36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

姫路市議会 2023-09-20 令和5年9月20日建設分科会−09月20日-01号

◆問   未納率が3.61%ということで、議会でもいろいろな議員が質問しているが、この未納分徴収市営住宅管理民間委託してはどうか。それほど安い金額では業務委託できないだろうとは思うが、民間委託によって、現在対応している市職員を他の部署に配属できるという可能性もあるかと思うが、どうか。 ◎答   市のほうで自主的な納付を促しつつ委託徴収員3人で対応し、現状収入率となっている。  

姫路市議会 2021-09-17 令和3年9月17日文教・子育て委員会−09月17日-01号

◆問   公会計化後の学校給食費について、公会計化によって学校給食費未納率は下がる見込みなのか。 ◎答   現在、児童手当から滞納している学校給食費徴収しており、学校給食費未納率は大きく下がっている。公会計化後も引き続き児童手当からの徴収を継続したいと考えている。  学校給食費未納は現在も発生しているが、教職員の努力で未納はほとんどなくなっており、全国的に見ても未納率は低くなっている。  

尼崎市議会 2017-12-06 12月06日-02号

導入に当たっては会計制度の調整、食材調達の仕組みの再構築給食費徴収管理システム構築未納対策の再構築などが必要と考えておりますが、システム開発費用徴収管理に係る人員配置等新たな経費の発生が見込まれるとともに、徴収管理業務教育委員会に移ることで既に導入した他都市でも見られますように、未納率の増加が懸念されるところでございます。

明石市議会 2016-09-15 平成28年第2回定例会 9月議会 (第4日 9月15日)

その調査した自治体の事例などによりますと、公会計に移行したことで透明性の確保や学校教職員金銭取り扱い業務の一部軽減などのメリットが見られる一方、学校給食費管理食材発注にかかわる事務が市の業務となるため、新たな人員の配置、徴収管理システム導入維持管理費用がかかるほか、学校給食費未納率の上昇、また、学校におきましても報告事務等が煩雑になり、考えていたほど事務軽減につながらなかったケースなどがあり

丹波市議会 2016-03-25 平成28年第86回定例会(第7日 3月25日)

年金者は120万人を超え、国民年金未納率は4割を越えています。  この高齢者の置かれた厳しい現実全国市長会最低保障年金制度を求める要望政府に出し、数多くの地方議会自治体政府要望を出しております。  また、国連社会権規約委員会日本政府最低保障年金制度を勧告し、当時の野田総理はつくる予定であると国連に報告しております。しかし、現在までつくられておりません。  

西宮市議会 2016-03-15 平成28年 3月15日予算特別委員会教育こども分科会−03月15日-01号

2個目は、57ページの給食費未納率というのか、収納率ですか、それを教えてください。 ◎学校管理課長   ただいまの委員の御質問につきましては、これは新規の事業になります。 ◎学校給食課長   現年度の収納率でよろしゅうございますか。  今現在、再振替等振替をしているところでございます。これまで6、8、10、12、2月分というふうに5回の振替の機会がございました。

篠山市議会 2015-09-15 平成27年第101回定例会(第2号 9月15日)

今おっしゃったように、私も前聞かせてもらったときに、未納率が1.7%ということになっておりますわね。全国平均は0.5から0.6%なんです。ですから、約3倍。3倍、篠山市の滞納が多いわけです。これはやっぱりしっかり見詰めてもらわへんならいかんと思うんです。私はその未納滞納要因というのが、今、教育長教育委員会に移管したこと。

篠山市議会 2015-09-15 平成27年第101回定例会(第2号 9月15日)

今おっしゃったように、私も前聞かせてもらったときに、未納率が1.7%ということになっておりますわね。全国平均は0.5から0.6%なんです。ですから、約3倍。3倍、篠山市の滞納が多いわけです。これはやっぱりしっかり見詰めてもらわへんならいかんと思うんです。私はその未納滞納要因というのが、今、教育長教育委員会に移管したこと。

丹波市議会 2015-06-19 平成27年民生常任委員会( 6月19日)

こういったところで、またその辺の問題とか未納率の問題とかもあって、その辺は出てくるのは想像できますが、やはりある程度の基盤があって安定性があって、その上でのことかなと私どもは思っております。  それから、2点目のガバナンスの問題でございます。ガバナンスにつきましては、先ほど行った理事長に権限が集中してると。

明石市議会 2013-09-12 平成25年 9月定例会 (第4日 9月12日)

次に、2項目め学校給食費未納対策についてでございますが、平成25年6月末現在における給食費未納状況といたしましては、平成24年度分の総額約7億5,000万円のうち、未納額は約70万円、未納率は約0.09%になっており、全国平均約0.6%、県平均約0.3%と比較しましても、未納額は低く抑えられているところでございます。

宝塚市議会 2011-11-21 平成23年11月21日文教生活常任委員会−11月21日-01号

日本年金機構が5日、09年度の国民年金保険料未納率が40.02%となり、過去最悪になったと発表したと。それで、平成20年の国民年金保険者実態調査によりますと、完納者の率が43.4%にすぎず、一部滞納者未納者を合わせると625万人、免除者が412万人、合計にして56.6%、1千万人を超えるという現実があるようです。

伊丹市議会 2010-09-28 平成22年第4回定例会−09月28日-07号

一方、未納世帯数は15世帯で、未納率は13.2%となっており、その額は238万1920円となっており、家賃調定額に対する比率は約9.7%となっております。  市営住宅における家賃未納につきましては、主に経済不況長期化雇用情勢等悪化等により、リストラ、収入の減少、収入のほとんどが医療費に消えるなど、さまざまな要因により発生しているものと考えております。

神戸市議会 2010-03-03 開催日:2010-03-03 平成22年予算特別委員会第2分科会〔22年度予算〕(保健福祉局) 本文

これを300万円未満の世帯を見ましても,未納率は16.7%と深刻な実態が広がっております。このような実態を無視するかのように,’08年度,国保料が大幅に引き上げられました。’09年度の保険料はほぼ横ばいでしたけれども,現状保険料では年所得200万円の世帯,4人世帯では,所得の1割を超える約23万円という保険料の数字となっております。

神戸市議会 2009-10-02 開催日:2009-10-02 平成21年福祉環境委員会 本文

これは全国のいわゆる国民年金の部分──ベースですね,そこの未納率と,未納者数というのは出てございまして,大体全国で──これはいわゆる24カ月以上未納というふうな国の基準でとってございますが,それで申し上げますと,公的年金加入者というのは厚生年金も全部含めますと7,000万人ほどおられますが,そのうちの未納者が308万人ということでございまして,こういった方につきましては,いわゆる本来払っていただくべきところなんですが

  • 1
  • 2