60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香美町議会 2022-10-17 令和4年第135回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2022年10月17日

漁業者水産加工業者漁獲物水産加工品を保管する冷蔵庫を管理している漁業協同組合及び水産加工業協同組合では、当該冷蔵庫に係る電気代高騰により経営が圧迫されている状況であること、また、当該電気代高騰に伴い、冷蔵庫使用料などが増額となる可能性があることから、電気代高騰分の一部を組合に対して支援することで、組合員負担軽減につなげることを目的として当該支援金を支給するものでございます。

豊岡市議会 2020-08-28 令和 2年第4回定例会(第1日 8月28日)

新型コロナウイルス感染症対策内容としては、水産加工品製造設備の導入への補助、安全・安心な保育のための私立保育園等への給付金の支給、夏季休業の短縮による児童生徒熱中症対策、小学校へのタブレット端末追加配備学校園等感染症予防対策城崎国際アートセンターでのアフターコロナ社会を見据えたテレワーク拠点整備などです。

豊岡市議会 2020-06-25 令和 2年第3回定例会(第6日 6月25日)

その他に、但馬牛繁殖農家経営継続への支援水産加工品災害備蓄物資としての購入による支援観光協会等事業に使用する土地等賃借料への補助アフターコロナ社会に向けた定住促進事業補助金増額を実施したいと考えています。これらに必要な経費として、4,963万4,000円を計上しています。  

香美町議会 2020-06-18 令和2年第119回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年06月18日

これにより、飲食店での食事がはばかられたり、営業を自粛したりする動きから、旬のホタルイカ、ハタハタ、カレイなどの消費が減少するとともに、魚価の低迷、水産加工品需要が減少しております。国内外でも、中国や韓国に加え、欧米における新型コロナウイルス感染症の急激な拡大、アメリカ合衆国やヨーロッパ諸国入国制限などに伴い、人や物流の停滞が避けられず、建設資材部品等の流通が滞っております。

香美町議会 2020-04-30 令和2年第117回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2020年04月30日

事業内容は、新型コロナウイルス感染症の影響により販売量が落ち込んでいる魚類及び水産加工品冷蔵庫保管容量不足を解消するため、但馬漁業協同組合香住水産加工業協同組合が確保します冷蔵保管場所への運搬経費に対しまして補助を行い、漁業水産加工業安定継続支援するものでございます。  

明石市議会 2019-12-05 令和元年第2回定例会12月議会 (第2日12月 5日)

利用事例といたしましては、水産業者水産加工品に関する商品開発や大規模消費地である関東圏への販路開拓に関して視察した事例広告事業者がデジタルサイネージに係る商品開発状況販路形成のあり方を視察した事例などがあり、さまざまな事業者団体が、さまざまな事例を学ぼうとしたことが見受けられました。

香美町議会 2018-09-11 平成30年第107回定例会(第2日目) 本文 開催日:2018年09月11日

例えば水産加工会社皆さんがつくられる製品、これの素材は、あくまで香美町のカニであったり、魚であったりということでございますから、そういうものを都市部に認知をしていただくことで、香美町産の水産加工品や、香美町に来られるお客さんが増えたり、そういうことを目指してやっておるところでございます。  以上でございます。

姫路市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会−09月10日-02号

また、民間事業者や市民の連携とご努力により、新しい地酒の銘柄の誕生やエビカレーなどの水産加工品、ゆず関連商品など農産加工品もございます。  こうした民間事業者の方々による商品開発を含め、事業者の求めに応じ、庁内関係課はもちろん、コンベンションビューロー姫路商工会議所とも連携しながら、情報発信による販路拡大PRの面で積極的に協力していきたいと考えております。  以上でございます。

