8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

西宮市議会 2021-03-16 令和 3年 3月16日予算特別委員会建設分科会−03月16日-01号

主な増減理由でございますが、前に戻りまして、4ページ一番上の職員の給与費では、都市計画部政策局へ組織改正したことなどにより2億2,677万2,000円の減、同じページ中ほどの樋ノ口土地区画整理事業費では、土地区画整理組合補助金として9,200万円の増、その下の武庫広田整備事業では、用地買収などの事業進捗により7,908万円の減、次のページ、5ページの中ほど、市営住宅整備事業費では、分銅町・末広町住宅整備事業

西宮市議会 2021-03-10 令和 3年 3月10日建設常任委員会-03月10日-01号

次の目15街路事業費のうち都市局所管分は、補正額2億5,214万1,000円の増額で、右説明欄武庫広田整備事業では、物件調査等に係る委託料不用額側溝工事費不用額など合わせて1,980万円を減額するものの、国の3次補正により国庫補助金追加交付が見込まれることから、土地開発公社からの用地買戻し費用として公有財産購入費2億5,620万2,000円及び補償補填及び賠償金1,573万9,000

西宮市議会 2020-12-11 令和 2年12月11日建設常任委員会-12月11日-01号

次の目15街路事業費のうち都市局所管分は、補正額1,506万8,000円の減額で、右説明欄武庫広田整備事業は、物件調査費用地交渉に係る委託料不用額側溝工事費不用額など、合わせて4,300万円を減額するものの、用地買収に係る国庫補助金追加交付が見込まれることから、土地開発公社からの用地買戻し費用として公有財産購入費2,261万円及び補償補填及び賠償金532万2,000円を増額いたします

西宮市議会 2020-09-25 令和 2年 9月25日決算特別委員会建設分科会−09月25日-01号

増減理由などにつきましては、資料の6から7ページに記載しておりますが、主なものといたしましては、6ページの中ほど、武庫広田整備事業では、事業用地取得進捗により5,452万円の増、その下の甲子園駅改善等整備事業費では、事業進捗により、現年度分で1億414万円の増、繰越明許分で1億2,446万円の減、その下の宅地耐震化整備事業費繰越明許)では、花の峯地区のり面耐震補強工事平成30年度に完了

西宮市議会 2020-03-16 令和 2年 3月16日予算特別委員会建設分科会−03月16日-01号

主な増減理由ですが、前に戻りまして、5ページ上から5段目の建築確認等審査事務経費では、建築計画概要書等閲覧システム構築に係る台帳の電子化業務などにより2,383万円の増、次のページ、6ページの一番上、樋ノ口土地区画整理事業費では、土地区画整理組合補助金として5,800万円の増、その下の武庫広田整備事業では、土地開発公社にて先行買収した事業用地の買い戻しに係る経費などで7,418万円の増、その下

西宮市議会 2020-03-11 令和 2年 3月11日建設常任委員会-03月11日-01号

次の目15街路事業費のうち都市局所管分は、補正額2,514万8,000円の増額で、右説明欄武庫広田整備事業は、平成30年度に土地開発公社で先行取得した事業用地を令和2年度に買い戻す予定としておりましたが、今年度の国の補正予算により国庫補助金増額が見込まれることから、事業用地の一部を前倒しして買い戻しするため、用地買収費などを増額するものです。  

西宮市議会 2018-03-14 平成30年 3月14日予算特別委員会建設分科会−03月14日-01号

減額理由としましては、平成29年度の当初予算では、武庫広田整備事業として残地取得に係る経費900万円を計上しておりましたが、平成30年度につきましては、残地取得に係る経費は当初予算には計上せず、必要に応じて補正予算にて対応することとしたものでございます。  次に、主な事業について御説明いたします。  まず、資料の12ページの次のページ資料1をごらんください。  

  • 1