赤穂市議会 2023-09-21 令和 5年第3回定例会(第3日 9月21日)
○6番(荒木友貴君) これは来年度早急に県が導入されれば、来年度頭から市も参加になるということでしょうけれども、そもそもまず来年度4月1日から実施されるのかどうか含め、赤穂市は独自で制度設計しない場合でも、兵庫県が制度を導入すれば、早急に仕組みを整備する必要に迫られるわけですけれども、現在の赤穂市の準備状況、また県との協議状況を伺います。 ○議長(土遠孝昌君) 関山市民部長。
○6番(荒木友貴君) これは来年度早急に県が導入されれば、来年度頭から市も参加になるということでしょうけれども、そもそもまず来年度4月1日から実施されるのかどうか含め、赤穂市は独自で制度設計しない場合でも、兵庫県が制度を導入すれば、早急に仕組みを整備する必要に迫られるわけですけれども、現在の赤穂市の準備状況、また県との協議状況を伺います。 ○議長(土遠孝昌君) 関山市民部長。
まず1つ目は、加東市での文化部と運動部の部活動の休日と平日の地域移行の準備状況、2つ目としてモデルになる市町村や有識者などの助けがあるのか、これらについてお伺いいたします。 次に、移行に伴う費用などについてですが、運動部、文化部ともに練習場所の確保、そして施設使用料などの経費、受入れ団体や指導者への報酬、会費などの問題も包括的に準備をしていかないといけないと考えます。
夏季休業日の短縮等について ・令和3年度姫路市の公立学校児童生徒の問題行動・不登校等の状況について ・電子図書館の整備状況について ・白浜小学校相撲場における安全対策、意匠改修の概要等について ・山田小学校における庇のタイル剥離・落下について ・姫路市立高等学校在り方方針(案)及び同方針(案)に係る市民意見提出手続(パブリック・コメント)の実施について ・姫路市立あかつき中学校(夜間中学)開設に伴う準備状況
1、準備状況の(1)配達についてでございますが、配達につきましては、2者による指名見積合せを行った結果、日本郵便株式会社に決定いたしました。価格は税抜き1通387円となっております。 次に、(2)印刷・封入封緘についてでございますが、印刷・封入封緘につきましては、7者による指名競争入札を行った結果、株式会社トータルロジシステムに決定いたしました。
これは非常にもったいないですし、そういったことの後ろの準備状況でいいので、保護者には、今、利活用をこういうふうに進めていますよとかは正直アナウンスはしたほうがいいのかなというふうにも思います。ただ、やっぱり言いましても2年たちますので、何かしらの活用方法は見いだした上で、私としては、例えば、夏、ヤフーを見ましても今日は熱中症警報が出ているとかちゃんと知らせてくれます。
○教育部長(曽野光司君) それでは、オンライン授業の対応など、ハイブリッド授業に係る準備状況はといったことでご質問があったと思います。 オンライン授業を実施する整備が完了しているということで、議員もおっしゃいましたように、9月議会のほうでは答弁をしてございます。準備が整ってるからといって、全てにおいてオンライン授業を実施するというふうには考えてはございません。
同センターは、本年1月から3校による試行実施期間を終え、2月より対象12校の給食がようやくスタートしたところでありますが、これらの準備状況につきましては、我が会派の常盤議員が昨年の第2回定例会において、大規模校への対応や配送距離の問題、さらには1月の試行実施期間で見えてくる課題などに対し、本格実施までの短期間でしっかりと改善できるのかなどの問題を指摘し、それらへの対応についての見解を求めましたが、加
そういったところ、通信の確保ができない状態にどのように運用するかは記載がないので、その辺りの準備状況を伺っておきたいと思います。お願いします。 ◎議長(西谷 尚) 防災安全課長、小椋勇二君。
ウェブや電話回線の準備状況、予約は市が一本化するので勝手にはかかりつけ医でもワクチン接種ができないことなど、行政の目線ではなく市民の目線で、混乱が生じないように3回目ワクチン接種に備えて準備していることを市民にお伝えし、安心してもらうことが重要ではないかと思います。
