姫路市議会 2024-03-06 令和6年3月6日文教・子育て委員会−03月06日-01号
最終的な所管部署については、まちづくり振興機構や観光部局と協議を進めていきたいと考えている。 ◆要望 旧藤森家住宅が活用に向かっているのはよいことだと思うが、市内には他にも古民家がたくさんある。それらの利活用まで文化財課が全て担うとなると業務量も膨大となるため、観光部局や民間との業務のすみ分けは重要であると思う。
最終的な所管部署については、まちづくり振興機構や観光部局と協議を進めていきたいと考えている。 ◆要望 旧藤森家住宅が活用に向かっているのはよいことだと思うが、市内には他にも古民家がたくさんある。それらの利活用まで文化財課が全て担うとなると業務量も膨大となるため、観光部局や民間との業務のすみ分けは重要であると思う。
○大嶋地域振興部長 オールドニュータウンの補助制度の中で、子育て施設とか高齢者施設も対象になるということで説明申し上げましたけれども、それぞれの所管部署で、子ども・子育ての計画ですとか高齢者の計画とかあります。
その際には、ふるさと納税の所管部署との連携を図りつつ、返礼品が生み出された本市の豊かな自然や歴史的背景、物語性などを紹介する特設ブースの設置を検討するなど、返礼品のPRと魅力ある商品開発の促進に取り組みたいと考えております。 次に、6項目めのアクリエについてお答えいたします。
このような、「人」づくりにつながる教育施策は各所管で取り組んでおりますが、所管部署の垣根を越え、姫路市の教育施策を総合的に調整、推進していくのが私に課せられた役割であると認識しております。
危険箇所につきましては、注意喚起の看板設置やスクールゾーンの色分けなど、所管部署が適切に対応を進めております。 また、例年行っております学校ごとの定期的に行う安全点検の結果、各学校から年に3から5か所と、見通しの悪い箇所などが危険箇所として挙げられております。令和3年度実施の点検と同様、道路管理者、警察関係者とともに点検を行い、これらについても適切に対応を進めております。
それぞれの公園が設置された過程や目的、また管理の所管部署については異なってございますけども、植木の剪定、芝生の刈り込み、こういった公園の管理内容については大きな違いはございません。 以上でございます。 ○議長(中島孝雄君) 末松君。
明石市の場合、デジタル化ということで、デジタル化を推進するような所管部署も、このたび、新設をいたしましたので、委員の御指摘のとおり、明石市としてどのようなデジタル化ができるのか、マイナンバーカードもそうですけれども、地域通貨等の御意見も頂いている中でございますので、その辺は、やはり積極的に、前向きに考えていくべきものという認識をしておりますので、その辺、御理解を賜れればと思います。
次に、どのような体制で行っているかにつきましては、末広中央公園や市役所前ひろばなどを所管する公園河川課が主体となり、管財課などの施設所管部署とも連携して取り組んでいます。 以上です。 ○浅谷亜紀 副議長 12番大川議員。 ◆12番(大川裕之議員) それでは、2次質問を始めます。
◎和田達也 副市長 指定管理をした場合の評価の手法でございますが、現在は毎年度アンケート調査を実施いたしまして、利用者のニーズの把握を行うとともに、指定管理者から提出された事業報告書及び実地調査結果に基づきまして、施設の利用状況、指定管理業務の実施状況、利用者の満足度の観点から施設所管部署が評価を行い、評価結果を市のホームページで公表してございます。
各所管部署におかれまして、各担当のページを所管しております。各所管部署におかれましては、自分の所管するページの内容の更新であるとか、修正であるとかをシステム上に入力しまして、承認依頼という形で広報課の方に電子的な通知が来ます。その電子的な通知に従って、広報課は職員がその承認をしていく次第です。 ○林健太委員長 その際の決裁手順をご説明ください。 ○吉田証人 決裁ですか。
そのほかのことについてはそれぞれ所管部署からお答えを申し上げます。 質問をいただきましてから加東市議会ホームページに公開されております質問に関する本年1月7日の産業厚生常任委員会の映像を当時のことを思い起こしながら数回閲覧いたしました。映像は全体で58分15秒と表示されております。 映像と記憶によりますと、53分22秒に傍聴席におられた鷹尾議員が発言許可を求められました。
その中で今回、この所管部署における質問をさせていただきます。 まず、1点目、事務事業名は土地改良事業、議案書、一般の155ページ、予算事業説明シートの198ページにおける水路の問題でございます。先に外部監査の指摘事項をちょっとだけ確認したいと思います。 指摘事項としましては、不法占用水路が多く存在しているが、実態の把握が適時にできていない。
私ども観光を受け持っておりますセクションといたしましても、今おっしゃられたようなことは、訪れた方にも楽しんでいただくために手入れが行き届くといいなとは思っておりますけれども、費用の問題もございますので、どうしても応急処置にならざるを得ないところも出てきておりますので、その辺は所管部署なり、県道なら県になりますけれども、その辺と連絡調整しながら、訪れた方にも市民の方にも目の保養になるような景観にできるように
委員御指摘の庁内全体でどういうことになっているのか、ちょっと把握はできていないんですけれども、所管部署が必要に応じて今、申し上げたような判断で、必要なところに外部の機関を入れているという理解をしておりますので、農業のほうでもそういうのに倣って、取り組んでいきたいという今回の御提案でございます。よろしくお願いします。 ○中野 委員長 吉田企画経営部長。
のどの事業を継続するのか (2) 安全・都市基盤 ア 「地域公共交通計画」はいつまでに策定するのか (3) 健康・福祉 ア 妊婦健康診査費の助成額の拡充は、どのような目的と意義を持つと考えているのか イ 市立病院の在り方については、いつまでに結論を出すのか、またその議論の体制は (4) 子ども・教育 ア 子ども家庭総合支援拠点の設置目的と具体的な業務内容と、そこには所管部署
財務部門としましても、所管部署の意向を十分に酌みまして予算措置を検討しておるところでございます。 以上でございます。 ○灰野修平委員長 梅田委員。 ○梅田宏希委員 市外からふるさと納税として寄附をしてくれた皆さんの思いが裏切られたと私は思うんです。私もタコを釣りに来ている人たちにどこから来たんですかと聞くと、遠いところであれば京都だとか、それから宝塚だとかというような声を聞きます。
本会議でもいろいろ質問もありましたけれども、来年、この明石で開催されます豊かな海づくり大会、これは別途、推進委員会もありますんで、中身について云々はもう申し上げませんが、所管部署がおられますんで、簡単にお聞きします。 せんだって行われましたプレ大会の席上、いろんな場所で市長の発言について全国ネットでまた発信されました。
◎生活環境部長(大西守人君) 一部事務組合の関連のご質問でもございますので、十分な答弁できるかどうか分かりませんが、所管部署として把握している範囲でお答えさせていただきます。現在広域組合で処理しております現施設、それから今後の新しい施設の建設といった課題もございます。
よって、所管部署が現在のままで妥当なのかを協議した。また、キャンプ場利用者の市内消費につながる取組や、観光資源としての活用を考えてはとの意見があり協議をしたが、委員会の結論は4か所ともに個性があり、少ない事業費で効率的に運営され、現状でも利用者が増加していることを踏まえ、現状のまま継続すべきとする。という結論でございます。
まず、宝塚市の教育についてのうち、宝塚市いじめ問題再調査委員会調査報告書についての所管部署につきましては、所管部局は子ども未来部とし、案件ごとに宝塚市いじめ問題再調査委員会を設置し、調査を行うこととしています。