6988件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

赤穂市議会 2024-06-27 令和 6年第2回定例会(第4日 6月27日)

また、災害時には契約をしている業者が復旧に当たる緊急対応体制を取っております。  なお、市内全域水路清掃を実施することは経費及びマンパワーの観点から容易ではなく、今後とも緊急性優先順位を考慮しつつ、適切な維持管理に努めてまいりたいと考えております。  その2の高取峠の麓の地区の安全は確保できているのかについてであります。  

赤穂市議会 2024-06-26 令和 6年第2回定例会(第3日 6月26日)

液状化は、震源から離れた場所でも起こる可能性があることや復旧復興に大変時間がかかり、発災後の生活に与える影響が長期間に及ぶことが懸念されています。私の住む赤穂海浜公園周辺塩田埋立地域液状化のリスクがあり、能登半島地震被害状況を見て住民は大変心配をされています。兵庫県では、今年度から南海トラフ地震被害想定の見直しが行われるとお聞きしています。

姫路市議会 2024-06-14 令和6年第2回定例会−06月14日-03号

中型免許を必要とするほとんどの業種は、地域インフラを支えるためにも災害からの復旧のためにも、なくてはならない地域創生の真の担い手です。  本市における人手不足の解決のためにも、地域インフラ維持のためにも、ひいては姫路市民生命財産を守るためにも、地域インフラ担い手として準中型免許取得者を増やすことは急務であると考えます。  

姫路市議会 2024-03-06 令和6年3月6日文教・子育て委員会−03月06日-01号

◆問   LPガス方式については、停電時にも使えることから地震等災害時に有効であるという認識を持っているようだが、ガス弁の開閉には電力が必要なことから、ガス弁が閉まっているときに災害による停電が起これば結局電力復旧を待つことになる。  対策としては空調を使用しないときも常にガス弁を開いておく運用が考えられるが現実的ではない。どのような災害対策を考えているのか。

猪名川町議会 2024-03-06 令和 6年総務建設常任委員会( 3月 6日)

次に、節の修繕費1,851万5,000円につきましては、給水・配水管等修繕費でございまして、予定しているものは量水器修繕、突発的に発生する水道施設修繕及び修繕に伴う掘削跡の舗装復旧などを計上しているところでございます。次の動力費1,800万円は、世界的な燃料費の高騰が続いており、この部分の前年度並みの計上となっているところでございます。  

赤穂市議会 2024-03-06 令和 6年第1回定例会(第4日 3月 6日)

また、災害後の復旧復興支援を担うことで地域早期復興を促進します。これらの活動を通じて、地域防災マネージャー地域防災力を向上させ、安全で安心できる社会の構築に貢献します。この制度に関してどのような調査研究を行い、今後どのように活用していくお考えなのか、お伺いをいたします。  次に、質問の4として、市街化調整区域利活用についてであります。  

姫路市議会 2024-03-01 令和6年第1回定例会-03月01日-06号

本市においても、今後、発生が危惧される大規模地震や水害、その他の自然災害に備え、救急救命活動復旧支援活動を支えるため、道路施設への防災機能強化及び救援ルート確保道路管理者間の道路啓開体制が必要であり、適切な時期に補修されることが陥没予防保全に求められ、重要であると考えています。  そこでお伺いいたします。  

姫路市議会 2024-02-27 令和6年第1回定例会−02月27日-03号

そこから、約2か月がたとうとする今日、ボランティアの支援も始まり、一部で水が使えるようになりましたが、震源に近い場所では、まだまだ手つかずのところも多く、復旧には時間がかかる様子です。地震が私たち生活に与える影響の大きさに、改めて驚愕しております。  さて、29年前の1月17日、大きな地震兵庫県を襲いました。当時、私は高校3年生。大学入試センター試験を終えた翌々日のことです。

姫路市議会 2024-02-26 令和6年第1回定例会−02月26日-02号

令和6年能登半島地震早期復旧、復興、また、2025年4月開幕を予定されている大阪万博については、「日程が間に合うのか。」、「延期か。」との声が上がっています。  そのため、手柄山中央公園整備に関わっている人たち大阪万博事業に参入することも考えられ、それにより、本事業の完成が日程どおりいくのか、人材確保が難しいのではないかと考えておりますが、ご所見をお伺いいたします。  

猪名川町議会 2024-02-21 令和 6年総務建設常任委員会( 2月21日)

その中で、水道インフラが壊滅的になったことが後々の復旧に大きな影響を与えていまして、本町で万が一発災した場合、大変なことになるんではないかと心配の声もあるんですけども、今現在、本町耐震対応上下水道双方がどの程度耐え得るものなのか、以前から改修するたびにダクタイル鋳鉄管を使われてきていると聞いてるんですけども、そういったものが能登半島地震でどの程度耐えたのかみたいなところについて、今後の改修にも関係

赤穂市議会 2024-01-12 令和 6年第1回臨時会(第1日 1月12日)

一日も早い復旧復興が進み、被災されました方々に平穏な日々が戻ることをお祈りいたします。  さて、私が2期目の市政を担当させていただきましてから、はや1年が過ぎようとしております。この間、議員各位をはじめとする市民皆様には市政の推進に対しまして、格別の御支援、御協力を賜り、衷心より厚くお礼を申し上げる次第でございます。  

猪名川町議会 2023-12-20 令和 5年第418回定例会(第3号12月20日)

まず、農地農業用施設災害復旧費分担金で、激甚災害指定を受けた場合、95%程度の補助率になり、分担金が減額すると聞くが、この指定はまだ決まってないのか。また、いつ頃決まるのかとの質疑に対し、激甚災害指定は既にされており、現在、補助率かさ上げ申請をしている。令和6年1月末にかさ上げ申請が認められると、おおむね95%の補助率に決定するとの答弁がありました。