香美町議会 2018-03-15 平成30年第103回定例会(第4日目) 本文 開催日:2018年03月15日

また、水産加工品カニを中心とした販路拡大取り組みとして、現在、商工会、町内各種団体若手経営者を含めた地域資源ブランド化に向けた取り組みを行っているところでございます。この取り組みは、国内だけでなく海外展開も視野に入れ、昨年も香港に出向き、バイヤーなどと意見交換等を行うなど、新たな販路拡大に向けた取り組みを行っています。

香美町議会 2017-09-13 平成29年第99回定例会(第3日目) 本文 開催日:2017年09月13日

例えば、水産加工品や有機米を例にとりましても、町内に同じような類似商品がたくさんある中で、認定基準を低くしてしまうと数多くの類似商品認定ブランドとなり、せっかくの香美認定ブランドの価値が低くなってしまいますし、逆に認定基準を高くしてしまうと、いずれもすぐれた商品として同じ町内で生産された産品でありながら、公的にランクづけしてしまうこととなり、ブランド認定されなかった商品販売上の不利益を与えることにもなりかねません

香美町議会 2017-03-13 平成29年第95回定例会(第4日目) 本文 開催日:2017年03月13日

米とみそ全量町内産を使用しておりますし、毎月20日の魚の日に合わせて、魚の日給食として地元産の魚介類水産加工品また、各学期に1回、但馬牛を町の助成を受けて提供しており、着実に定着してきたと考えています。  地元特産品加工品利用も積極的に進めており、提供する食材や加工品の種類も年々増えています。

赤穂市議会 2016-03-08 平成28年第1回定例会(第4日 3月 8日)

全国各地において、その特性を生かし、地場産品と併せて、みそ、しょうゆ、マヨネーズ、ケチャップ等の新しい調味料農産品漬け物水産加工品、菓子などに添加して、それぞれ地域特産品として、地場産業に生かしております。塩の本場の本市においても、調味料としての塩、焼き塩、塩味まんじゅう等特産品がありますが、赤穂特産の新製品開発も望まれているところであります。  

香美町議会 2015-09-10 平成27年第88回定例会(第2日目) 本文 開催日:2015年09月10日

ただ、先ほどの関西を対象に、やはり香住基幹産業であります水産加工業、従前からの東京での活動、また、組合員皆さんの中でも東京に常駐して仕事をなさっておる方もあるというふうに聞いておりますので、それは、関西と比べますと市場性東京のほうが数倍あると思いますので、今後も、水産加工関係の皆様には、関東地域でもこの活動を通じていろいろな商取引の中で全国香住水産加工品が紹介できる、あるいは商取引がつながるような

明石市議会 2015-06-19 平成27年第2回定例会6月議会 (第3日 6月19日)

世界の貿易を見るとき、EUと、米国は、水産物水産加工品輸入基準としてHACCPが必須となっております。日本から水産品水産加工品輸出するためには、このHACCP工場でつくられていることが、施設認定要件として必要条件となります。つまり、明石のタイやタコを海外輸出しようと思えば、HACCPが認定された工場で加工される必要があるということです。

香美町議会 2014-12-04 平成26年第84回定例会(第1日目) 本文 開催日:2014年12月04日

この10月に行いましたカニパスタフェスタにつきましてもそうでございますが、各パスタ店への営業PR活動を通じて各店舗から関心を持っていただいた場合に、カニ鮮魚類なら但馬漁協水産加工品なら水産加工協同組合に対し、まずその商品を提供できる業者皆さんがあるかどうかの照会を行ったり、それが可能な場合、その業者皆さん京阪神地域店舗に紹介しておるところでございます。

神戸市議会 2014-09-30 開催日:2014-09-30 平成26年決算特別委員会第3分科会〔25年度決算〕(産業振興局) 本文

また,漁協さんとも話をしておりまして,イカナゴのくぎ煮,それからちりめん須磨ノリなどの水産加工品輸出についても検討を開始しております。  これらの事業を活用しながら,課題はありますが,神戸産農水産物輸出拡大に向けて引き続き検討してまいりたいと考えております。