54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加東市議会 2022-12-01 12月01日-01号

第15 第72号議案 加東個人情報の保護に関する法律施行条例制定の件  第16 第73号議案 加東情報公開条例の一部を改正する条例制定の件  第17 第74号議案 加東行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例の一部を改正する条例制定の件  第18 第75号議案 加東市良好な環境の保全に関する条例の一部を改正する条例制定の件  第19 第76号議案 加東下水道条例及び加東生活排水処理施設条例

香美町議会 2022-02-28 令和4年第132回定例会(第3日目) 名簿 開催日:2022年02月28日

           付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例を定めること            について  24.議案第36号 香美消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例を定め            ることについて  25.議案第37号 香美病院事業設置等に関する条例の一部を改正する条例を定            めることについて  26.議案第38号 香美下水道条例及び香美生活排水処理施設条例

香美町議会 2022-02-28 令和4年第132回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年02月28日

──────────────────────────────  日程第26 議案第38号 香美下水道条例及び香美生活排水処理施設条例の一部を改             正する条例を定めることについて ◎議長西谷 尚) 日程第26 議案第38号 香美下水道条例及び香美生活排水処理施設条例の一部を改正する条例を定めることについてを議題といたします

香美町議会 2022-02-24 令和4年第132回定例会(第1日目) 名簿 開催日:2022年02月24日

           付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例を定めること            について  28.議案第36号 香美消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例を定め            ることについて  29.議案第37号 香美病院事業設置等に関する条例の一部を改正する条例を定            めることについて  30.議案第38号 香美下水道条例及び香美生活排水処理施設条例

香美町議会 2022-02-24 令和4年第132回定例会 目次 開催日:2022年02月24日

…………………………………………………49 議案第36号 香美消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例を定        めることについて …………………………………………………………49 議案第37号 香美病院事業設置等に関する条例の一部を改正する条例を        定めることについて ………………………………………………………49 議案第38号 香美下水道条例及び香美生活排水処理施設条例

加東市議会 2021-11-30 11月30日-01号

号議案 令和3年度加東下水道事業会計補正予算(第2号)  第11 第81号議案 令和3年度加東病院事業会計補正予算(第2号)  第12 第82号議案 加東自家用有償旅客運送条例の一部を改正する条例制定の件  第13 第83号議案 加東市まちの拠点施設条例制定の件  第14 第84号議案 加東国民健康保険条例の一部を改正する条例制定の件  第15 第85号議案 加東下水道条例及び加東生活排水処理施設条例

西脇市議会 2021-03-09 令和 3年総務産業常任委員会( 3月 9日)

条例の一部を改正する条例の           制定について   ⑤ 議案第7号 西脇職員特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制           定について   ⑥ 議案第12号 西脇市営住宅条例の一部を改正する条例制定について   ⑦ 議案第13号 西脇市日本のへそ日時計丘公園条例の一部を改正する条例制定           について   ⑧ 議案第14号 西脇生活排水処理施設条例

三田市議会 2021-02-18 02月18日-01号

次に、条例案件でございますが、令和3年10月から、上水道使用料料金体系を見直し、下水道及び生活排水処理施設使用料を改定するに当たり、関係条例の一部を改正する「三田水道事業給水条例の一部を改正する条例」並びに「三田下水道条例及び三田生活排水処理施設条例の一部を改正する条例」、市内の企業立地促進地区への企業誘致促進を継続するため、当該条例失効日を延長する「三田企業立地促進条例の一部を改正する

加東市議会 2020-11-30 11月30日-01号

第2条関係加東生活排水処理施設条例の一部改正は、公共下水道への接続に伴い、この条例の適用でなくなる施設名称を削除すること及び所要の文言整理を行うものでございます。  続きまして、第3条関係加東下水道事業設置等に関する条例の一部改正は、公共下水道への接続に伴い、廃止する事業名称を削除すること及び下水道事業計画処理区域面積及び計画処理人口に係る表記を改めるものでございます。  

西脇市議会 2020-03-09 令和 2年総務産業常任委員会( 3月 9日)

