2件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

猪名川町議会 2016-12-16 平成28年第384回定例会(第2号12月16日)

女性消防団活動内容は、消防防災訓練等の参加、そして火災予防運動に伴う街頭広報や、高齢者宅住宅防災訪問など、女性の特性を生かして、地域住民への災害予防広報の推進を図っておられます。年齢は18歳から60歳までということで、しかし、高校生を除く、定年は65歳ということです。  災害は、いつ発生するかわかりません。猪名川町も消防団へ入団する人が年々減少しております。

西宮市議会 1997-06-24 平成 9年 6月(第11回)定例会−06月24日-05号

2点目の消防防災ヘリコプター業務内容でございますが、去る6月3日の訓練でも、私が実際に搭乗し、実施をいたしましたが、災害時における上空からの情報収集状況把握等支援活動業務重症患者に対する特殊治療のための救急搬送業務医薬品等緊急物資の輸送並びに住民への災害予防広報業務水難事故山岳事故等における救助活動業務林野火災等規模火災における空中消火活動業務等でございます。  

  • 1