9637件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

最後に、請願第15号、特定商取引法平成28年改正における5年後見直しに基づく同法の抜本的改正を求める意見書提出についての請願について、申し上げます。 審査の冒頭で請願者から、全国の消費者相談において、特定商取引法に関する相談件数が最も多く、同法の果たす役割が非常に大きいため、消費生活相談員の現場の声を併せ、地域に密着している地方議会からの意見書提出をお願いしたいとの口頭陳述がありました。 

神戸市議会 2023-03-20 開催日:2023-03-20 令和5年市会運営委員会 本文

号議案 令和5年度神戸一般会計予算」等の編成替えを求める動議、及び松本のり子議員ほか7名から提出された第12号議案神戸こども医療費助成に関する条例の一部を改正する条例の件に対する修正案を本会議(2月議会5日目)の議題とすることを確認するとともに、神戸会委員会条例の一部を改正する条例の件を全議員提案で、男女共同参画の概念を元に、社会全体が性のあり方の多様性を受け入れるための社会環境整備を求める意見書提出

芦屋市議会 2023-02-28 02月28日-03号

請願第15号、特定商取引法平成28年改正における5年後見直しに基づく同法の抜本的改正を求める意見書提出についての請願議題といたします。 事務局請願要旨を朗読させます。     〔請願要旨朗読〕 ○議長松木義昭君) では、ただいま議題となっております請願第15号につきましては、民生文教常任委員会に付託いたします。   

芦屋市議会 2023-02-27 02月27日-02号

それで、昨年の9月議会で、私は日本弁護士連合会のこの問題についての意見書皆さんにも御紹介しましたけれども、もう一度、その点を振り返っておきたいと思うんです。日弁連が言っているのは、「現在の仕様の個人番号カード--マイナンバーカードですね。これには「個人番号の厳重な取扱いやプライバシー保護等との関係で極めて深刻な問題があるから、その普及については慎重であるべきである」と。

神戸市議会 2023-02-14 開催日:2023-02-14 令和5年総務財政委員会 協議事項・名簿

                      │ │    3.会議議事   下記のとおり                      │ │    4.出席委員の氏名 下記のとおり                      │ └──────────────────────────────────────────┘ 協議事項 1.請願第21号    選択的夫婦別姓導入へ、一日も早い民法改正を要請する意見書提出

芦屋市議会 2023-02-14 02月14日-01号

議員提出議案第31号、建築物石綿含有建材事前調査除去費用国民への周知国民負担軽減を求める意見書議題といたします。 提案理由説明を求めます。 福井(利)議員。 ◆2番(福井利道君) =登壇=意見書の内容を読み上げまして、提案理由説明に代えさせていただきます。 建築物石綿含有建材事前調査除去費用国民への周知国民負担軽減を求める意見書。 

香美町議会 2022-12-21 令和4年第136回定例会(第5日目) 本文 開催日:2022年12月21日

総務民生常任委員会では、この請願の願意を受け、関係官庁意見書提出することに決定しましたので、副委員長名をもって発議いたします。  意見書(案)を朗読して趣旨説明に代えさせていただきます。  「特定商取引法平成28年改正における5年後見直しに基づく同法の抜本的改正」を求める意見書(案)。  特定商取引に関する法律(以下「特商法」という。)

香美町議会 2022-12-21 令和4年第136回定例会(第5日目) 名簿 開催日:2022年12月21日

          第136回 香美町議会定例会議事日程                   令和4年12月21日(水)午前9時30分開会 開     議   1.会議録署名議員指名   2.諸般報告   3.議案第103号 令和4年度香美一般会計補正予算(第6号)   4.請願第  3号 消費者被害防止、救済するため特定商取引法抜本的法改正             を求める請願書  追加日程第1 意見書案第

姫路市議会 2022-12-20 令和4年第4回定例会−12月20日-05号

請願第21号、消費者被害防止、救済するため、特定商取引法の抜本的な法改正を求める意見書提出についてを採決します。  本件は、委員長報告のとおり採択し、要望書関係先へ送付することにご異議ございませんか。 (「異議なし」の声あり) ○宮本吉秀 議長   ご異議なしと認めます。  よって、本件は採択し、要望書関係先へ送付することに決しました。

芦屋市議会 2022-12-20 12月20日-05号

当局からは、デジタル社会形成整備法による個人情報保護に関する法律の一部改正を踏まえ、公文書を公開決定する一定の場合に、実施機関第三者に対して意見書提出機会を付与する義務を定める等のためであるとの補足説明がありました。 質疑では、委員からは、条例上に規定している文言の違いについての確認などがあり、この後、委員からは、賛成の討論がありました。 

播磨町議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会(第3日12月14日)

お母さんがそうしていろんなところで意見書が出て、そして国に要望してっていう中で、今この無償化ということはもう本当に望まれているし、その運動もどんどん広がっている、そういう動向の中で播磨町遅れをとってほしくないなという意味で今回質問したんですけれども、兵庫県内もほとんどいろんな意味でしております。そういう中で、答弁は変わりませんか。

明石市議会 2022-12-08 令和 4年第2回定例会12月議会 (第4日12月 8日)

そのこともぜひ市長、さらに市民の皆さんに引き続き分かりやすい説明をしていただきたいということと、なおかつ監査委員意見を付して提出した決算資料でありまして、監査委員意見は、特に問題ないということですね、おおむね適正に執行されたと認めるというふうに意見が付されておりますし、監査委員の中には、議会選出の方が毎年2名ずついらっしゃいまして、2年連続決算不認定ということになってますけども、議会選出監査委員監査意見書

明石市議会 2022-12-06 令和 4年第2回定例会12月議会 (第2日12月 6日)

一昨年、令和2年9月議会において、農地等利用最適化推進施策に関する意見書提案について質問をさせていただきました。平成31年3月28日に、明石市農業委員会として、都市地域における農地保全農地利用最適化推進に向けた施策改善、拡充を図るため、農業委員会等に関する法律第38条の規定に基づき、意見書提出されたものです。

香美町議会 2022-12-05 令和4年第136回定例会 目次 開催日:2022年12月05日

会議録署名議員指名 ……………………………………………………………………223 諸般報告 …………………………………………………………………………………223 議案第103号 令和4年度香美一般会計補正予算(第6号) …………………223 請願第  3号 消費者被害防止、救済するため特定商取引法抜本的法改         正を求める請願書 ……………………………………………………238 意見書案第

宝塚市議会 2022-11-22 令和 4年11月22日総務常任委員会-11月22日-01号

継続審査となっております請願第22号、選択的夫婦別姓制度法制化を求める意見書提出を求める請願議題とします。  直ちに質疑に入ります。  質疑は、原則として紹介議員に対してお願いします。  また、理事者側に対して参考質疑を求めるときは、その旨を発言の上、質疑をお願いします。  それでは、質疑はありませんか。  となき委員

明石市議会 2022-10-12 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第6日10月12日)

その結果、当該決算は幾つかの改善点や指摘すべき事項はあるものの、監査委員意見書記載のとおり、おおむね適正に執行されたものと判断した次第であります。以下、意見改善すべき事項について述べます。  第1は、ふるさと納税についであります。本件については、委員会審査において、寄附者の意向に合致した活用方法になっていないのではないかとの指摘がありました。