まず、1点目の重層的支援体制整備事業の準備状況についてですが、この事業は包括的な相談支援、地域づくり支援、そして社会とのつながりや居場所を整備するための参加支援を一体的に取り組むこととされております。
現在の具体的な取組としましては、避難行動要支援者自身の防災意識を高めていただくため、ふだんから支援をしている福祉専門職に対して、訪問の機会を捉えて定期的に防災に関する準備状況などを確認していただくことを依頼しています。また、地域に対しても、今後、個別避難計画についての研修、説明の場を設ける予定をしております。
あと、大区画でありますリスパックなんですけども、創業に向けての工場の建設、また、創業に当たって地元雇用などの準備状況があるとは思うんですけれども、現在どのようになっているか、お願いいたします。 ○議長(原田久夫君) 都市整備部長。
一般質問でもあったんですけど、人員のところは不安なので、そういった準備状況をお伺いしたいというところで、今回の機器、簡易ではあるんですけど、オペ看とか、特殊な知識がある人も必要になるのではないかというところで、どういうふうに対応されるのかというところです。 あと、今回導入に当たって、消化器外科の機器なんですけども、新たに科を新設するのかどうかですとか、何科で運用されるのか。
2点目は、(仮称)南部エリア学校給食センターの準備状況についてお尋ねします。 清元市長は所信表明において、(仮称)南部エリア学校給食センターの完成に伴い、令和4年2月から全ての市立中学校において全員給食を開始すると表明するとともに、現在、(仮称)南部エリア学校給食センターの整備を進めております。
このため、以下3点で今後実施しようとするコロナ対策の検討状況や準備状況を伺います。 1、 ワクチン接種事業について。 2、 生活支援対策について。 3、経済支援対策について。 また、コロナ禍の影響もあり、社会のデジタル化のスピードが加速してきています。行政のデジタル化対応も避けられず、市民のICT活用技術スキルの差により情報弱者が発生しかねないと心配しています。
今まで委員会質疑でも述べてきたとおりなんですが、ワクチン接種の準備状況、これがなかなか国のほうからの発表待ってしていかないといけないということもあって、なかなか大変だと思うんですが、その今ワクチン接種の準備を進めていく中で、どんなような課題があってですね、で、どんなように対応考えておられるかということについて、まず御答弁いただけますか。 ○議長(岬 光彦) 健康福祉部長、浜田英寛君。
子ども家庭総合支援拠点の設置に向けた準備状況はどうなっていますか。設置に向けて課題になっているのは何ですか。設置すればどのような効果が期待できますか。御答弁ください。 ◎子供家庭支援課長 1点目の支援拠点につきましてお答えいたします。 支援拠点を設置するには、職員数の要件を満たす必要があることから、人事当局には継続して増員の要望を行っております。
そこで、ワクチン接種体制の準備状況を伺いたいと思います。1、接種体制に必要な人員整備の状況は。2、接種券の発送に予診票は同封されるのか。3、接種会場の場所は。4、接種の優先順位を伺います。5、医療機関との調整または協議状況は。6、ワクチンを保管される施設はどこにあるのか。7、相談窓口はいつ頃から開始されるかを伺いたいと思います。
そこで、同僚議員の質問とできるだけかぶらないようにさせていただきたいと思うんですけども、まず、準備状況についてお聞きしたいと思います。会場については大型集団接種会場として福祉会館を現在準備中ということなんですけども、準備物とかいろいろなもの、また他市では、市町村ではリハーサルを行ったりとかされたりしてるんですけども、加西市としては今どのような状況か、答弁をお願いいたします。
市のワクチン接種体制の準備状況とスケジュールについてお聞きをいたします。また、他市町では事前に接種訓練を実施し、スムーズな接種に向けての対策を取ってるところがありますが、市の考えをお聞きをいたします。 大項目3つ目は、福祉施策についてであります。 中項目1つ目は、婚姻届、出生届時に贈るお祝いについてであります。まず、婚姻届、出生届時の市のお祝い対応の現状をお聞きをいたします。