他非常勤の職員公務災害補償等に関する条例の一           部を改正する条例制定について   ③ 議案第5号 西脇一般職職員給与に関する条例の一部を改正する条例の制           定について   ④ 議案第9号 西脇産業立地促進措置条例の一部を改正する条例制定について   ⑤ 議案第10号 西脇市営住宅条例の一部を改正する条例制定について   ⑥ 議案第11号 西脇生活排水処理施設条例

加東市議会 2019-06-03 06月03日-01号

第1条の加東廃棄物処理手数料徴収条例の一部改正ではし尿くみ取り手数料につきまして、また第2条の加東下水道条例の一部改正では公共下水道使用料について、第3条の加東生活排水処理施設条例の一部改正では生活排水処理施設使用料について、そして第4条の加東給水条例の一部改正では管理者が施行する給水装置工事費水道料金及び加入分担金について、また第5条の加東病院事業使用料及び手数料条例の一部改正では診療費等

西脇市議会 2019-03-11 平成31年総務産業常任委員会( 3月11日)

  高 瀬   崇   事務局長補佐  岸 本 仁 子 9 傍聴議員     吉 井 敏 恭    美土路 祐 子    村 岡 栄 紀     東 野 敏 弘    岡 崎 義 樹    中 川 正 則 10 陳情者     星   力 夫    岸 本 年 裕 11 案  件 (1)議案審査   ① 議案第4号 西脇中小企業小規模企業振興条例制定について   ② 議案第7号 西脇生活排水処理施設条例

香美町議会 2019-02-26 平成31年第110回定例会(第1日目) 本文 開催日:2019年02月26日

なお、78ページから79ページの第22項から第25項の水道事業給水条例の一部改正、79ページから80ページの第26項から第29項の小代南部健康高原専用水道条例の一部改正及び80ペーの第30項から第33項の下水道条例生活排水処理施設条例及び個別排水処理施設条例の一部改正経過措置につきましては、ほかとは少し異なる部分がございますので、その分についてご説明をさせていただきます。  

三田市議会 2015-03-25 03月25日-05号

原案可決議案第11号平成27年度三田介護保険事業特別会計予算3月25日 原案可決議案第12号平成27年度三田後期高齢者医療事業特別会計予算3月25日 原案可決議案第13号平成27年度三田市民病院事業会計予算3月25日 原案可決議案第14号平成27年度三田水道事業会計予算3月25日 原案可決議案第15号平成27年度三田下水道事業会計予算3月25日 原案可決議案第16号三田下水道条例及び三田生活排水処理施設条例

西脇市議会 2014-03-13 平成26年民生産業常任委員会( 3月13日)

11号 西脇市立西脇病院設置等に関する条例の一部を改正する条例制定          について   ⑦議案第12号 西脇市立西脇病院使用料及び手数料条例の一部を改正する条例制定          について   ⑧議案第13号 西脇産業立地促進措置条例の一部を改正する条例制定について   ⑨議案第14号 西脇下水道条例等の一部を改正する条例制定について   ⑩議案第15号 西脇生活排水処理施設条例

西脇市議会 2014-02-25 平成26年議会運営委員会( 2月25日)

次に、条例の一部改正では、議案第8号、市長、副市長教育長給与に関する条例は、総務文教常任委員会で、議案第9号、国民健康保険税議案第10号、福祉医療費関係議案第11号、西脇病院設置関係議案第12号、西脇病院使用料関係議案第13号、産業立地促進措置関係議案第14号、下水道関係議案第15号、生活排水処理施設条例までの7件の条例の一部改正は、民生産業常任委員会で審査していただき、議案

三田市議会 2013-12-16 12月16日-02号

三田生活排水処理施設条例第18条第2項の規定により、使用者からの使用形態の申告により汚水排除量を認定することになっています。世帯数使用形態が変わっても使用者から報告がなければそのままになっています。例えば5人家族が2人家族になったとしても加算されたままです。また、併用をやめて水道水のみの使用であってもそのままです。 この条例、規則を知らない使用者がほとんどではないでしょうか。