加西市議会 2023-12-12 12月12日-03号
その内容としましては、日付、発車時刻、帰着時刻、運転者の氏名、行き先、帰着時のメーター数、また、エンジン周りや外観の点検等であります。 運行日誌の確認につきましては、定期的に管財課で確認を行っております。 以上です。 ○議長(丸岡弘満君) 高見議員。 ◆8番(高見博道君) 分かりました。
その内容としましては、日付、発車時刻、帰着時刻、運転者の氏名、行き先、帰着時のメーター数、また、エンジン周りや外観の点検等であります。 運行日誌の確認につきましては、定期的に管財課で確認を行っております。 以上です。 ○議長(丸岡弘満君) 高見議員。 ◆8番(高見博道君) 分かりました。
○藤田医療課長 正確な日付がお答えできないんですが、平成20年度の前後だったと思います。 ○家入委員長 山野委員。 ○山野委員 もう15年ですか。また再開するにしても、中は一切触ってないんですよね。相当、お金を入れなければならないと思いますけれども、その判断というのは、あくまで市長ということですか。 ○家入委員長 藤田医療課長。
◎答 書類の状況であるが、以前には請求書の日付や印鑑が漏れているといった指摘をされたこともあった。 それに関しては当時から厳格に運用していくような指導あるいは周知をしている。書類に関しては会計課で審査をしているが、審査の状況としては不適切なものはなかった。
次に、省エネ家電製品購入補助金の購入から申請までの流れや申請から支給までの期間は、また、対象家電が品切れで期間内に買えない場合、予約時の日付で対象となるのかとの質疑に対して、補助対象家電を購入、設置後、領収書写真などを添付した申請書兼請求書を町に提出し、書類の精査後、補助金が出る。
副議長前田尚志議員から、本日付をもって副議長の辞任願が提出されております。 つきましては、日程第9として、副議長の辞職許可についてを議題といたします。 地方自治法第117条の規定により前田尚志議員の退席を求めます。(前田尚志議員退席) ○議長(土遠孝昌君) お諮りいたします。 前田尚志議員の副議長辞職を許可することに御異議ございませんか。(異議なし) 御異議なしと認めます。
また他の委員から、災害の職務が1日につき8時間超えた場合の対応について、ただしたところ、当局から、8時間を超えても増額とせず、運用として日付を超えた場合は2日分の支給、日付を超えず長時間となった場合は交代で活動する。との答弁があった。 その他の議案については、特に質疑はなかった。
◆北山 委員 キャッシュレスポイントの還元事業で600万ほど、当初の見込みよりも600万やったかな、見込額が超過したということですけれども、これはどうなんでしょう、日付で締めているのか、どないして締めているのかなと思って。日付で締めるのか金額で締めるのか、それはどうなっているのかいうのと、ちょっとそれと併せて手数料と委託料の違いは何なのかなと思って、ちょっとその辺聞きたいなと思っていたんです。
◆問 あの辺りの登記簿謄本を見ると、最終的に所有権が変更された日付と売買の成立日が異なるところが何件かあったと記憶している。 通常なら立ち退き、契約、所有権移転までが単年度で行われると思う。 実績報告の修正は令和2年度だけなのか。 ◎答 令和2年度の繰越部分のみであり、それ以前に建物の先行取得は行っていない。
ただ、それが明日明後日ですよというふうなことをはっきり日付を申すことはできませんが、できる限り早い段階で情報を与えられるように取り組んでまいりたいと思っております。それこそ地域の皆さん、教員、子どもたち全ての協力なくしてこの計画は成功しませんので、その思いもしっかりと心に留めて一つずつ進めてまいりたいというふうに思っております。 ○議長(山田昌弘君) 次、前川弘文議員。
所有者様が現場の写真を撮ってくださっておりましたので、その写真の日付と練習試合の記録を照合しまして、日を特定させていただいたということでございます。 ○議長(小川忠市君) 桑村君。 ◆14番(桑村繁則君) そうしたら、その令和3年8月9日の時点では、この事案というのは連絡がなかったということですか。これはまとめて請求されたということですか。 ○議長(小川忠市君) 教育振興部長。
この草野議員が質問されたのは5月16日の行事なので、確かに行事の日付もその行事名も違います。なので、そこは、確かにメッセージは送ってない。記録を見ましても、メッセージ対応なしというふうに記録されてるので、市としては公費を使ってのメッセージは送ってないということは証明できると思うんですが、阪上市長が個人で送ってたらそこは分からないんですけども、一応そういう記録となってます。
◆問 同校の入学対象者は、令和5年4月2日時点で15歳以上となっているが、日付の認識は正しいのか。 ◎答 4月2日生まれから翌年4月1日生まれまでを1学年とするが、通常の学校でも年齢に対する考え方は同じである。 ◆問 入学対象者は4月3日生まれの15才以上になるということではないのか。 ◎答 4月2日生まれの人からである。
昨年の行政からの提案に沿って議論がされて、ほぼその内容で正式の答申は9月26日という日付になってましたけれども、拝見をしました。
これも同じ日付で配られましたけれども、これ実は最大給水量と書いてありますが、要は、神戸市、尼崎、西宮、芦屋。宝塚が途中で入りましたね。途中で入りまして、このときには実は尼崎市が4から3に減らしてくれたんです。定数15は変わりませんでした。定数は全然増やさずに、尼崎市が1減をしていただいて、その1が宝塚に回ってきたと、こういうことです。
最低価格を提示しました垣本・福島特別建設共同企業体は、低入札調査基準価格以下であったため、5月31日に丹波篠山市契約審査会において審査を行った後、落札決定の適が決定され、同日付消費税込み1億9,250万円で仮契約を締結いたしました。 工期については、16に記載しておりますとおり、令和5年1月11日としております。 以上、誠に簡単ではございますが、提案理由の説明とさせていただきます。
やはり一般質問を基に、そういうふうに動かなかったものが動くということも大事ですし、やはりこのガイドラインの作成というところでは、ホームページを見ていたんですが、日付が入ってないので、余計そう思ってしまったんです。 ほかのガイドラインはいついつに作成とか書いているんですが、このガイドラインには書いてなかったんです。
PCR検査陽性者の発生届に、ワクチン接種歴ってのを記載してるんですけど、その日付が未記入だった回答者においての、全ては接種していたにもかかわらず、未接種に分類していたって話があったと思います。
配付、配る、日付の付、人偏に寸とは、人に手で渡す、そこまで持っていく、特定の人々に一人一人配る、関係者銘々に与え渡すことを意味する言葉で、配布、もう一つの配布、配り布と書く配布は、広く配って行き渡らせること、あまねく一般に行き渡るように配ることを意味するとありました。 そこで以下について質問します。
○理事(岡本浩一君) 当該発生したグループのことで申しますと、毎月のルーチン的なそういう納付書の支払い、そういったものについては一覧表に日付を、いついつ振り込むということでまとめております。また、その中で一つだけ年に一度あるこの分については、その表の中に上げていなかったということもございまして、それが漏れてしまったということも一つの要因です。
先ほど川名善三議員から、本日付をもって、一身上の都合により議長を辞職したい旨、辞職願が提出されました。 お諮りいたします。 議長辞職の件を本日の日程に追加し、直ちに議題とすることにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○副議長(河島三奈君) ご異議なしと認めます。 したがって、そのように決定しました。 お諮りいたします。