸市議会 2003-11-27 開催日:2003-11-27 平成15年第4回定例市会(第3日) 本文

神戸市ですけれども,この企業再生と関連いたしまして,金融機関から産業再生機構あるいは整理回収機構債権が譲渡されたことに伴います資金繰りに支障が生じている中小企業者,この方たちを対象といたしまして,事業再生支援資金融資,これをことしの2月に創設させていただきました。  

赤穂市議会 2003-03-03 平成15年第1回定例会(第1日 3月 3日)

国内にあっては依然として続く不良債権処理問題や、産業金融再生に向け、4月から産業再生機構の設立がされることとなっておりますが、消費の停滞、雇用の問題など、経済全般閉塞感が強く、またデフレスパイラル対策としてインフレターゲット政策の是非について議論がありますが、依然として厳しい状況となっております。  

川西市議会 2003-02-27 03月05日-02号

そのような中で、昨年に発表された改革加速のための総合対応策金融再生プログラムによる不良債権処理加速策産業再生機構設置が明記され、ようやく国民の目に何となく見えるような、産業企業体質強化に向けた取り組みが始まりました。 一方、世界経済は、中国の台頭や欧州連合のさらなる拡大に象徴されるように、相互協力・依存の進化と拡大というダイナミックな変化の真っただ中にあります。

  • 1