420件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2024-02-29 令和6年第1回定例会−02月29日-05号

標高370メートルの山頂からの眺望はすばらしく、南方向に広がる姫路中心部はもとより、播磨灘、淡路島のほか、四国山地までを見渡すことができます。  平成5年には夢前町指定史跡として、平成9年には県指定史跡に、平成10年には国指定史跡となり、姫路市の歴史的文化財として史跡を適切に保存活用し、後世に継承していくことが重要であると思います。  

赤穂市議会 2023-12-07 令和 5年第4回定例会(第3日12月 7日)

○8番(中谷行夫君) 自治体によりますけれども、ディスポーザーを直接投入型認めた自治体ですけれども、推進するために、先ほど市民部のほうの話ありましたけども、生ごみ堆肥化容器等購入助成を使って、ディスポーザーの補助をして進めている場所もありますので、それについて施設のいろいろありますけれども、特に赤穂市の場合は標高が低いもんですから、たくさんのポンプ場ありますけども、反対にそのポンプ場で粉砕されて細

播磨町議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会(第2日12月13日)

標高の高さからいいますと、播磨南小学校、それと東部コミュニティセンター南部コミュニティセンターにつきましては、位置的な部分もございまして、夜の避難状況の中であまり遠いところというのもこれが最終的にはそういったものが高さからいいますと、そういう形にはなっておりますが、避難することにおいては、そういった3か所ということで地域性も考慮しながら今回選んだものでございます。

芦屋市議会 2022-12-08 12月08日-03号

このように津波避難ビルという標示があり、一番下には標高表示されています。 画面を終わってください。(資料提示終了) その中で懸念されるのは、津波一時避難施設指定を受けている民間マンションです。市と協定を結んで指定されていますが、協定を結んだときの住民は入れ替わりもあり、協定を自分のマンションが結んでいること、その指定のことを知らないという事態も起こっています。 ここでお尋ねします。

猪名川町議会 2022-09-14 令和 4年第411回定例会(第2号 9月14日)

大野アルプスランドは、標高753メートルと阪神地域トップクラスの山でありながらも、山頂まで車で上がることができる本町が誇る貴重な観光資源でございます。また、山頂周辺には駐車場もあるため、小さなお子さんから高齢の方などにも山頂周辺からの絶景を一望していただくことができる魅力の施設であり、自家用車やバイクなどでのご利用を推奨しております。

姫路市議会 2022-09-12 令和4年第3回定例会−09月12日-03号

朝来市の事例では、給水人口・年間有収水量職員数の全てが減少したにもかかわらず地理的条件によってダウンサイジングが限定的という中、法定耐用年数を超えた老朽管箇所が必ずしも漏水箇所ではないということから、市の持つ管路データ水道事業体管路データ及び漏水データ、さらには土壌や標高、交通建物等環境データを基としたジャパンモデルから劣化予測を行った上で、朝来市の管路データ漏水データ環境データを反映

芦屋市議会 2022-06-15 06月15日-03号

本市では、その地点の標高道路脇等に一部表示をしております。この現状で、洪水浸水津波や高潮からの避難などに十分なのかどうか、御見解を伺います。また、駅前などに浸水表示を増設することに対する御見解についても伺います。 豪雨や台風の巨大化などにより、下水の排水能力を超える降雨発生が全国的に増加をしております。結果としてマンホールから雨水があふれるなどのいわゆる内水氾濫による被害が懸念されます。

芦屋市議会 2022-06-14 06月14日-02号

資料をモニターに映す) これは先ほど辻部長に言っていただいた、平常時でも津波からの避難意識を向上するために、警戒が必要な地域標高表示板ということで設置をしていただいていると思うんです。ただ、本当にたくさんあちこちで見かけるんですけれども、これだけを見ても市民の方は4.8メートルなんやなと、それぐらいしか思われないと思うんです。ちなみに、これは市内でどれぐらい設置されてるんでしょうか。

篠山市議会 2021-12-15 令和 3年第122回師走会議(12月15日)

また、丹波篠山地方は、標高200から250メートルに位置し、1年の平均気温東北地方と同程度の内陸型の気候で、昼と夜の寒暖差が大きな地域です。この寒暖差はおいしいお米の発育に大きな影響を与えていますと。稲穂が実る時期において、昼間の光合成によってつくられたでん粉は夜の間に穂に蓄えられていますと。このようなことがあって、丹波篠山地方はいろいろとお米のおいしいということが書いてあります。

加東市議会 2021-11-30 11月30日-01号

上下水道部長眞海秀成君) 標高はそのように、今の処理場は吉井という地区にございます。それを新定地区せせらぎ東条に排水するということになりますので、高低差は逆になりますので、ポンプアップということになります。 ○議長(小川忠市君) よろしいか。  長谷川君。 ◆8番(長谷川幹雄君) 確認なんですけれども、きらめき川南ってあるんですけれど、東垂水地区に、これは今後どういう形になるんですか。

芦屋市議会 2021-06-16 06月16日-03号

◆17番(帰山和也君) ここで課題なのは、この山手中学校もそうですけど、山手小学校朝日ケ丘小学校岩園小学校、要するに市の北部のほうに位置している、標高の高いところにあるんですけれども、そこに行くのに、洪水浸水する地域から距離がある。それで坂があるということで、なかなか逃げていただけないということがあろうかと思います。 

赤穂市議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第4日12月10日)

○17番(家入時治君) 自然災害影響を及ぼすような標高の低いところとかいうのは、特に難しくなってくるんでしょうけれども、そういう点でいきますと、大津地区県道沿い、だんだん奥へ行っても中小企業たくさんありますし、高くなっていきますし、そういったところもぜひ企業立地増設等ができるよう今後詰めていっていただいて、答弁にもありましたように、今ある企業がますます元気になる、あるいは維持できるというようなことで

豊岡市議会 2020-12-09 令和 2年第7回定例会(第5日12月 9日)

(仮称)福田排水機場建設地周辺は、標高が非常に低いため、浸水襲地であり、近接する福田第一樋門外水上昇により閉まれば、直ちに水位の上昇が始まります。このため、下水道の雨水計画に合わせ、5年確率での降雨に対して排水機場を整備することにしており、道路冠水深20センチ以下を目標とし、車両での緊急時避難路を確保するとともに、隣接する前川流域の一部も含めた範囲の浸水を低減する役割も果たします。  

加古川市議会 2020-11-30 令和 2年第6回定例会(第2号11月30日)

また、総合防災マップ想定浸水深は、標高を基に表示されており、海抜表示では分かりにくい。例えば海抜表示は4メートルが示されているところで、ハザードマップ想定浸水深が2メートルとなっている場合、地盤のほうが高いから大丈夫なのではないかと大半の方が避難行動をとらないのではないでしょうか。