猪名川町議会 2023-10-30 令和 5年生活文教常任委員会(10月30日)
主なものとして、10節需用費の消耗品費968万4,146円は、学校業務に必要な消耗品の購入のほか、新型コロナウイルス感染防止に係る消毒液など購入したものでございます。 次に、212、213ページをお願いいたします。12節委託料、施設管理委託料でございます。最上段1,966万7,307円は、小学校6校における夜間機械警備、消防設備などの保守点検に係る委託料でございます。
主なものとして、10節需用費の消耗品費968万4,146円は、学校業務に必要な消耗品の購入のほか、新型コロナウイルス感染防止に係る消毒液など購入したものでございます。 次に、212、213ページをお願いいたします。12節委託料、施設管理委託料でございます。最上段1,966万7,307円は、小学校6校における夜間機械警備、消防設備などの保守点検に係る委託料でございます。
具体的には、購入対象用品について、消毒液などの保健衛生用品と記載しました1)、3)、4)、6)の事業では、感染防止対策として日常的に実施する消毒作業や、手指消毒に使用します消毒液、除菌液の購入を予定しております。5)の事業では、換気用備品としまして、CO2モニター、サーキュレーター、空気清浄機の購入を予定しております。
しかしながら、今回の新型コロナにおける各種臨時給付金については、国が収入として扱わない運用を示したことから、各保護世帯は国が定める最低生活費を維持した上で、各給付金をマスクや消毒液の購入、物価上昇に伴う食料品への需要などに充てることにより、家計負担の軽減につなげていると考えております。
ようやく防災備蓄倉庫として活用がしっかりできるような状況になりましたので、当初予算で予算措置いただいております可動式の棚が9月末に入りますので、旧日吉幼児園に保管している備蓄品、医療食や段ボールベッド、間仕切り等や寄附でいただきましたマスク、消毒液等を移す計画をしております。
○5番(香田永明君) 機器を使用するわけですから、その機器に対する新型コロナウイルス感染症対策が必要になってくるとは思うんですけれど、それは播磨町健康いきいきセンターの人たちがずっと消毒液とかを降ったりとかしてするのか、もしくは機器にそういった抗菌のものを降るのは、もう今常識になってきてるんですが、そこら辺の企画提案がちょっと薄いんじゃないかなと思うんですが、仕切りをするだけは誰でもできるんですよね
会場は堀に囲まれていることから、北からの地方門の周り、東馬出側、南馬出側の3か所に消毒液などを置き、そこにガードマンも配置することなどを考えている。また、露天商の数は例年の半分にする。そして、踊り手同士の間隔を開けて、密にならないようにし、マスクを着用する。
◎岡本 教育企画課長 実際に、この交付金を活用して購入しているのは消毒液であったりペーパータオルであったりとかの基礎的な感染症対策の保健衛生用品になりますので、どの程度必要かというのは、もちろんその園の規模によって変わってくるという部分はもちろんあるかと思うんですけれども、こちらとしては、少なくとも現時点では交付上限額まで使う必要があるものと今のところは考えておりますので、そのような申請とさせていただいております
感染症対策として、年2回、消毒液、除菌シートを配付しております。会場使用料につきましては、地区の公民館の利用が大半で、また公共施設の場合は減免制度により無料としておりまして、費用はほぼ発生していないのではないかと考えられます。さらに、体操に必要な物品でございます、おもり、血圧計、体操のDVDを貸出ししております。また、椅子やDVDプレーヤーも地区で準備できるまでの間は貸出しをいたしております。
続きまして、3款2項1目児童福祉総務費、補正額130万5,000円の増額につきましては、説明欄1つ目の子育て支援センター運営費10万1,000円でございますが、こちらはセンター利用者向けの手指消毒液などの消耗品費のほか、抗菌仕様の幼児向けブロック玩具の購入に係ります費用でございます。
おっしゃっとってのがどういう状態であったのかよく分かりませんけど、たまたまそこに消毒液がこぼれておったのか、そんなに消毒液が残るような形のものではないとは思いますけども。 ○議長(河野照代君) 大北良子議員。
1つ目の安全で快適な施設環境の維持を目的として、新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮した施設の整備につきましては、情報コーナーでの短時間の利用を促すPOPの配置、繁忙期には駐車場への警備員の配置、また安心して施設を利用していただくために店内複数の出入口に消毒液を配置し、定期的な換気、設備及び備品の消毒、店内アナウンスを実施するなど、感染予防のための啓蒙活動を行ってございます。
7款 1項 商工費、4目 観光費500万円の追加は、デカンショ祭が3年ぶりに開催されることになりますが、デカンショ祭実行委員会で広告料や出店料の収入減が見込まれ、また、ガードマンの人件費や物資の高騰など、また感染症対策として、アルコール消毒液の用意やオリジナルマスクの製作を行うなど、支出も増加するための費用に対しまして補助を行うものでございます。
10節需用費は、消毒液などインフルエンザ予防対策用品、熱中症予防用品、及び新型コロナウイルス関連の消耗品などを購入する費用であります。12節委託料、013各種検診委託料は、教職員の健康診断及び児童の尿検査などに要する費用であります。
しかしながら現在、新型コロナウイルス感染症対策として、庁舎出入口などに消毒液や検温用カメラを、カウンターには仕切板などを設置しているため、議員御指摘のように、危険や不便を感じられる方もいらっしゃるかと思われます。今後は、来庁者目線で改めて点検を行い、改善できるところから速やかに対処したいと考えております。 その2の案内係の設置を検討できないかについてであります。
コロナ禍においては、運営者の方々から感染症への不安の声が多く寄せられたことから、あかしこども財団により、こども食堂運営者に対する感染予防対策に係る研修の実施や、消毒液などの感染予防のための衛生物資の提供など、運営者の不安の解消に努め、こども食堂の継続運営のための支援を行っております。
これはもうコロナ関係の対策消耗品、割と在庫を使い回しができたのと、あと予算要求時に比べて非常に単価が低くなっていたんです、消毒液とかいろいろ、そういったものが。そういったところが1つございます。 あと、人材派遣の関係の手数料につきましては、これは予算と単価、実際の契約の差額というところが大きな原因かと思います。
消毒液の内容についてと、感染予防物品の内容をお尋ねいたします。 それと、議案資料23ページの、認定こども園の消毒の臨時職員ということだったんですけれども、人を擁してまでの消毒の内容をお尋ねいたします。 以上です。 ◎議長(西谷 尚) こども教育課長、丹後谷智君。
コロナで消毒液の給付があるみたいだけど、もらいに行けないわとか、買物券、プレミア券等々の給付があったけども、なかなか買物に行く機会がないというようなことも聞きます。役場に手続に行きたいが、具合が悪いし、足も、交通手段もないし、なかなか行きにくいというような意見。本当はある講演を聞きに行きたいんだけども、なかなか足が向かないというようなことも聞きます。
需用費としましては、マスクや消毒液の補充等、その他こども園から感染症対策として要求があった消耗品を購入し配布いたします。また備品購入費では、昨年度に引き続き空気清浄機とサーキュレーターの購入整備を計画しております。 以上です。 ○議長(原田久夫君) 丸岡議員。 ◆10番(丸岡弘満君) 続いて、工事請負費549万4,000円、これにつきましては、泉第三保育園の除却に対しての補正で増額ということです。
その他、館内にサーマルカメラ、また図書の除菌機等も12月からは導入されて、感染対策、もちろん入り口には消毒液等も置いて感染症対策を施して、現在に至っているという状況でございます。 ○奥藤委員長 荒木委員。